殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年01月19日
XML
カテゴリ: 買い物、主婦業



比べて年越しした今年の始めはスローダウン。何だ
かんだでバタバタしておりまして。今朝は関東へ出張
する旦那を駅まで送って・・・




と言っても、駅までは旦那が車を運転をして行って
旦那が駅に下りると私が車を運転して帰るって算段
ですが早朝4時半起き。息子は夜勤で8時過ぎ帰り
なんで普段は6時半の朝食も2時間後の朝でも夕食
となり食事の時間も遅いので、二度寝しましたわ




そんな訳で1時間はしっかり寝たので頭もスッキリ
朝のワイドで爪楊枝少年や、たすき渡しで失格して
しまった男子駅伝のニュースを見てました。その
愛知県チームでアンカーだったのが甲子園常連の
中京大中京出身で、箱根駅伝で山の神になった




青山学院の神野大地選手が12人抜きと活躍! 彼の
名古屋の老舗鶏肉店の経営者夫人のおばあちゃんが
有名らしくて、白鷺の姉御とも呼ばれ美しい髪型と着物
姿で、大相撲名古屋場所に連日かけつけているとか
今はお孫さんの応援で大忙し




そんな訳で最初の写真は、年明けに自宅と娘のいる松本を
国道19号を行き来している時の木曽の雪景色です。ホント
今年は雪降りばかりで




中津川で、年明け1月10に毎年行われている「十日市」は
今年は土曜日で天候にも恵まれ大にぎわい。人ごみの向こうに
恵那山。質問でサメ釣りって?とあり、縁日の定番らしく
ビニール製のサメの人形の口に番号の書かれた札が入ってて
おもちゃとか貰えるようです




これは、兵庫県の有名な西宮神社から分社された商売繁盛と
家内安全の神を祀る中津川の西宮神社の十日えびす大祭で
その参拝の列がずら~~と並ぶのに恐れをなして、今年も
ご神前ではなく神社の鳥居の外の道から参拝を・・・(汗)




このかわいい鳥居は地元商店街が七福神を設置してスタンプ
ラリーをしているので、その鳥居。いつもは閑散としている
商店街にも人の波




商店街の広告にあった抽選券を使ってガラガラ抽選を旦那に
させるが末等のラーメン袋麺




縁日では、飯田の赤飯饅頭とか色んな食べものを買ってきて




サーティワンでは千円の福袋を購入。期限がなくおつりも出る
500円×2枚のギフト券に、こんなグッズがおまけに付いてた




年末の売出しで、近くのスーパーで姑が旦那に書いてもらった応募券で
明方ハム(その店では1280円)が当たった。明宝ハムと同じハムだけど
紆余曲折で、2つ製造販売がされている郡上の高級ハムだ




福袋と言えば、娘の所で690円までのジュース引換え券10枚
3600円(期限1年)で、さっそくメロンジュースLサイズを交換し
娘と二人で飲んだ

で、この赤い福袋2つは




娘の所に行っていたので地元、中津川のアピタの初売りへ行けず
福袋も買えなかったのが、十日市にアピタで福袋を売り出しており
ネット検索をしたら5千円程してた福袋が、なんと2千円ポッキリ
でも洋服が1枚足りないような? まっ欲しいものでもなかったから
いいけど~。何と言っても2千円だし




こちらはお正月にたぶん3千円だった福袋も、2千円ポッキリで
残り物には福がある!? このタイプのストールだけでも値引き
してても2千円近くするしね




う~む、靴下やメンズパンツの福袋も2割引きだし




名古屋名物の寿がきやの福箱は、1280円から980円に値引きで




生ラーメンと五目ご飯の素に、ラーメン丼と、ミニ丼付きと自宅でも
寿がきや気分




年明けには正月に仕入れた高級肉の売れ残りだろうか、お得な価格で
高級肉が店頭に並ぶのがありがたい




ついおまけがあると買ってしまうのも人間のさがで、ワンタンの1袋増量に




健康茶も1本増量な上に、ミニふりかけも




こちらはカルピスに試供品と各種2本でリラクマグッズ




お~高そうなランチパックは各々98円 




毎月恒例の2割引きセールは今月はワインと、インスタントな白飯
この半分になるサイズのは娘が良く使うので  ↑ここまでアピタ




前にも買った耐熱ガラスマグ付の詰め替えネスカフェが、松本の
ドンキホーテで賞味期限が短い事から激安の198円だし再び購入




↓ここからはバローで、あれもこれもが55円




クリープは298円、味噌汁は168円、チーズは148円
まっ、とにかく安い




見切り品も、もちろん安い




年明けになっても、娘の所のお馴染みツルヤも安いし




アイシティ21での物産展も夜は、半額




パルコ松本で靴下も半額の3つで500円。無印良品でも
半額でお香スティック




南松本のイトーヨーカドーで見切り激安衣料が、更に半額




南松本のイオンで、ニッカウィスキー創業者で、マッサンの
モデルの竹鶴政孝から名前を付けた「竹鶴」が1980円で
売っていたので迷わず購入




余市蒸留所のモルトと、宮城峡蒸留所のモルトをブレンドした
もので、少し大きめのボトルだ




最後にアピタでよく購入するUCCのドリップコーヒーが
UCSカード払いだとポイントも付いてお得な上に




かわいいミッキーバージョンになっていた。年明けもなんだ
かんだとお得な買い物三昧の日々だった




                 平成27年1月前半に中津川、松本で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月19日 18時45分53秒
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: