スカイミュー

スカイミュー

2008/03/29
XML
カテゴリ: poem

2008-03-29 09:03:32





咲けば散る

咲かねば恋し

さくらばな

思い絶えせぬ

あなたにも似て







季節を忘れず
また今年も桜が咲きはじめました

咲けば必ず散るさだめ
咲かない日々は恋しくて

会えば別れのときがくる
会わないでいると
愛おしくて、せつなくて


桜の花にあなたのおもかげ浮かべ
心密かに想っています











桜の美しい季節となりました。

みなさま、お変わりありませんか?


「乾山」の寿司ネタはといえば、
貝の美味しい時期になりました。

トリ貝に煮ツメをぬった握りが、一番のオススメ。

そのほかに、
カツオ、シャコ、富山の白えび、ほたるいか。

春を感じるネタがたくさん登場しています。



寿司屋のネタも春爛漫だけれど、
わたしの夕ご飯にも春。

とってきたツクシ。
袴をとり、酒とみりん、醤油、お砂糖でさっと煮て。

十六穀米に揉み海苔を敷き、
煮たつくし、ちりめん、湯がいた菜の花をかざって、
春の彩り小丼。



自分の手料理もおいしかったけれど、
先日でかけた京都・東山花灯路の旅で、すてきなお店をみつけました。



「 修伯(しゅうはく) 」



八坂の塔のすぐ下にある京料理のお店。

白木のカウンター越し
調理する板さんから渡されるのは、
美しい器や豆皿に盛られた、新鮮な魚や野菜の料理の数々。

玄関わきのおくどで炊かれた味ご飯。

フレンチ出身のご主人らしく
スイーツには、
おまんじゅうやお汁粉のほかにも、ミルフィーユやシャーベットも。


旬の変わる頃、ぜひまた訪れたいお店です。



「 銀色のシーズン 」
「 スウィニー・トッド 」
「 ライラの冒険 」
「 エリザベス 」
「 ジャンパー 」
「 潜水服は蝶の夢を見る 」

映画もよく見ましたが、
「 魔法にかけられて 」
はミュージカル好きには最高の楽しさでした。


アニメの中のプリンセスが、現代のニューヨークへ。
ディズニー映画がおくる、究極のファンタジー。

いくつになってもお姫さまって、
女の子のあこがれですから(笑)

夢や希望にむかって
苦難を歌でのりきるプリンセス。

童心、忘れたくないですね。




高僧墨跡のカレンダーには、

「 鐵槌舞春風(てっついはるかぜにまう) 」



不動の鉄の槌(つち)も
心の中では、春の風にくるくる舞わせることができる。

そんな心浮き立つ春の訪れ。

心ばかりか身も浮きたって、
さあ、お花見にでかけるかな。



茶花の荒川先生のお誘いででかけた「風の会」では、
川瀬敏郎先生の生けられた静謐な花の美しさに
心ふるわされたけれど

季節を忘れず咲きほこり
風景を彩る華やかな桜花に、
きっとまた今年も
心ときめかされるに違いない。


そしてまた、
桜の樹の下で思うのだろう。


どうして、
こんな美しい世が生まれたのだろう
と。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/30 12:34:11 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: