PR
カテゴリ
カレンダー
matsu-kuniさん
かのんオーレさんコメント新着
先ずはマセード川にかかる『Swinging Bridge』周辺から遠目に見て見ました。
この橋スインギングなんていう名前が付いてるくせにコンクリートの橋げたで全然揺れないんですけど?
昔はつり橋だったのかな?ハテ?
スインギング橋
posted by (C)スカイテリア
マセード川に写りこむヨセミテ滝
ヨセミテ滝 (1)
posted by (C)スカイテリア
ヨセミテ滝 (2)
posted by (C)スカイテリア
この日の朝は氷点下 ちと寒かった(><)
この枯葉も寒そう
凍える葉 (1)
posted by (C)スカイテリア
ここからは一本の滝しか見えないけどこの滝はUpperとLowerの2本の滝がある
一番上から一番下までの合計落差は739m で世界第8位
アメリカでは第1位の落差を誇る
ヨセミテ滝 (3)
posted by (C)スカイテリア
めったに雪の世界なんて来られないから
こんな何気ない枯れ草に付いた霜(?)も珍しくて
凍える葉 (2)
posted by (C)スカイテリア
見て見てこれみーごーとーに日影の部分だけまだ真っ白^^
日陰
posted by (C)スカイテリア
アメリカの国立公園内は基本的にペット持ち込み禁止!
でもここヨセミテの様に人気のある所では舗装道であればOK まぁ一部例外もあったけど、という訳でこの日はAiboも一緒にヨセミテ散策!
ヨセミテの滝は上下2段階なんだけど
その間に階段状になったカスケードがあるので正確には3段階
ヨセミテ滝 (4)
posted by (C)スカイテリア
このベンチ、夏はひんやりしていいかもしれないけど、
冬はちょっと座りたくないね(><)
どっしり佇む
posted by (C)スカイテリア
ここは『Lower Yosemite Fall Trail』
舗装されていて傾斜も殆ど無く、下のヨセミテ滝の直ぐ側まで歩いていかれる道。
歩いていくと木々の間から滝が見え隠れ・・・
ダブル滝
posted by (C)スカイテリア
清い流れ
posted by (C)スカイテリア
これは滝の上の部分 『Upper Yosemite Fall』 ここの落差は436m
Upper fall
posted by (C)スカイテリア
こちらは 『Lower Yosemite Fall』 落差は97m
Lower fall
posted by (C)スカイテリア
Lower Fallの上にちょこっと見えてる部分がカスケードで
落差は206m
ヨセミテ滝 (6)
posted by (C)スカイテリア
これはLowerの滝つぼ周辺
手前の岩の上に人が二人ほど居るんだけど見えるかな?
写真をクリックしてフォト蔵に入って大きな画像で見ると見えると思うけど、
この滝が、この岩がどれだけ大きいか分かると思うよ!
人と比べて
posted by (C)スカイテリア
木の枝にびっしりと生えてるコケ^^
これまたスカイ家の辺りでは見られない光景
苔生す
posted by (C)スカイテリア
実は・・・このヨセミテ滝は季節物!
滝に水が流れている期間は初春から夏にかけて
とにかく雨季(11月頃から2月ごろまで)を過ぎると乾季に突入し雨量が極端に少なくなる。
なので9月頃からは渇水期に入り滝も流れなくなる。
信じられないでしょ?
証拠⇒ 渇水期に行った人のブログ
を見つけたのでちょっと拝借
ヨセミテ滝 (5)
posted by (C)スカイテリア
なんかこの橋 トーマス・キンケードの作品
に出てきそうな石橋じゃない?
石橋
posted by (C)スカイテリア
えっとぉ~次は・・・公園の外を散策して見る?
ここSierra Nevada(シエラネバダ)には公園に入らなくても綺麗所があるから
タイトル部分の写真の場所は・・・その2 2016.11.12 コメント(10)
銀湖:Silver Lakeの旅 2016.08.26 コメント(12)
デスバレー国立公園に行っていました。 2015.11.11 コメント(22)