内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2006/07/25
XML
カテゴリ: 経営
斎藤一人「もっと近くで笑顔が見たい」

永松茂久(著)

教えられました。

スゴイ若者です。
日曜日の読書普及協会の総会あんど出版記念パーティーで
すきをついて話が出来ました。

見習うことばかりでした。

真っ直ぐで一つも曇りが無いんです。
そして


ありがとうございます。  
「しげちゃん(さま)」

目の前の人を喜ばすのが
「商人」だとのひとりさんの教えをそのまま実行されています。

そして、
知恵を絞って考えつくしています。

やはり
「行動」の力は偉大です。

自分が満足のいくたこ焼きをつくる職人ではなく、
お客様が満足するたこ焼きをつくるのが商人だ。


日曜日の読書普及協会総会ではこうしたすごい人たちが
「等身大」でアホなことやってました。
(逆にスゴイ世界です^^)

いろんな方が言ってます。


すごい世界が見えてくるんですよね。

私にはまだまだ
サワリしか見えてないんでしょうけどね。

この本は
若い人にはチャレンジしていいんだよ^^
って背中を押してくれる一冊です。

おっちゃん、おばちゃんには、
「熱い思いを忘れんなよ!!」
って力づけてくれる一冊です。

やっぱ、
あんなステキな笑顔は
本当の苦労と喜びを知った人にしかできないよ^^

斎藤一人「もっと近くで笑顔が見たい」



 ◎今日の40歳自由人
  今日明日は
  日曜日にお会いした方の本の紹介です。

  日曜日の読書普及協会総会では、
  4人の著者の方と話すことができました。
  (時間の長短はありますけどね。)

  どなたも
  飾らず、作家先生とかのような
  「偉ぶった態度」が一つもありませんでした。

  すごいことですよね。

  多くの人に影響を及ぼす方々なのに、
  とても謙虚で人の話も一生懸命聞いてくださるんです。

  私のような人間でも
  最近は相談をされるようになってきました。
  また、
  受信者ではなく発信者になってくると
  それなりに
  一部の人には知られるようになってきました。

  今後、ますます
  謙虚さ、等身大の自分をさらけ出すことを
  意識していかなくては
  自分が勘違いの世界に入ってしまいます。

  やはり
  すごい世界ですごい方々に会うことで
  身を引き締め続けていきたいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/25 08:26:22 PM
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: