内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2006/11/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎週月曜日は日経ビジネスから気になった記事を取り上げています。
 11月6日号で気になった記事は

 ○特集
 管理職が壊れる

 多重責務にあえいでいる管理職の特集です。

 私も5月まで会社員で管理職でした。
 また、2年前までは営業の管理職でしたので、良く理解できます。

 日本企業は

 機能重視の会社を作らざるを得なくなりました。

 トップダウンで組織が改変されました。
 管理職は削減されました。
 プレイヤーとしての役割が期待されました。

 ここへ来て業績が伸びを見せ始めると
 管理職の仕事はマネジャーとしての仕事に期待が移っています。

 企業側は管理職を育成することまで
 手が回っていませんでした。

 この記事にあるように人材育成は短期間ではできません。
 しかし


 多くの企業は業績回復に浮かれて入られませんよね^^

 ○戦略フォーカス
 あおき(食品スーパー)
 逆張りですよね。


 このスーパーでは、売り場担当チーフが市場に出かけ直接仕入れ、
 店頭でお客様の声を聞くという「商人」の仕事をしています。

 価格競争では大手に勝てないから
 顧客満足と従業員満足を徹底的に優先する。

 勝負するところを
 はっきりとさせることで勝ち残っていると同時に
 社員が仕事の楽しさを実感しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/06 09:26:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: