PR
カテゴリ
カレンダー
matsu-kuniさん
かのんオーレさんコメント新着
ヨセミテと言えば、有名なのが、【熊】 【洪水】 そして 【山火事】
【熊】 まぁ今の時期 活動はそれほど活発ではないので大して心配はしていなかったけれど、夏は毎年熊による自動車の破損事故が数件発生している。この辺りに居る熊は『Black Bear(アメリカグマ)』と言ってヒグマに比べると小型、色は黒、茶色、グレーなど・・・主食は木の実や草なので人を襲うことはめったに無い。
この熊は冬眠しないものもいるらしいので、冬でも遭遇することはあるらしいく、確かに落としたてのう@ちを何度か目にした。
↓の2枚の写真は2010年セコイア国立公園で撮った物 2頭ともBlack bear(アメリカグマ)随分と色が違うけど同種の熊
Black bear
posted by (C)スカイテリア
アメリカグマ
posted by (C)スカイテリア
キャンプ場、駐車場にはこんなサインも・・・熊の嗅覚はかなり鋭いらしく、窓を閉め切った車の中にある匂いも嗅ぎとり、意図も簡単に車を破壊してしまうらしい。
熊が出るぞ!
posted by (C)スカイテリア
園内のキャンプ場に設置された食料保管庫!夜寝る前に食べ物はこの中に入れて寝る事!勿論昼間であってもテントを離れる時も同じ。
キャンプ場
posted by (C)スカイテリア
駐車場にも食料保管庫が設置されている。車を停めてハイキングしている間に・・・なんていうこともあるらしい!ちなみに熊は食べられる食べられないに関わらず、匂いを発する物を狙うので、リップクリーム、化粧品、サプリメント類も車の中に置きっぱなしにしないように!!
駐車場
posted by (C)スカイテリア
スカイの友達、寝ている間に熊が車の中に入って、センターコンソールに大きな足跡を残され上、助手席に置いてあったラップトップコンピューターを踏み潰された人が居る。でもラッキーな事に車には大して被害が無かったから笑い事で済んだけど・・・車の中に置いてあったバックパックの中にサプリメントの瓶が入っていてそれが狙われたんだって(@o@)
ちなみにこのアメリカグマには死んだ振りは無効なのでご注意を!!
そうそう園内のゴミ箱も熊プルーフのゴミ箱になっています。
↓これも2010年セコイア国立公園で撮った物
熊対策ゴミ箱
posted by (C)スカイテリア
【洪水】 最近は積雪や雨量が減っているので発生していないけれど、1997年の1月に大雨による大洪水が発生。ヨセミテ史上最大の洪水。↓の赤い線の所まで水が上がってきたらしい(@o@)
1997年 大洪水
posted by (C)スカイテリア
見える?1997のサイン・・・この橋なんてすっぽり水の中だよね(><)
洪水の碑
posted by (C)スカイテリア
【山火事】 秋になると山火事が発生する。自然発火による山火事は人間は手を出さず、自然に鎮火するのを待つ。
というのも人間が消火してしまう事によって自然のサイクルを狂わせてしまう事が分かったから、それが判明するまでは消火活動をしていたけれど、木々の活気がどんどん無くなり、小さな木が育たなくなってしまったんだとか。
山火事の爪あと
posted by (C)スカイテリア
でもこんな熊だった会ってみたいでしょ♪
こんな熊なら (1)
posted by (C)スカイテリア
こんな熊なら (2)
posted by (C)スカイテリア
ヨセミテの旅行記まだまだ続くよ♪
タイトル部分の写真の場所は・・・その2 2016.11.12 コメント(10)
銀湖:Silver Lakeの旅 2016.08.26 コメント(12)
デスバレー国立公園に行っていました。 2015.11.11 コメント(22)