自然職人のアウトドア

自然職人のアウトドア

PR

プロフィール

自然職人

自然職人

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

2025年 房総族納めか… あき・さん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
のーるりーす  楽天… ★みゅう(*^-^*)★さん
.... 城 太郎さん
R&Yの館 ひろりん0606さん
ブーメランマイスタ… ブーメランマイスターさん
My 暦 とりの なくぞうさん
私のブログ sararinさん
Bigfishing mania mugen26さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
2010.06.08
XML
カテゴリ: 私の釣り日記

今回も渓流釣りに行ってきました。

新潟県は晴れ25℃暑かったですよ、川の水も減水して

まーーー釣れないこと、見えている岩魚にそーーと餌を

近づけると逃げていきます。

この時期は岩魚達が上を見ているので、青虫や羽のある虫を

使わないとだめですね、テンカラのほうが釣れるかもです。

今回は一番大きくて20cm、10Cmほどの岩魚は7匹ほど

釣りましたが、ぜーーーぶリリースでした。

せめてもの救いはアサギマダラに出会ったことくらいですね。

asagimadara1.JPG

なかなか、止まってくれないのをひたすら待って

止まったと思えば上の画像、さらに待ってやっと下の画像です。

asagimadara2.JPG

相変わらず綺麗な蝶です。

川は渇水して水は澄みきって、魚釣りには朝晩くらいしか向きませんね

今回は尺物にお目にかかれませんでしたが、泳いでいる姿はちゃんと

見たのですけど、釣れませんでした、悲しいですね

渓流1.JPG

綺麗な渓流ですが、これではなかなか釣りになりません。

渓流3.JPG

見えるのに釣れない嫌な時期になってきました。

そろそろ、毛ばりを使わないとね

今回は時間があったので、新しい川を何本か探して

岩魚を確認できたので、次回は期待できるかもです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.08 10:34:30 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: