殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年01月30日
XML



どうもスカッとした終わり方じゃなかったんで、ロト好き
部長として、昨今はゴチバトルに参戦した柳葉敏郎や
今だ落武者の映画で、死んだ愛犬と床で転げまわって喜ぶ
イメージが目に浮かぶ中井貴一が出演しててるという




「アゲイン28年目の甲子園」がネットでの評価も高いので
レディースデーに一人で見に行ってきた。涙ウルウル~~ッ
その時に、映画館の横のショッピングセンターの立体駐車場
から北アルプスを撮ってみた




重松清の小説「アゲイン」が、映画化をされたものだそうだが
同級生の傷害事件で県大会決勝を辞退し甲子園へ行けなかった
今や中年となったかつての球児らの新たなる挑戦と、高校当時の
事件の真相という事で、離婚をした父親と疎遠だった娘の心の
キャッチボールもテーマの一つだ



アゲイン 28年目の甲子園 集英社文庫 / 重松清 シゲマツキヨシ 【文庫】

地方大会も含めて甲子園優勝校以外の参加校は、みんな負ける
のに、ちゃんと負ける事もなかった彼ら。負けから逃げる事は
負け犬のする事。負けて先に進みたいという。中井貴一さん♪
中年男性やらせたら最高ですっ!




映画「アニー」

平井堅の主題歌や、ハッピーなコメディ系ミュージカル好きな
娘が楽しみにしていた映画で、夜20時以降上映は1200円
レイトショーで出かけまして。評価がかなり割れてたけど原作
ミュージカルを全く知らない人間には、結構、楽しめましたけど
レ・ミゼラブルと、アナと雪の女王を同列に語る予告CMは笑




「アニー」の「Tomorrow」アラウンド・ザ・ワールド・クリップ

オリジナルのオーソドックスなミュージカルとか、それを忠実に
再現した(のかな?)以前の映画を観た人にはオイオイって事に
なるのかな。お馴染みの映画俳優さんが歌ったり、踊ったりっ
ニューヨークの光と影なんかも垣間見れたり。なにより犬がぁ
日本犬?(爆) 




かつての映画「アニー」

↑の関係か、かつてのオリジナル版に近い映画「アニー」がテレビで
やっていたので録画して昨日見たけどこんな話だったんだっ。もっと
子供たちが主役のものかと思ったらすんごく世俗的な大人の映画と
言う感じでなんかね(汗)。金持ちの世界満載って感じでミュージカル
版はまた違うんかな




娘がはまってたドラマ「グリー」

NHKでも放映されていた、ヒット曲をガンガン踊って歌ってた
高校グリー部で引き起こされるドタバタドラマに、はまってた娘
だから、オリジナルのアニーよりも今度の現代版の方が楽しめた
みたいだし。何でもそのドラマの主人公の女子高校生のお母さん
役をしてた人が、紅白でもレットイットゴーを歌ってたイディナ・
メンゼルだとか




娘が借りた「シャーロック」

今度はホビットの主役をしてたマーティン・フリーマンが出演して
いるので英国ドラマ「シャーロック」をDVDで借りてきていた
シャーロック役のセクシーなベネディクト・カンバーバッチだが
ホビットでスマウグ(ドラゴン)と、ネクロマンサー(死人占い師)
やってたなんて芸達者




見てないけど「小さいおうち」

で新作でも5本で千円のレンタルビデオで、娘がシャーロックの
シーズン3の3本を借りるというので、あと2本は借りてもいいと
言うので私と奥様の秘密が知りたいのでコレは?と勧めたけど
こうゆうの苦手と却下され




見てないけど「ダラス・バイヤーズクラブ」

映画館で見損ねてしまったこっちは?と聞くと、ダメだと言われ
でも去年のアカデミー賞で、主演男優賞など3部門受賞(6部門
ノミネート)だぞ~とか言うと




DVD「グランド・ブタペストホテル」

こっちは、本年度のアカデミー賞で9部門ノミネートしてるけど~
と娘に言い返され、パッケージと誘い文句から娘が選んだのは
「グランド・ブタペストホテル」。ベタなハリウッド系よりも
こういった不思議系も好きな娘だったりする。というか英国系が
好きなのか? シャーロックやホビットもだし




DVD「ワンチャンス」

てな訳で、私の意見など全くお構いなしに娘が最後に選んだのは
英国のオーディション番組で一躍スターになった、ポール・ポッツの
実話が映画化されたもので、歌唱部分は本人の吹き替えだそうだ




DVD「ゼロ・グラビティ」

その時に借りたかったけど娘に「こうゆうのは・・・ちょっと」と却下
されたこの映画と




DVD「カルテット!」

棚で見かけて気になったこの映画なんだけど、後日。どちらも近くの
図書館で見かけて無料で借りる(1度に2本まで)事が出来たんで
娘から却下されて良かったなぁ~~なんて思いもして・・・




かつて娘と映画館で見た「超高速!高速参勤交代」

そんな訳で、↑のレンタルDVDを返しに行って、もう私も家に戻るので
一緒には見れないが、他にも見たものがあるから何かおすすめがあるのか
ときかれたので、「超高速!高速参勤交代」とか




ずっと前に娘とDVDで見た「ステキな金縛り」

中井貴一が床を転げまわっていた「ステキな金縛り」のようなコメディ系
なんかも好きな娘なので、やっぱここは私だけが映画館で見て面白かった
これかなぁ~~と




DVD「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」

三重県の山奥が原作のモデルらしいけど、何せこの山林田舎ネタ。まるで
南信州とか中津川市あたりにかぶって親近感ありすぎ~。流石に神隠しは
無いとは思うが、海猿をやった岐阜県出身の伊藤英明が山猿になったけど
ワイルドな兄ちゃんや




信州上田おもてなし武将隊の皆様

まだ1年が始まったばかりだけど、来年の大河ドラマ「真田丸」に期待
しちゃってます。大河の新選組!や、↑ステキな金縛りの三谷脚本だし
はじけちゃって中高年男性も胸躍らすような活劇タッチで真田十勇士も
出しちゃったりしたらいいのに~




今年の大河は幕末ホームドラマだそうで・・・。まだ一昨年の大河の
会津の八重ちゃんは鉄砲担いで戦ったけど、カリスマ松陰の妹であり
久坂玄瑞の妻(別に京都妻あり)で、後に・・・って地味なような気も
別に朝ドラは女性で、大河は男でもいいかと。せめて夫婦もの(秀吉と
ねねとか、利家とまつ)か、女でも自分で歴史を切り開いた人物が
主役でないと・・・



土方歳三 新選組の組織者 新選組結成150年

戦国→幕末→戦国もなんかね。明治や古代でもいいじゃんとか思いも
するし。蘇我氏や大化の改新とか壬申の乱もドラマチックなのになぁ~
源氏の旗揚げから骨肉の争いにかかわる北条政子なんか見てみたい

だいたいが新選組の土方歳三の燃えよ剣が好きな人間ですから、長州は
苦手だし。福山の坂本龍馬も再放送を全部を録画しながらも1回目の
川原のシーンで断念した人間ですから、今年の大河いつまで持つかっ



大化の改新

         いつもコメントなどをありがとうございます。日記更新を先に
         させていただきましたが、皆さんのブログには週末のうちに
         うかがわさせていただきます。良い週末を~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月01日 09時34分27秒
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: