スカイミュー

スカイミュー

2008/01/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

水仙


           君ならで

           誰にか見せむ

           初春の


           朝(あした)手折りし

           水仙の花











新しき年の初めの朝

可憐に咲く水仙を見つけ
うれしくて摘みました。

誰よりも先にあなたに見せたい
そう思いました。

ほのかな
春の匂いがしました。









「 水仙 」の写真は  katsuzin13さま より




明けましておめでとうございます。


29階のお寿司屋さんにつとめはじめて
二度目のお正月を迎えました。

鈴鹿の山並みに沈む夕日と
地平線まで続く夜景

すばらしい美しさを日々眺めて暮らしています。



今年から少しずつ
寿司屋の旬をお伝えしましょう。


一年を寿司屋で過ごしてみると
そのネタ、つまりお魚や貝類にも
季節の流れがあることに気づかされます。


初春を迎えたこの季節。

まずは白身、「鯛(たい)」

日本ではお祝いの膳に欠かせないお魚ですね。

ただし、めでたいという言葉はめでたしの口語で
ごろあわせとは無関係。

あの華麗な色彩がお祝い事に用いられるゆえんでしょう。


「乾山」のカウンターでは、
この切り身の皮目を軽く炙って寿司ネタに。

香ばしくて美味しそう。


そのほか、お寿司ではありませんが、
おつまみに「タラの白子」

お醤油をつけて焼いた白子に
スダチをしぼって。

生臭さもなく
白子の甘みがとけて広がります。



昨年秋からはじめた「暮らしの茶花」


11月は白椿と黒文字
12月は白椿と寒桜

正月花は、紅白椿とつくばね

初生けは、水仙と花うこんでした


こんなに年を重ねているのに、
見たことのない枝ばかり。

名前をひとつずつ憶えていくのが
とても楽しみです



映画は、
「ナショナルトレジャー リンカーンの日記」
が昨年の見納め。


「ダ・ヴィンチ コード」にも似たなぞ解きのストーリー。

「インディージョーンズ」ばりアドベンチャー。

「パイレーツ オブ カリビアン」風、洞窟セット。


各地のロケあり、ハラハラドキドキのカーチェイスあり

さすがディズニー映画です♪


ちょっとやりすぎって気もしたけれど、
とことん楽しませてくれました。


それにしても、「ラシュモア山記念公園」。

山肌に彫られた4人の大統領の胸像のところまで登れるのね。
で、向こうに湖がある?

スー族の聖なる山であったというその地、
訪れてみたい。


初鑑賞、
昨日は「アース」を見てきました。


なんという美しい映像なのでしょう。

地球に生きるさまざまな生命のドキュメンタリー映画では、
野生の動物たちの過酷な営みが。



映画のなかの驚異的な光景は、
  実はわたしたちのすぐ隣に存在している。

  わたしたちが暮らしの中でそれを想像することはまれである。

  『アース』はここではない場所への気づきを促し、
  今ここにある退屈な日常にほんの少しの変化を与えてくれるだろう。


            石川直樹(冒険家/写真家)






ホッキョクグマの子どもたちは
ちゃんと育っているのかな。。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/14 10:49:43 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「 一陽来復 」  
Lag さん
面積速度一定の楕円軌道を、
はるばると戻ってきた・・・
暫く更新されてなかったここを読む気分。
水仙
越前岬にも咲き乱れて海に溶け込んでましたが。 (2008/01/15 08:27:51 AM)

ラグちゃんへ  
μ ミュー  さん
水・金・地・火・木・土・天・冥・海・ミュー

って、習わなかった?


(2008/01/18 11:59:49 AM)

Re:「 一陽来復 」(01/14)  
ミューさん素敵!!
ミューさんらしい(*'▽'*)

お寿司屋さんですか。
わたしもね 子どもが居るので回転寿司に行くことが多いんだけど
本当のお寿司屋さんに去年は行く機会を作りました。
いいなー♪って感激しました。
日本の四季が流れてるんですよね。

>あの華麗な色彩がお祝い事に用いられるゆえんでしょう。
ミューさんのことばの美しさに 大人の贅沢な空気を感じます。。
(2008/01/19 10:37:02 AM)

リコちゃんへ  
μ ミュー  さん
お久しぶりです~♪

大変ごぶさたしちゃってますが、
元気?

白木(木曽檜)のカウンターで
板さん握りたての旬のお寿司を食す

そんな人生の楽しみ方があるなんて
このお店につとめるまで知らなかった。

もう寿司屋なんて
こわくないぞ~(笑)


(2008/01/21 06:41:13 AM)

Re:「 一陽来復 」(01/14)  
蓮風 さん
元気ですか?
こちらはなんとかやってます。
ただ、芸術で食えるレヴェルではないので、生計を立てる仕事を探しています。ま、がんばりますよ。
最近は校長の本を読むこともありますが、それよりもビジネスの本を乱読していて疲れます。

そんなこんなで、ここまでは来ることができました。
良かったら御覧ください。
http://renpoo.cgsociety.org/gallery/

ではまた。 (2008/03/21 03:45:13 PM)

れんぷ~ちゃんへ  
μ ミュー  さん
お久しぶり~♪
元気にしてる?

すてきな画像、
拝見いたしました。
女性ヌードばかりでないのね。

頑張って腕をみがいてね。
楽しみにしています。

ビジネス本、
わたしも関心あるある。

最近、
「バフェットの教訓」
という本を読みました。

逆風の時でもお金を増やす125の智恵

ふふふ
大金持ちを夢みて。。。。








(2008/03/24 10:34:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: