aka18さんへお返事が遅れてすいません。
やった犯人も許せないけど、そんな体罰をふるう人間を放置した学校や他の先生達も許せません。
学校はひたすら事件を隠蔽しようとするし。
そんな事だから体罰が無くならないんだと思います。

(2024年10月07日 22時28分47秒)

だったブログ

だったブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レンぶラン

レンぶラン

Calendar

Favorite Blog

~もう今年中は難し… うず惚れさん

チョコの喜怒哀楽。😎 チョコ8さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
自然にいきたいね まりえfさん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

Comments

。。。@ Re:尹大統領の弾劾案を賛成204票で可決(12/14) インコ関係ないことしか書かないなら ブロ…
aka18@ Re:アイス食べられ暴行した教師、体罰で処分は3度目だった!!(10/15) 工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやっ…
レンぶラン @ Re[1]:口内炎が!?(01/07) 今晩はakiさんへ 返事が遅くなってすいま…
2020年10月15日
XML
テーマ: ニュース(95884)
カテゴリ: ニュース
過去にも体罰で2度処分で、今度で3度目でしょ。
1度目の時は厳重注意で終わらせたとしても、2度目の時に懲戒免職にしておけばこんな事件は起こらなかったのに。
どう考えても子供に近付けちゃいけない危険人物なのに何故教師として雇い続けたの?

■柔道技で傷害容疑の中学校教諭、過去にも体罰で2度処分
石村裕輔 2020年10月13日 18時07分

生徒2人に柔道技で重軽傷を負わせたとして、兵庫県宝塚市立長尾中学校教諭の 上野宝博(たかひろ)容疑者(50) =同県西宮市柏堂西町=が傷害容疑で逮捕された事件で、宝塚市教育委員会は13日に会見を開き、上野容疑者がこれまで3件の体罰で2度処分を受けていたことを明らかにした。

 上野容疑者は9月25日午後4時半から午後5時ごろまでの間、顧問を務める柔道部の部員で1年生の男子生徒2人に対し、道場内で柔道の寝技をかけるなどして負傷させた疑いがあるとして、12日に兵庫県警に逮捕された。

 宝塚市教委によると、上野容疑者は9月25日、柔道部の活動中、差し入れのアイスキャンディーを食べたとして、男子生徒2人に柔道技をかけて負傷させた。生徒は2人とも入部間もなく、柔道はそれまで未経験だったという。

 うち1人には、投げ技や寝技で失神させた後、ほおをたたいて目を覚まさせ、さらに技をかけるなどし、背骨を圧迫骨折させた。この生徒がその場から逃れるように帰宅した後、仮入部だったもう1人の男子生徒にめがねを外させ寝技を繰り返し、首や腰などに軽傷を負わせたという。現場には副顧問の40代の男性教諭もいたが、上野容疑者に恐ろしさを感じて止められなかったという。

 市教委によると、上野容疑者は別の中学にいた2011~12年に生徒のほおをたたくなどした2件の体罰で、13年2月に訓告処分を受けた。さらに同年6月には頭突きで生徒の鼻を折り、同年10月に減給の懲戒処分を受けたという。

 同市の森恵実子教育長は「子どもたちの模範となるべき教職員としてあってはならない事態を引き起こしてしまった。心から深くおわび申し上げます」と謝罪した。(石村裕輔)


『投げ技や寝技で失神させた後、ほおをたたいて目を覚まさせ、さらに技をかけるなどし、背骨を圧迫骨折させた。』
凶悪犯罪じゃないですか。
今度こそちゃんと裁いて欲しいものです。
大分県立竹田高校剣道部死亡事件は全然納得出来無い判決でした。
因みに、『剣太くんを死に追いやった元顧問の名は【 坂本忠文 】!』だそうです。

■大分県立竹田高校剣道部死亡事件
教育資料庫 2018.07.21 2017.12.06

大分県立竹田高校の剣道部で2009年、体調不良の兆候を示していた生徒に対して顧問教諭が適切な対応を取らずに平手打ちなども加え、熱射病で死亡した事件。

事故概要
大分県竹田市の大分県立竹田高校で2009年8月22日、剣道部の練習がおこなわれていた。

練習は午前9時頃に始まったが、正午頃に剣道部主将の2年生男子生徒がふらついて倒れ、意識不明になった。生徒は病院に運ばれたが、同日夜に死亡した。死因は熱射病と判明した。

指導にあたっていた顧問の男性教諭(48)について、事件直前に「部員らに水分補給をさせなかった」「倒れそうになった生徒に対して練習を続けるよう強要し、蹴りつけるなどした」「倒れた際に生徒を平手打ちした」などの証言が、一緒に練習していた部員から出されたという。一方で顧問教諭の証言は、部員らの証言と食い違っているという。

学校側は2009年9月8日、第三者による調査委員会を設置し、調査をおこなうことにした。調査委員会には心理学やスポーツ生理学の専門家、剣道関係者などが含まれている。

調査委員会は2009年11月2日、「練習メニューは不適切だった。異常の発見が遅れた」とする報告書をまとめた。報告書では、生徒が倒れる直前に約1時間半にわたって水分補給なしで練習させたことを指摘している。また、倒れそうになった生徒に対して顧問教諭が「演技だろう」として腰を蹴りつけたことや、生徒が倒れた際に顧問教諭は平手打ちを約10発加えたことも指摘している。

学校側は報告書を受けて記者会見し、死亡については「配慮があれば防げた。再発防止に努める」という見解を示した一方、「体罰」については「行為が『体罰』に当たるかどうかについては断定できないが、行きすぎた指導があったと思う」などとした。

大分県教育委員会は2009年12月28日、ふらついている生徒の腰を蹴るなどの行為を「体罰」と認定した上で、生徒の異変を見逃し救護措置が遅れたなどとして、顧問教諭を停職6ヶ月の懲戒処分にした。また一緒に指導していた副顧問の男性教諭(42)についても、異変を見逃し救護措置が遅れたとして同日付で停職2ヶ月の懲戒処分にした。

遺族は2010年2月20日、顧問・副顧問個人と大分県を相手取り損害賠償を求める民事訴訟を提訴する意向と、教諭2人を業務上過失致死と重過失致死容疑で刑事告訴する意向を表明した。

刑事告訴
事件は大分県警竹田署も捜査していたが、熱中症と死亡との因果関係が断定できないと結論付け、2009年9月頃には刑事事件としては保留状態となった。

遺族は2010年3月12日付で、顧問教諭・副顧問教諭の2人を重過失致死などの容疑で大分県警竹田署に刑事告訴した。大分県警は2010年12月8日、顧問・副顧問を業務上過失致死容疑で書類送検した。しかし不起訴処分となった。

遺族側は、顧問らの不起訴処分を不服として、大分地検への監督権限がある福岡高検に再捜査を申し立てた。しかし福岡高検は申し立てを却下。最高検に申し立てたものの、最高検は2018年7月17日、遺族側からの再捜査要望を認めない決定をおこなった。

遺族は決定を不服として、2019年5月までに2度目の申立をおこなった。しかし認められなかったという。

遺族は2019年8月20日、保護責任者遺棄致死容疑で元顧問・副顧問の告訴状を提出し、2019年9月12日付で大分地検が受理した。

民事訴訟
顧問教諭らの責任を問う訴訟
遺族は2010年3月2日、顧問・副顧問と大分県、および搬送先の病院を運営する豊後大野市を相手取り、計約8600万円の損害賠償を求めて大分地裁に民事訴訟を提訴した。病院については「単なる熱中症と誤診し、全身冷却など必要な医療をおこなわなかった医療ミス」と主張している。

大分地裁は2013年3月21日、大分県などに対し約4650万円を支払うよう命じる判決。 一方で顧問教諭個人の責任については、国家賠償法を理由に大分県に責任があるとして請求を棄却した。

遺族側は顧問教諭個人の責任が問われないことを不服として控訴した。しかし顧問ら個人の責任は問えないとする判決が最高裁で確定した。

大分県に対して、教諭に求償するよう求める訴訟
遺族は行政訴訟として、大分県に対して、県から遺族に支払った損害賠償金相当額を顧問らに求償するよう求める別の訴訟を起こした。

2016年12月22日の大分地裁判決では、顧問の重過失を認め、県から遺族に支払った損害賠償金のうち、保険でカバーした相当額を除いた大分県の実質負担分約200万円の半額にあたる約100万円を、大分県から顧問教諭個人に求償するよう命じる判決を出した。一方で、副顧問教諭への求償は認められなかった。

しかし大分県は、求償を命じる判決を不服として控訴した。二審福岡高裁は2017年10月2日、一審判決を支持し、大分県の控訴を棄却した。



約100万円って子供の塾代にもならないんじゃないですかね。
体罰殺人してもほぼ無罪っておかしくないですか?この国。
そして、其の後も他校の剣道部顧問をしているという事実!!
坂本忠文も子供に近付けちゃいけない危険人物なのに教育現場は一体何を考えてこんな殺人鬼を雇い続けてるんだ?
保護者から反対意見は出て無いのか?
日本の教育委員会が何を考えているのか理解出来ません。
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月15日 23時14分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アイス食べられ暴行した教師、体罰で処分は3度目だった!!(10/15)  
aka18 さん
工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやった元竹田高剣道部顧問の坂本忠文とか生徒2人に体罰という名の暴行を加えた宝塚市立長尾中学校の上野宝博みたいな体罰教師は平気で体罰振るうし暴力は教育というおかしい感覚の持ち主だから。
元竹田高剣道部顧問の体罰教師坂本忠文と生徒2人に体罰という名の暴行を加えた宝塚市立長尾中学校の上野宝博を1983年7月当時の小田急線沿線にタイムマシンで連れて行かせた後、1983年7月当時の登戸~代々木上原間で小田急8000形6両+小田急2400形4両の急行箱根湯本・片瀬江ノ島行き10両と小田急5000形各停新宿行き(向ケ丘遊園発)4両がすれ違う瞬間に工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやった元竹田高剣道部顧問の体罰教師坂本忠文をゴミのように轢き殺し、1983年7月当時の登戸~代々木上原間で営団6000系の準急綾瀬行き10両と小田急2400形各停向ケ丘遊園行き(新宿発)4両がすれ違う瞬間に生徒2人に柔道技という名の体罰を加えた宝塚市立長尾中学校の体罰教師上野宝博をゴミのように轢き殺し、それぞれ眼球も飛んだバラバラになった肉の塊になって死んでも自業自得、脳筋体罰殺人顧問に対する怒りの鉄槌。
体罰で自殺した生徒の遺族とか体罰を受けた被害者、竜山中学体罰教師の田中英之のせいで寝たきりの植物状態になった小山勝平君の両親、熱中症で死に追いやった工藤剣太君の両親、博多高校剣道部の侑夏さんの遺族が飯島真理の「夢色のスプーン」と「リンゴの森の子猫たち」に合わせて1983年7月当時の登戸~代々木上原間で小田急8000形6両+小田急2400形4両の急行箱根湯本・片瀬江ノ島行き10両と小田急5000形各停新宿行き(向ケ丘遊園発)4両がすれ違う瞬間に工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやった元竹田高剣道部顧問の体罰教師坂本忠文をゴミのように轢き殺し、1983年7月当時の登戸~代々木上原間で営団6000系の準急綾瀬行き10両と小田急2400形各停向ケ丘遊園行き(新宿発)4両がすれ違う瞬間に生徒2人に柔道技という名の体罰を加えた宝塚市立長尾中学校の体罰教師上野宝博をゴミのように轢き殺すシーンを見たら狂喜乱無は間違いない。これは1983年7月当時の小田急線を走っていた車両たちが体罰暴力教師に対する怒りの鉄槌を下すものだ (2024年05月30日 18時31分04秒)

Re[1]:アイス食べられ暴行した教師、体罰で処分は3度目だった!!(10/15)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: