殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2012年12月21日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅




 いよいよ来週はクリスマス。寒波もまたやってきて
 ホワイトクリスマス? 先週末は車を運転し一人で
 娘の所に出かけて、一昨日の夜に戻ってきた

 行き帰りともに、中央道の事故と同じく天井のある
 国道19号の鳥居トンネルをドキドキしながら運転
 しつつ・・・・雪が無くて良かった




 秋まで娘が静岡県東部にいた時は、車であれば高速
 利用でも4時間弱。電車の場合は新幹線は使いたく
 ないので普通電車を乗り継ぎ、乗り継ぎで5時間も
 かかってたんだけど・・・・(それでもJR乗車料金は
 5千円!)




 今度は電車であれば2千円もかからず(勿論、特急は
 使わない!)2時間程。車でも下道で2時間位なので
 伊豆や鎌倉、箱根は遠くなってしまったけど、娘には
 家が近くなったので旦那はひとまず安心




 というか、娘の転勤先を聞いて、旦那がどう言ったと
 思います?

 これで温泉とかに入れるな!って、そっちかい!!
 まっ、富士付近も温泉あったけど車で1時間位はあり
 しかも料金がどこも高い。休日料金アップって・・・




 そんな訳で勘の良い人なら既にわかった、娘の新しい
 数年間で引っ越し5回目の、新しい転居先には・・・・

 おしゃれなパルコがございます。渋谷? な、訳ないし




 ニュー東京・・・・って、やっぱり?




 いやいや立体地図では、こんな険しい山々が近くに
 右下には空港?




 カラフルな飛行機がいました




 お~~、飛び立ちました!




 その下には、こんな人たちが集結




 かつては、こんな有名人もいたようです




 駅前にはこんな人も。播隆上人です




 蕎麦屋があちらこちらにありまして、この店は
 有名店らしくって




 岩崎宏美さんや、槇原敬之さんも来店されたようで




 もう、おわかりでしょうね。数年前に一人暮らしを
 娘がスタートした懐かしい街、このブログでも散々に
 紹介しつくした「信州松本」でございます




 転勤というか、思わぬ転勤先から1年そこそこで戻って
 きただけ?って感じです。でも娘が松本に実際に住んで
 いたのは1年弱で、一応は大学キャンパスの関係も有り




 自宅→松本→伊那谷(ここまで学生)→塩尻→富士山麓→
 松本なんですが・・・

 てな訳で、娘が以前から来たいと言ってた松本駅近くの
 地元のサラリーマンや学生さんに人気の、老舗洋食店へ




 ランチにはサラダとスープがついていて、サラリーマン
 川柳のチラシがあったので、それでも読みながら料理が
 出来るのを待っていると




 「ソースがはねますので、そのチラシを広げて下さい」
 って、その為のものだったのか~! 娘はパスタの
 ついたハンバーグだが御飯もあるし・・・




 私はパスタの上にチーズとホワイトクリームと具をのせ
 卵でとじたけんたろうスパゲティというもので、人気が
 あるメニューか他の人も続けて頼んでいた

 娘と、お互いの料理をわけあって食べたが、サラリーマン
 ご用達だけに、パスタを残してしまった




 さて、信州人ご用達のお馴染の月刊雑誌「Komachi」で
 12月号は日帰り温泉の入浴チケットが1枚付いていて
 ペアや5人まで1枚で利用できる施設もあるので、5冊
 大人買い~~

 販売したばかりの11月下旬には、ホテルアンビエント
 安曇野へ娘とペアで利用をした。ここの日帰り入浴料金
 840円×2名で1640円!が、雑誌代450円也




 半分近くの施設が、今週末の12月24日の利用期限だが
 12月30日や、1月末、2月末、中には3月末までの施設
 もあるので、来月はあそこへ行こうかなぁ?などと。今から
 予定をたてている

 その日は、娘と松本市街地の美ケ原温泉ホテル翔峰へGO!




 温泉クーポンと言えば、前にも紹介をした1050円の
 「南信州物味湯産手形」で、1年間有効で10ケ所もの
 温泉に入浴が出来きる他、割引も色々

 温泉は1ケ所1回のみで、30ケ所程から選択できる




 更に全国区の月刊雑誌「温泉博士」は1ケ所(入湯料が
 450円以上)入れば元が取れ、その月に掲載されてる
 全国の温泉に入湯できるのだ。早速、娘と出かけたら
 え? 定休日!? 電話をすると「昨日、火事があり
 まして今日、明日はお休みです」って・・・

 2日の休みならボヤ程度だったのかな? とにかく前日に
 行かなくて良かった・・・・




 折角、安曇野にまで来たのでそのまま帰る訳にもいかず
 ついつい、いつもの北アルプス牧場直売店へ・・・帰る
 道にあるしね。娘は暖かなハニーミルク




 私の方は寒かろうが、冬の夕方だろうが、やっぱりここへ
 来たらこれを食べるしかない。ソフトクリームをパクリ

 といっても娘とはんぶんこ。暖かミルクも貰った。さて
 温泉の時間も浮いたので、どこかに立ち寄ろうかな!




       平成24年12月中旬に松本&安曇野で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月21日 22時36分46秒 コメント(53) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: