もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2020年08月19日
XML
テーマ: DIY (3266)
カテゴリ: 節約
以前から気になっていた

エアコンの室外機節約ネタ。



室外機に屋根をつけると

冷えるらしい。


ということで


きっちり作ると 暑くて大変なんで

屋根だけ作ります。




我が家は4台のエアコンがありますが

とりあえず1台やってみました。












ずっと直射日光にあたっていますので

こいつでテストしてみます。



一応 動作中です。











天板の温度が54度です。


ちなみに コンクリートの床が51度。

家のクレーの外壁が61度です(^_^;)



すごい・・・・・



ちなみに フィットの天井は70度でした。




では材料です。












加工しやすいプラダンで。



白がないので黒です(^_^;)








切り出したプラダンを温度計測。











さすがに黒いものは

温度がすごい(^_^;)




実際 やけどしそうな温度でした。




そんな暑い中






ヤバい作業です(^_^;)



それでもなんとかできた。










アルミの板が出来上がり(^_^;)



めちゃくちゃ眩しいよ・・・・・・・








一応 温度計ろう。











一瞬驚きましたが

実際は正確な温度ではないようです。




というのも


アルミが紫外線を反射するから。



でも

プラダンはかなり温度が下がっています。


効果はかなりありそう。



次にこのプラダンを

エアコンにじか載せしてもいいんですけど

少し浮かせて取り付けるための部品を用意。









角材を黒く塗っています。



これで室外機の天板に固定します。




台風の時にも これで強度がでるでしょう。









こんな感じでビス止め。


これにプラダンを載せて 固定します。












できあがり\(^o^)/




側面も エア導入口でないほうは

カバーできるようにしました。



西日が直接当たりますから(^_^;)










いちおう 隙間から天板の温度を計測。




10度くらい冷えました。



これなら効果あるかも。












でもちょっと屋根が短かったみたい。




正面が半分しか日陰になってない。




もうちょっと長さがあれば良かったです。




とりあえず エアコンのききですが

効果はあるような無いような・・・・・・





プラセボ効果かもしれません。



まあ気分です(^_^;)





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月19日 22時00分37秒
[節約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: