もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2023年11月12日
XML
テーマ: やさい作り(137)
カテゴリ: 野菜作り
ペットボトルでスプラウト栽培は上手く行きました〜〜〜






本数が増えると 朝から洗うのが大変なんで

今回は豆腐のパック栽培に戻って検証しようと思います。










とりあえずパックを4個用意。



今回は水耕栽培のやり方で

上手に育成できないか?


に着目です。



もともと パック栽培で問題だったのが





それを改良する方法を取ってみようと思います。











まず 2個のパックの底に穴を開けました。



できるだけたくさんです。



今日はハンダゴテを1日使ってるんで コテで穴あけ。



超適当です(^_^;)












穴のあいてないパックにペットボトルのキャップを

1個入れます。



そして









合体します!



上に穴あきパックで 下が水受けになります!



余計な水は落ちるので 水の入れ過ぎは無いでしょう。















と 大げさに言ってますが

数分の作業です(^_^;)





ではさっそく 残っているブロッコリーと

カイワレを全投入していきます。










まず トイレットペーパーをしいて






これが培地で 穴から種が落ちず 根っこも出ますね。



そして









全投入です(^O^)/




全部発芽すればすごいですけどね〜〜〜〜〜


とりあえず発芽するまでと思って

上にトイレットペーパーをのせています。



これも芽が出たら破れるので大丈夫みたいです。



とりあえず窓際に設置。



知らなかったんですが ブロッコリーは好光性種子だったんですね(^_^;)



どうりで発芽が遅れたわけだ。



カイワレは謙光性種子なんで蓋をして遮光しました〜〜〜〜




さあどうなるか・・・・




にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月12日 22時00分02秒
[野菜作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: