震災体験者が選んだ物

神戸震災体験者が選んだ物
2011.4.14更新
いつ起きてもおかしくない。今・・・

そろえておきたい、あれもこれも。
震災グッズの中でも
■転倒防止で家族の身の安全を守るもの(まずこれから)
■災害が起きて避難してから役に立つもの
どちらに重点おきますか?。

その時が、昼間なら
帰宅困難者になる可能性も・・・
その時は、家を目指して歩かなければなりません!

そのために・・
職場のロッカーに帰宅支援グッズを備蓄しておきましょう!。
1人暮らしの私が体験したこと。


グラ!最初の大きな揺れの後のユサユサユサユサユサ・・・揺さぶり状態。
本物の地震はあの地震体験車の単調な揺れとは全く違います!。
床が波打ち、物すべてが勝手な動きをします。

あの揺れの中で、まずやったことは出口を確保。


足の踏み場のない惨憺たる部屋の中、天井の蛍光灯もテレビも落下
冷蔵庫も転倒、棚の上に置いていた物は全部落下。
そんなに激震地のど真ん中でもないのにこの有様です。
家にはお米を備蓄していなか ったので直後コンビニから食べ物が消え
近辺には避難場所もなく心細い日々を送りました。

夜の余震に備えいつでも避難できるようにポシェットを肩にかけ
落下物を気にしながら、部屋の真ん中でセーターにズボンを履いたまま寝る日々
待っているわけではないけれど、、、災害には備えは必要です。

まず何よりも助かること!家具の転倒防止、家族の身を守ることが第一、
そのあと避難してからの暮らし、
両方を考えた準備が必要です。
もし、あなたのお住まいがマンションだったら・・・
高いフロアほど揺れは大きいのです。

吊り下げの照明器具は1m50cmも横揺れぶっ千切れ落下。
寝ているあなたを襲います。


消防庁でも詳しく説明 しています。

..........................詳しくは写真をクリックしてください....................................
エアーカウンター【送料無料・正規品・保証付】 家庭用放射線量計【エステー エアカウンター シリコンカバー付き】 簡易放射線測定器 エアカウンター
・ハンドルを回す!USBで接続!太陽光の下に置く!業界初3WAY充電方法に対応。 常時緊急時問わず使用出来る!! AM/FMラジオ搭載!懐中電灯機能搭載!主要国内メーカーの携帯電話も充電可能! 乾電池不要!電球交換不要!
防災・地震対策用品!!家具の下に敷くだけ簡単です家具のすべり止め・家具転倒防止ストッパー...
家具転倒防止用品 
一番お手軽にできるタンスの前面の下側にこれを差し込んでおけば良いのです。
タンスは凶器になることを忘れないこと。
ワイヤーと金具で家具と壁を固定する 家具転倒防止具。これで家具たおれんぞー
LED ランタン 電池式 アウトドア LEDランタン
単三アルカリ乾電池4個付
明るさ調整付き
天井と家具の隙間を埋めて転倒を防止! (防災グッズ、突っ張り棒、家具転倒防止)
小学生~大人用まで 防災頭巾(大)
(ギンガムチェック織物)♪ 【日本製】
☆外の音が聞こえるように耳部分に穴あき
取り付けはネジを使って、しっかりと家具に固定するので頑丈です。二重ロック式、ロックがはずれる心配もありません!家具の扉が開き、食器等の飛び出しを防ぎます
ジャバラタンク(飲料水用タンク) 容量約8リットル水缶・水容器 コックレバー付 蛇口の角度を変えられます! ウォータータンクGGイーシータンク折りたたみ式でコンパクト収納な ポリタンク   
緊急防寒ブランケット
広げると250×120cmと大きく、大人の体も包み込めるサイズになります。
体温を逃さず保温するので、薄くてもとても温か。災害時の簡易防寒具としてだけでなくアウトドアやレジャーに持っていくこともできとても便利です。
災害時、断水時、レジャー、アウトドア、ドライブ、介護など・・・水を使わない非常用トイレです。 使い方は簡単!洋式トイレ、ポータブルトイレなどに汚物袋をセットし排泄後に凝固剤を袋のまま入れるだけ。
防災用品の隠れた大ヒット商品[エマージェンシートイレキット]
救援物資が届くまで、2人で3日分のトイレ環境を提供する「7つ道具」(トイレ袋30回セット、ゼリー状に固める凝固剤ボトル、トイレットペーパー、ダイナモライト、手指消毒用除菌ジェル、女性用生理用品、ゴミ箱)に、トイレのニオイに強い消臭スプレーを組み込んだ

 ※タンスと天井の間にダンボールの箱を天井に届くまで隙間をピッチリ埋めておくと
タンスが倒れるのを防ぐことができます。


・・・・・・・・・


■実際に地震が起きたら、交通機関もストップし帰宅困難者が続出するはず■
準備しておいたほうが良さそうです。ヒールの靴ではダメですよ!。

■帰宅支援グッズ■
池や川の水が飲める携帯用ストロー浄水器
お役立ちヒップバッグ
災害時に勤務先から帰宅を支援するキット
 携帯トイレ 在庫若干
緊急用寝袋


* ■いろいろな雑貨はこちらからどうぞ


台風、地震・・・さあ避難!

何を持ちますか?

○現金 ○印鑑 ○通帳 ○懐中電灯 ○ろうそく ○てぶくろ

○水 ○ライター ○ナイフ ○ラジオ ○電池 ○カンきり

○哺乳瓶 ○インスタントラーメン ○食品 ○救急箱(常備薬)

○下着 ○衣類 ○毛布 ○ヘルメット(防災頭巾)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【震災必需品 チェックリスト】

★就寝時、枕元に置きたい必需品

□懐中電灯(携帯電話で代用も) □カカトのある靴(袋に入れる) □寒さをしのぐための上着

□貴重書類をまとめておく □出勤・外出時に使うカバン



★外出時に持ち歩きたい必需品

□情報をとるための小型ラジオ □携帯電話の替えバッテリー

□簡易トイレ(ビニール袋で代用も) □ティッシュやマスク  □ゴーグル(花粉症用でもいい)



★命を守る最も大事な必需品

□ヘルメット(できればドカヘル)



■伝染病パンデミックの時■
もしものための備蓄品は→ こちらでまとめてあります





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: