殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2017年03月01日
XML
カテゴリ: 東京の旅



咲きだし、あとひと月もしないうちに桜の
花の日記も紹介しなきゃいけないという
のに、まだまだ1月下旬の娘と出かけた
東京旅行の旅日記、3回目かな




2日目の夕刻にいたのは、GINZA。日本一
地価が高い、高級クラブやら一流デパート
なども立ち並ぶ銀座、週末恒例の歩行者
天国をやっていた




特にどこに行くという予定もないが、今晩は
銀座のビジネスホテルに泊まる予定なので
とりあえず、てくてく・・・




すると、以前に懸賞だか何だかで2度程
飲んだことのある中国の工芸茶のお店が
あったので、美しいディスプレイに誘われ
立ち寄ってみた




前から工芸茶を買いたいなぁ~とかデパ地下
とか、横浜中華街でも気を付けてはいたけど
全く無かったけど、流石にGINZA。こういった
変わったものは専門店すらあるのか

公式HP「クロイソス」




お店の方が試飲されますか?と声をかけて
下さったので遠慮なく、ご厚意に応えたら




なんとお茶の他に、そのお茶に合うという
茶菓子まで用意してくださって、恐縮する
ばかり




旅先なので、沢山は購入出来そうもないが
土産にと、ちょっぴり購入させていただいた




話は前後するが、お台場からはゆりかもめを
使ってやってきたのは汐留。ここには旧新橋
停車場駅舎が復元されており、鉄道関連の
無料展示などがされている




新橋と言えば明治5年、ここから横浜まで
鉄道が開通したという日本の鉄道発祥地
高層ビルの谷底にレトロな駅舎の存在が
面白い




その日の夜は、カレッタ汐留の中にある
新潟の郷土料理のリーズナブルな店で
お魚を食べた




新潟のお酒も1杯、娘となかまでいただく




もう1月も下旬だが、冬のイルミネーションが
楽しめる所を探したら、カレッタ汐留でまだ
やっていたので見に来たのだ




キラキラと色鮮やかな青いイルミネーションが
キレイだ




上部から全体を眺めると、こんな感じ




色など変わると、また雰囲気も変わる
この方がロマンチック




さてさて、前回の日記の追記をここで紹介
します。娘が大学の学費分として200万円
ぶ~ぶ~言いながら、家に返してくれたと
いう件です。大学の費用は考え方や家計の
事情で人それぞれな訳ですが




うちの場合は、家を継ぐ息子は地元で就職
(男子)ならば、工業系高校での推薦の方が
良いというので、他の多くの友達同様に高卒
就職で、当然のように18歳から毎月、光熱費
などを家に入れてくれてました




そして家を建て替えるにあたり、旦那は貯金を
切り崩しましたが、将来も住むという大前提で
息子も1000万円を超える住宅ローンを組んで
くれています。ですから




ずっと住むかどうかは別にしても、1円も
払わず大学も出してもらった娘が、新築の
家に入るという事は息子の手前出来ない
相談だったので、学費の返却という形で
まとまったお金を返して貰った訳です




娘は大卒という肩書も手伝って、地元に戻り
中小企業とはいえ、中途の再就職で事務系の
正社員の仕事を得ることも出来ました。やっぱ
兄弟間で不公平感だけは与えたくはないです




ホテルからではありません。カレッタ汐留の
無料の展望室からは東京の夜景を眺める




ホテルの方は春節で思うような所がなかったが
カレッタ汐留にも近いからと銀座のビジネスホテル
窓を開けたら、隣のビルの壁だったって感じ




とは言っても昨秋にオープンしたばかりの
新しいホテルだったので、開業記念にメモ
貰ったし。他のお客さんはオール外国人と
いう感じだった




3日目の朝、天下の☆GINZA☆というのに
お得なモーニングもある喫茶店が幾つもあり
どこにしようかと迷ったが、ワッフルが美味しそう
だったので




NOACAFE銀座店にした。銀座のど真ん中で
ワンコイン(飲み物の値段で多少前後する)で
このようなモーニングがいただけるなんて




このようなお店を探せたのもひとえに、スマホで
銀座 モーニング 人気とかの語句で検索して
簡単にたどり着けた。行楽好きな人間には昨今の
スマホ機能は欠かせないものだ




そうそう、前回の水族館の写真の発色が良いと
コメントをいただいたが、あれにしても東京旅行
ではスマホで写真を撮っている。荷物が減って
助かっている




旦那が東北に出張に行ってきたので、いつもの
萩の月の他にすんだ餅をリクエスト。日本酒は
ホテルで飲むつもりだったのを、そのまま家まで
持ち帰ったみたいだ




          平成29年1月下旬に東京で撮影



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月01日 18時27分13秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: