しかし、今年から募集掲載をはじめていますので、アクセスが多いので
がんばって書き込んでます(^.^)
今日は、飼育の時期によって異なる猫たちのライフスタイルについて
ご紹介します。(個人的な感想ですが)
●幼児期-
生後2年まで子猫は成長するといわれています。
この時期は、よく遊びます。
たとえば早朝とか、夜に、駆け回ったり、
狭い場所に無理やり入ってはさまってしまったり、
高い場所に飛び乗り降りたり、と忙しく遊び回ります。
この時期は、動きも、はちゃめちゃなのでよく見守ってあげましょう。
遊ぶのがしごとみたいなもんですから、そういうのを
ながめて、一緒に楽しみましょう。
「猫はうるさいですか?アパートですが。」という質問が
ありますが、高いところから飛び降りますので、アパートなど
階下のお宅への配慮も必要です。
●2年-
2年経つと体もしっかりしてきて、立派な大人です。
体重もオスは、5,6キロ。
食べる、寝る、遊ぶにめりはりがあって、
猫じゃらしをふっても猫が「遊んでくれている」という感じです。
子猫のときほど、追いかけっこやプロレスごっこは
しなくなりますが、ご飯の後など、時折やっています。
体重が重くなったので、高いところから飛び降りると
子猫のときよりも音や振動はおおきいです。
日向がうつるのにあわせて移動。今はここが一番だね。
猫も異性に対して、甘えん坊なところがあるようです。
オスの子はトイレやお風呂についてきたり、夜はベッドの横のソファで
こちらをみながら寝ています。子猫のときと違い
コミュニケーションがとれてきたのかなと感じることがあります。
●シニア時代
年齢はわかりませんが、歯がないので、
10歳くらいかな、と動物病院でいわれた子達です。
みな、机ほどの高さにぴょんと飛び乗ることができません。
一生懸命うでだけでよじ登ったりしています。
そして、ほとんど寝ています。
猫をかたわらに本をよんだりテレビをみているとぬくぬくと
暖かいものです。
編み物をしていたら、かごの中にかってに入ってきたごんたくん。
とにかくホットカーペットが大好き、むぎこちゃん。
里親さん募集は子猫ばかりではありません。
いろいろな経験をしたいろいろな時期の猫たちはそれぞれに
よさがありますので、興味をもっていただけて、
みなによいご縁があればと思います。
★リンクのお願い
トムくんから、里親さん募集を開始しています
リンクのご協力をお願いします。
当サイトの掲載ページのアドレスはこちらです。
http://plaza.rakuten.co.jp/skblue/12000
★写真のトムくんほか神奈川県藤沢市より、かわいい子猫の
里親さん募集中(2007年12月保護)
★ http://plaza.rakuten.co.jp/skblue/12000