内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2006/05/23
XML
カテゴリ: 経営
商いはたねやに訊け

山本 徳次 (著)
価格: ¥1,575 (税込)
単行本: 195 p ; サイズ(cm): 19 x 13
出版社: 毎日新聞社 ; ISBN: 462031658X ; (2003/10)

ここ近江八幡では、ゴールデンウイークといい先週末といい
たねやへのお客さんでごったがえしていました。

その山本社長語録です。



商売の原理原則を守る

本物にこだわる

マーケティングとはひたすら消費者の好みに近づくこと
(だけど、
お客様に迎合するんじゃなくて自分たちのお客様を絞り込み近づいていく。)

表の非効率と裏の効率を使い分ける

新商品のデビューは1回しかない

経営者は孤独

温故知新
悩んだら昔の人の知恵を参考にする。



義を先んじて利は後に
「先義後利栄」が一番重要

売れてるときが一番怖い

勉強になります。
商いはたねやに訊け


◎今日の40歳自由人
 地元なんでね^^
 だけど、知らなかったな。
 この本があることも。
 実は「読書のすすめ」で知ったんです。
 それで買ったんです。

 なかなか地元ってなると
 客観的な視点を持ちにくくなりますよね。

 それにしても
 先義後利栄はみなさん必ず言ってますね^^
 私も一番好きな言葉です^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/23 08:01:42 AM
コメント(3) | コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: