殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2011年01月10日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅

下部温泉1

  富士の続き。静岡ガンダムを見るのに旦那を引き
  込んで車の運転をして貰うには、近くの温泉で
  釣るしかない。って事で、前から気になっていた
  信玄の隠し湯として有名な「下部温泉」へGO!


身延

  流石に「隠し湯」とあるだけあって、富士山麓の
  本栖湖からは険しい山をぐんぐんと下り、まわりを
  見ても山ばかり!


下部温泉3

  承和3(836)年に、熊野権現が現れて温泉が
  湧いたそうで、鎌倉時代の日蓮の書状にも名前が
  記されていたそうある 

  切り傷や骨折に効くそうで、戦国時代に川中島の
  戦いで傷をおった武田信玄や、将兵が癒したとか


下部温泉5 金山跡

  武田家が戦国大名の地位を獲得する上で不可欠な
  豊富な資金力は、甲斐国各地にあった金山による
  もので、この下部にも、湯之奥金山(中山・内山・
  茅小屋)があって、金山の博物館があった


下部温泉4

  高浜虚子

  裸子をひつさげあるくゆの廊下

             この行や花千本を腹中に 


下部温泉2

  近年では昭和の名優であった石原裕次郎もスキー中に
  事故で骨折し、下部温泉で温泉療法を行ったそうだ


下部温泉6

  そんな訳で怪我をしたわけではないが、我が家も激安
  価格で御宿泊。ネットサイトで探した宿は休前日ながら
  1泊2食で7千円台ですよ~。ほんと価格破壊の波は
  こんなところまで。頑張れ、温泉旅館


下部温泉土産

  酒蔵なども日本酒以外にも活路を開くべく、こんな
  リキュールもお土産で売られていた(道の駅で購入)
  井出醸造店は、江戸中期に始めた醤油醸造が前身で
  江戸末期に、皇女和宮の婚姻の頃にに日本酒の製造を
  始めた為、それにちなんで 「開運」 と命名したとか

  奥の生一本はどこの酒蔵か?です


下部温泉7

  それだけでは足りないと一升瓶? いえいえ、これは
  お宿で各部屋に用意してくれた、「下部の温泉水」で
  胃腸病をはじめ飲むとその効果は絶大とされ、飲める
  温泉として、全国の飲み湯番付で東の横綱なのだとか


獅子柚子

  そんな秘湯で癒された次の日には、いよいよ静岡に南下
  するぞ~~と元気よく、旦那の運転で出発。山梨県から
  まもなく静岡という道の駅には、大きな獅子柚子


巨大タケノコ(食べれません)

  タケノコの産地なのか、巨大なタケノコがお出迎えして 
  くれる「道の駅とみざわ」にはクレープのお店があって
  早くも娘が買い食いしてるし!


静岡1

  間もなく清水というあたりでは、頭上にたぶん建設中の
  第二東名高速道路があった


清水港2

  そしてお昼前には、目的の一つでもあった「清水港」の
  市場で、うまいもんを食べるぞ~


清水港3

清水港5

  やっぱ山国に生まれ育つと、新鮮な海産物はなによりの
  御馳走だ。お魚~、貝~


まぐろ

  偶然でもキャンペーン中だったので、普段はもっと高い
  味噌汁付きの一部の丼がわずか1コイン! 500円で
  私や旦那はまぐろの中おち丼、娘はねぎとろ丼を食べた  


牡蠣を食す

  更には生牡蠣をつるりと、こちらも1コイン500円で


清水港1

清水港4

  いいなぁ~。近くだったらいっつも食べに来るのに・・・・
  そんな事を思いつつ、昼からは前にも紹介をした静岡ガンダム
  見物も果たした


浜名湖5

  帰り道はお得な週末のETC千円料金で、東名高速を使い
  途中で、浜名湖の風光明美なサービスエリアに立ち寄った  


浜名湖1

  大きな果実も残るイチゴジャムがこぼれんばかりのソフト
  クリームをぺろり


浜名湖2

  一大ブランドの「三ケ日みかん」のジュースをごくり


浜名湖3

  さすがに、これまでは食べれない


浜名湖4

  おまけは静岡ガンダムの会場で、娘が食べた新名物の
  あったかコルネパンに、冷たいソフトクリームのコラボ!

浜名湖の夕焼け

         平成22年12月4&5日に山梨&静岡県で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月10日 22時19分46秒 コメント(69) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: