もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2018年01月26日
XML
テーマ: DIY (3266)
カテゴリ: 節約
トイレの水の節約の方法を考えていました。


タンクレスなんでどうすればお風呂の水が

活用できるのか・・・・



計画は立ちましたので

本日実行です!





まずは 水汲み用のポンプを修理します。










水槽の水の交換用ですが

動かなくなってたんで修理して使います。











もちろん電池は充電池。








こりゃモーターかな・・・・











分解。



とりあえず ペラを回したら

固着していただけでした(~_~;)



動くようになった~~~~~





早速 お風呂の水を汲みます。













約5分で20リットルです。






汲んだ水をトイレへ。











ぴったり入ります。




これで準備は良い。







センサーを塞ぐことも考えましたが

スマートにできないので


いっそ 電源を切ることにしました。













ダイソーの節電タップ。


こいつで入り切りすれば













こんな感じ。



一人の時は切れば手動になりますので

ためる水はお風呂のやつを使えます。



これで少しは節約になるかな~~~~~






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月26日 20時17分44秒
[節約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: