らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Shake Shackの黒トリ… Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.07
XML
カテゴリ: 読んだ本
1974年10月 文藝春秋より


武田のお屋形様が大好きなのに、実はちゃんと読んだことがなかった。(^^;
というわけで、武田信玄です。

4巻組の第1巻は「風の巻」。

まだ若き日の「武田晴信」の頃のお屋形様が、父であり、家臣・民衆から恐れられていた
暴君・信虎を駿府の今川義元も元へ追放し、甲斐1国の領主となるところから始まり、
信濃を攻略する話が中心となります。

お屋形様、どんな人かと言うとまず「女好き」。(笑)

正妻は、今川の紹介で京都から迎えた三条夫人。

三条夫人との間に、長男・太郎義信をもうけています。

最初の愛人「おここ」は三条夫人の侍女。
労咳(結核)にかかったおここは、三条夫人に毒を盛られた上、躑躅が崎(つつじがさき=
武田の館がある)から追い出されて死んでしまいました。
お屋形様が怒ったことは言うまでもありません。

2人目は、信濃・小県(ちいさがた)にある禰津城主・禰津元直の娘である里美。
その地方では有名な美人で、馬にも乗る活発な才媛。
後に、戦にも連れて行ったこともあります。
側室として伴ったんじゃなく、馬に乗って槍持って前線に出たんですよ。
スゴい~。

3人目は、諏訪頼重の娘・湖衣姫(こいひめ)。

が、武田と諏訪家は敵対し、最終的に武田が諏訪家を滅ぼしてしまうんですけどね。
この湖衣姫との間に生まれたのが武田勝頼でした。
へぇー、勝頼って側室の子だったんだー。
知らなかった。

4人目は古府中に住む油川源左衛門尉信友の娘・恵理。


今のところこんなところだけど、まだ増えるのかなあ。(笑)


そして、名のある武田の武将も登場し始めています。

まずは山本勘助。
勘助はもともと今川義元の間者として、武田の領土へ侵入していました。
それをお屋形様に見つかり、本来は討たれるところを見逃され、今川へ帰されました。
義元は、そのまま勘助を使い続けるのは武田に馬鹿にされるようでイヤ、しかし優秀な勘助を
手打ちにするのももったいないし、というわけで、今川のスパイとして武田の家臣になるよう
命じます。
勘助は義元の推薦状をもって武田へ行き、お屋形様に仕えることになりますが、心の底では
お屋形様に惚れてしまって、スパイとしてではなく武田に仕えたいと思っています。

ちなみに、今川義元の所へは、お屋形様の姉が嫁いでいるため、一応同盟国。
でも義元も京への進出を狙っていますから、油断がならない状態。
また、この時点では武田と北条は同盟関係にはありません。

そして、信濃の武将・真田幸隆。
お屋形様の信濃侵攻の早い時点で武田につき、めざましい働きを見せて信頼を受けます。
幸隆の子が真田昌幸、昌幸の子が信之・幸村の兄弟となります。


父・信虎追放後、およそ10年間で信濃を制圧し、金山を掘り当て、治水工事にも手を付けた。
戦においては優れた戦略家であり、強い武田を作り上げた。
しかし、側室おここの労咳が移ってしまったための労咳持ち。
時々発病して、苦労していました。

しかし、そんなお屋形様も大敗を喫した戦がありました。
「上田原の戦い」と「砥石くずれ」。
どちらも武田の重臣を亡くすほどの大負けで、読んでいて辛かった。

笑ったのは塩尻峠の戦い。
敵方の西牧・三村両軍が寝返って武田に付く筈だったのが、なかなか動かない。
そこで、お屋形様は両軍へ鉄砲を撃ちかけさせて、決心を促したんです。

あー、家康が関ヶ原で同じコトしてたなー。
家康って、後の治世でいろんな点で武田のやり方を真似たらしいんですが、こんなところも
同じだったんだなあ、と。(^^)

ここからお屋形様も年齢が進んで、強大な武田が作られていくと思うと、先が楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.07 12:50:43
コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: