white&green

white&green

関越道 沼田方面


関越道 沼田方面



■武尊牧場スキー場
 ここのハーフパイプは他のスキー場と比べるとスペックが浅くて短い為、
 基礎練習をするにはとてもいい場所だと思います。
 優れた点としては、沼田エリアなので東京方面からは近く、
 標高が高いので比較的シーズンが長い。
 シェイプにドラゴンまたはデザイナーを使用しているため、
 Rが綺麗なことです。
 欠点としては、スペックが小さい。
 何回か滑った経験の限りではリップが開き気味。
 リフトとのつなぎが悪いためスケーティングが必要。
 と言ったところでしょうか。
 パークの方もアイテムが多くて楽しめるので、両方楽しみたい人には
 お奨めだと思います。(ただしパークは初中級者向けだと思います)

 滑った後は近くに花咲温泉・小住温泉などのいかした温泉もあるので、
 アフターも楽しめると思います!
 (花咲温泉で食べれるお豆腐は最高にうまいです!)
 個人的好感度★★☆☆☆

 スペック
 L=80m×D=3.0~3.5m程度 (05年2月上旬)

牧場パイプ
武尊牧場パイプ:もうちょっと長いとうれしかったり。。

牧場レール
武尊牧場レール:難しそうです。。




■尾瀬戸倉スキー場
 沼田エリアでは武尊牧場と尾瀬戸倉のみにハーフパイプがありますが、
 こちらは2つのパイプを有するスキー場です。
 ツインパイプのうちどちらかは大会やレッスンなどに
 使われることが多いため、
 両方オープンしていることはほとんど無いと思います。
 牧場より規模の大きいパイプで本格的な練習が出来ることと、
 パイプから近いところにリフトも整備されているので、
 ハイクをしなくて済むなどといった利点も多いので、
 土日の利用者数は多いと思います。
 欠点としては、これまで何回か行った経験から話すと、
 パイプのリップが面取りされているので、
 サッツが遅れるとプラットフォームに乗りやすい、
 リップの境界ラインが描かれていないので飛びにくい、
 利用者が多いのですぐにシェイプが崩れるなどといったことでしょうか。
 前回使用したリフト券を提示すると、リフト1日券が3000円に割引される
 のでリピーターにはお得なスキー場です。。。
 個人的好感度★★★☆☆

 スペック
 Aパイプ 全長120m・幅約17m・深さ約4m
 Bパイプ 全長 80m・幅約20m・深さ約3.8m前後
              (05年2月中旬情報)

尾瀬戸倉スキー場山麓
出典:尾瀬戸倉スキー場ホームページ

尾瀬戸倉パイプマジシャン
この機械でシェイプしてます!






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: