自然のたまて箱

自然のたまて箱

PR

プロフィール

donjoyo

donjoyo

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

松虫草咲く New! 田舎のシルビアさん

ホームセンター もっちんママさん

70歳を超えても健… mini2007さん

再国営化が望まれる… es5-無限さん

うさぎのぴょんこ usagi0519さん
中国語 ピアノ グ… アオイソツグミさん
わたしのつぶやき・… なべちゃん88さん
CRYSTAL D… yurisoさん
オヤヂの田舎暮らし新 福島_ちいちゃんさん
2010年05月28日
XML
カテゴリ: 忍び寄る老化

健忘の対策は もしかしたらこれか

電柵畑のジャガイモの土寄せをすることにした。ところが軽トラックの荷台にあるはずの鍬が見当たらない。

そういえば前回、追肥の溝掘りと除草を兼ねてジャガイモの横を耕して、そのまんま置き忘れてきてしまったんだろう。ところが行ってみても鍬が見当たらない。鍬で電柵の周りの草刈でもしたのかと一周してみたがやはり無い。

この鍬は、昔の同僚から退職時に餞別にいただいた大切な鍬だ。しかも柄との角度が丁度良く使いやすいことこの上も無い。

田んぼに使うはずはないけど、水の管理の時に持っていったんだろうか?畦の周りを探したがやはり見当たらない。この1週間で使いそうなことを思い返してみた。

雨の後に筍を掘るのに使ったなぁ。上の竹藪、下の竹林と掘った後を歩きまわったがやはり無い。苗を植えたぞ!ズッキーニとキュウリとカボチャとヘチマとピーマンと…何処にも無い!

俺の頭はどうなっているんだよ。おかしい!あと何をしたんだっけ。もう一度、1週間にしたこと思い返してみた。雨の日…農振会長の世話役で注文を取りまとめて提出したときに、JAで ”鷹の爪”を見つけて珍しいからと1苗買って帰ったんだ。そうだそうだ!あの苗は何処に植えたんだっけ。

そうそう、ピーマンやシシトウから離して植えろといわれたなぁ。そうか白菜の後だ。だけどシャベルくらいしか使わないはずだし…そうだ食べきれなかった白菜が大きく伸びて花を咲かせていたのできっと鍬で耕したんだ!

行ってみた。ポツンと草の中に立てかけてあった。だけどどうして置き忘れたんだろう。うーん 何でだろう。 横を見るとニンニクがある。そうだ!あの時も鷹の爪を植え終えて横を見たらニンニクがあったので様子を観ていたんだぁ。観終わって、いつもは定植するときはシャベルを使っているので鍬のことをすっかり忘れてシャベルだけと思い込んで持って帰ったんだ。1週間も放置していたので錆びかけていた。

こんな所にあった鍬1.JPG錆び始めた鍬.JPG

ニンニク.JPG

ひどいもんだなぁ。これが歳をとるということなんだなぁ。そういえば、何かやるために出てきて、途中で他のものが目についてやり始めると、最初の目的をすっかり忘れてしまう。帰ってきてから、そうだ!あれをやろうと思っていたんだ!何やってんだ!なんてことがしょっちゅうだ。

途中で浮気心を出さない!最初の目的を先ず終える。いつもと違うことをやるときは、そのことを意識化する! こう自分に言い聞かせた。それにしても情けないなぁ。

菖蒲1.JPG

庭先に菖蒲が咲いていた。

この花言葉が 「 あなたを信じます」 「忍耐」 「あきらめ」 だそうだ。

健忘気味の自分にあっても、なお忍耐強く自分を信じるか、それともあきらめるか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月28日 14時47分59秒 コメント(16) | コメントを書く
[忍び寄る老化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: