殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年05月20日
XML
カテゴリ: 韓国旅行


 晩まで、めいっぱい楽しんだので、オードリー・
 ヘップバーンの「ローマの休日」を思い出した

 王女様が新聞記者と、一日だけのローマを
 楽しんだのは、ある意味、おのぼりさん用の
 定番の観光コースであった為、映画ロケで使われた
 見覚えのある名所にも、実際に行く事が出来た


 日本人の人が、ローマで思い出すといえば
 コロッセオ、もしくは、トレビの泉、更には
 王女様がアイスクリームを、食べていた
 スペイン広場あたりではないだろうか。本当は
 骸骨寺を見たかったのだが、息子に悪影響を
 あたえるといけないので、我慢をして、午後は
 定番コースを回ることにした


 フォロ・ロマーノのすぐ横に「グラディエーター」で
 ご存知の、コロッセオがある。「コロシアム」と
 いう言葉は、今も有名だが、ローマ皇帝が
 人気取りのために、ローマ市民に贈る娯楽の殿堂

 剣闘士同士の戦いは、どんどんエキサイトをして
 映画にもあったように、凶暴な動物と戦わせたり
 キリスト教徒は、容赦なく、ここでなぶり殺しにあった
 どれだけの血が、ここで流れたというのだろう


 トレビの泉は、小さな路地をたどっていかなければ
 ならないんで、地図を見ても入り口がわからず
 地元のおまわりさんに、教えてもらった。犯罪が
 多いからか、二人組みの白バイのおまわりさんが
 とにかく多い。「チャイナ? 」と、相棒に聞かれ
 「ジャパン」といった、会話が聞こえてきた

 コインが無かったんで、コイン売りもいたけど
 ま~いいや!って、投げずに終ったので、もう
 ローマには、いけないのかな?


 スペイン広場では、ジプシーの女スリに遭遇を
 してしまったが、すぐに体を振り放したんで
 カバンのジッパーを開けられるだけで被害は無かった
 事前に読んだガイドブックで、「赤ん坊を
 背負ったジプシーが、声をかける。その隙に
 ダンボール紙で、手元を隠して、財布をする」
 そのままだった。やはり、事前の予習は、万博と
 同じで重要である


 テベレ河を渡って、サンタンジェロ城に向った
 ローマ時代に、ハドリアヌス帝の墓所として
 築かれたが、中世において要塞化をした城は
 ローマ法王が、有事の際に、バチカンから
 地下道によって、逃げ込めるようになっている

 屋上にあがると、ローマ市内が、よく眺められた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月15日 08時39分29秒 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: