もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2024年02月24日
XML
カテゴリ: ラジコン
さてさて


朝から壊れたホーネットを修理します。



なんだかな〜〜〜〜




とりあえず ナットが無くなったフロントダンパーから。










ナットが閉まらないのは ボルトが空回りするから。



ということで ダンパーの蓋にナットでがっちり固定しました。











ゴムパーツを半分にカット。


ナットの分だけ高さが変わったから。








と 思ったんですが・・・・



ナットがない。



そう

反対も同じようにしようとしたら

ナットがないのです(TдT)



なんとかならないか〜〜〜〜〜


探し回って









新品のプラナットが見つかりました(^O^)/



良かった〜〜〜〜


子供の頃は金属が一番と思っていましたが

緩みどめ効果もあるプラナットも





こいつで行きましょう〜〜〜〜








バッチリです。



これなら色も目立たないしいいですね。








一番上もプラナットで。



もともとそうするつもりでしたので





上手くできたと思います。









反対側も同様に。



これで万全です!




では

次はリアで。



なんでこんなにストロークが少ない?



よくよく見ると








バネが上にずれています(TдT)



そういえば

買ったときからここに付ける

カラーがなかったんですよね・・・・



無くても問題ないはずと思ってたんですが

問題あったみたい。



とりあえず ダンパーをオーバーホールします。







やはりオイルが減ってましたね。


潰れたままで底打ちばかりしてたはずですから。



これで減衰は戻ったはず。



あとはスプリングの固定ですが・・・・


9mmのダンパーシリンダーにはまるカラーがない。



でも いいものがあった。


今日来たばかりのパッキンセット。


こいつでなんとかなればいいけど・・・・










おおおおおおお



いいじゃない?


ではこのパッキンで バンプ調整して組みます。










とりあえず3個挟めばフルストロークできるくらいになりました。



いずれなんとかしたいところですが

もしかしたらダンパー交換するかもなんで

これでいいかもですね(^_^;)




ちなみに









リアの硬さに合わせて

フロントのスペーサーを増やしました。



フロントは軽いから もとのままが良かったかも?




わからないけど


とりあえず修理完了。



次回 再度テストにいきますね(^O^)/





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月24日 21時15分14秒
[ラジコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: