らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Shake Shackの黒トリ… Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.04
XML
カテゴリ: ゲーム
浜に上がって、ワッカという青年に会いました。
ワッカはビサイド・オーラカというブリッツボールチームのリーダーです。
チームの合い言葉は「せいいっぱいがんばる」で、チーム名通りおおらかで親切な人達。

ワッカにどこから来たか聞かれて、ついうっかりザナルカンドと答えたティーダ。
途端に雰囲気が悪くなり、慌てて「俺、シンの毒気で頭がぐるぐるなっちゃって」と言うと
同情したワッカはすぐに親切モードに戻りました。
これ以降、ティーダは初対面の相手には『シンの毒気で記憶をなくしている人』で
押し通すとこになります。

ワッカと一緒にビサイド村へ行くことになり、道中でワッカから色々と聞きました。


1000年前シンが暴れて崩壊したのは、機械の力に頼って遊びほうけていた人間達への罰。
今もシンは世界のあちこちで暴れて、村や町に被害を与えている。
昔の人間のせいで自分たちが苦労するなんて・・・・というのがワッカの話。
つまりこの世界の人達はそういう認識ってことかな。

エボン教という信仰があるようで、シンに苦しめられている人々を救う宗教らしい。
リュックが「ザナルカンドはエボンの聖なる土地」って言ってたっけ。
エボンのお祈りをワッカが教えてくれるのですが、これがブリッツボールの勝利のおまじないと同じ。
いろいろと関連があるみたい?

もうじきスピラ(この世界のこと)中のチームが集まるブリッツボールの大会があるそうです。
ワッカに頼まれて、ティーダはワッカのチームに入ることになりました。
ワッカはビサイド・オーラカで10年やって負け続けて去年引退。

1回勝てば納得してブリッツボールをやめることができるだろうと思っているようです。

ビサイド村に着くと、寺院でお祈りしてこいと言われるので寺院へ。
途中、村の人達に話しかけるんですが、移動が激しくてつかまえるのが大変。
同じ人に何度もはなしかけちゃったりして。(^^;
あと、村にいる犬とか猫に話しかけられないのは残念ですね。


討伐隊は800年前にシンと戦うため作られた組織で、街や人々を守っているそうです。
戦うと言っても倒すなどは論外で、シンの進路を変えて被害を減らしたりが精一杯みたいだけど。
ただ今回は素晴らしい作戦が計画されて、シンを倒せるかもしれないと言っていました。

寺院には大召喚士の像が4体飾られていました。
ブラスカ、ヨンクン、オハランド、ガンドマで、ブラスカが大召喚士になって10年らしい。

召喚士には大召喚士・召喚士・従召喚士がいるそう。
従召喚士が試練の間で試練を受けて、それに成功すると召喚士になれるようです。
後でわかるんだけど、試練っていうのは召喚獣との契約と言っていいのかな、
それで召喚獣を呼び出せるようになると一人前の召喚士になります。
召喚士になるとあちこちの寺院を旅して祈るとのことなので、
寺院ごとにいる召喚獣達とお友達になる旅なのかもしれないですね。

宿屋に行き再びルッツとガッタに会いました。
この短い時間に、彼らは寺院から破門されちゃったらしいですよ。
もう例の作戦に全てを賭けるしかない、と言っていました。
いつか自分がその作戦に関わりそうな予感。

ワッカの家に戻ると、ワッカが御飯を食べさせてくれます。
ティーダはいつもお腹を空かせているので、御飯もらえると嬉しい♪
疲れただろうから昼寝しろと言われるので、昼寝。

ウトウトしていると僧官が入ってきます。
僧官「様子を見に行った方がよくないだろうか?」
ワッカ「うーん、大丈夫だと思いますが」
僧官「しかし、もうかれこれ・・・」

この「もうかれこれ」に触発されたのか、ティーダは子供の頃の夢を見ます。
父親が行方不明で、もうかれこれ1日たつのに帰ってこないらしい。
「あんなヤツ、帰ってこなくていいんだ」とティーダ。

目を覚ますとワッカがいません。
僧官に呼ばれて寺院に行ったらしい。

寺院に行くと、試練の間に入った従召喚士が一昼夜たったのに帰ってこないとのこと。
召喚士にはガードが付いていて、試練の間には召喚士とガード以外は入ってはいけない掟。
しかしそこは主人公ですから、「放っておけるか!」と飛び込んでいくティーダ。

戦闘しながら進むのかと思いきや、試練の間は謎解きでした。
『封のスフィア』『破のスフィア』『ビサイドのスフィア』の3つを取ったり壁にはめたりして
道を開いていきます。

奥まで行くとワッカが登場。
ワッカはガードだから入ってもいいんだそうです。
ワッカがエレベーターを動かして下に降りると、従召喚士の2人のガードがいました。
この奥はガードも入れない、召喚士だけの祈りの場所らしい。
そこへふらふらと従召喚士のユウナが出てきました。
ガードの1人に支えられて、でも意外に元気よく「できました!私、召喚士になれました!」。
なかなか元気そうなヒロインですネ。

その夜。
宿屋でティーダはまた父親・ジェクトの夢を見ます。
ユウナには「ザナルカンドに連れて行って」と、リュックには「私と旅する約束でしょ」と言われ、
ジェクトに「女と旅をするなんてまだ早い。こいつは泣き虫だ。ほら泣くぞ~」とからかわれ
「親父なんか大っキライだ!!」と叫んで目を覚ましました。

すると外から話し声が。
ワッカと、ガードの1人だったルールー。
「似てるからってチャップの代わりにはならないのよ」とルールーがワッカを責める口調。
ルールーが去ったあとワッカに聞くと、チャップというのはワッカの弟。
討伐隊に入っており、去年のブリッツボールの大会の日、シンと戦って死んだ。
敵討ちのためにワッカはガードになったそうです。
そのチャップがティーダに似ているとのこと。

翌日、ワッカからフラタニティという剣をもらいました。
ワッカがチャップにあげたものなのに、とルールーは批判的。
チャップとティーダを、ワッカが重ねて見るのがイヤみたい。
「チャップは一度も使わなかったからいいんだ」とワッカは言っていましたが。

ブリッツボールの大会のためにルカへ向かうビサイド・オーラカの一行と、
旅を始めるユウナとルールー、もう1人のガードである獣人のキマリは一緒の船で旅立つことに。
浜辺へ向かう峠で、ユウナは10年前にビサイド村へ来たことと、
ワッカとルールーにとっては妹のような存在であることを聞きました。

峠を登りながら、ワッカと2人パーティーだったところへルールーが参加し、ユウナが参加し、
キマリに襲われて1対1で戦った後にキマリも参加。
5人パーティーになりました。
画面に出ているのは3人ですが、戦闘中に交代できます。
慣れない内はちょっと混乱しましたが、慣れてくるとこれはこれで便利なのかも。

峠の頂上にあった石碑に、島を出て行く時には祈りを捧げる風習があるとのことで
ワッカとティーダが祈ってから出発。
「チャップはあの日、祈らないで行ったんだ。船の時間に間に合わないって」
しんみりと呟くワッカ。

他の3人は祈らないの?というのがちょっと気になりつつも、浜辺から船に乗って出航です。
まずはキーリカを目指すらしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.04 12:52:27
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:FF10 ビサイド(11/04)  
始まりましたねぇ~。第一印象はどうでしょう?
ワタシは「なんか水浸しなゲームだな☆」でした(^_^.)
ユウナちゃんも出てきたようで、これからが旅の始まりかな?
ワタシもFF10は発売からかなり経ってからプレイしたので
CGのぎこちなさに最初は「あれ?」でした。
ムービーはすごくキレイなんですけどね。
操作キャラと顔が違いすぎて同じ人物に見えなかったりして…

ティーダは、今思うとちょっとザックスと似てますね。
いい子なので見守ってあげてください。
(2011.11.04 15:25:02)

懐かしい  
モスコ さん
こんにちは。

私の胸がワクワクするゲームを始めて頂きありがとうございます。
今更でなくタイムリーかもですね、FF10。
PS3とPSvitaでリメイクが決まってるので再プレイしてる人も多そうです。
私のMHP2Gのキャラはルールー姐さんを意識して作ったんですよー(笑)

最初はストーリーの詰め込みで頭パンクするかもしれませんが頑張って下さい!
ご近所なら分厚い攻略本貸せるんですけどねー(^^;)
そして私の大好きなルールーを是非ともごひいきに!!! (2011.11.04 16:45:10)

今度は最後までクリアの予定(笑)  
☆ヘルヴァ☆さん
-----
こんばんは。
第一印象が水浸し、で思い出しました。
実は8年くらい前にFF10に一度手を付けたんですが、
ティーダがスピラの海を泳いで、遺跡の神殿の広間に行ったところでやめてるんです。
早すぎ、自分。(笑)
泳ぎ疲れて寒い印象だったからじゃないかと思うんでずが。(^^;
今回の第一印象は、登場人物が明るくて元気って感じですかねえ。

ティーダ、ザックスに似てますか?
あ、素直で子犬みたいなところは似ているかな。
私的にはザックスは大事なことは言葉でなく本能で理解している子、
ティーダは一生懸命考えて理解していく子という感じがします。
どっちもいい子ですよね。(^^)
(2011.11.07 00:06:54)

10年くらい前?  
モスコさん
-----
こんばんは。

お好きなゲームでしたか。
モスコさんはちゃんとFFシリーズはリアルタイムでクリアしてる人ですもんね。
リメイクしているのは知りませんでした。情報に疎いもので。

ルールー、大人な女性でいいですよね。
最初はHP低くて驚愕だったんですが、ちょっと育ってくると使いやすいです。
モスコさんのMHP2Gのキャラというと、お友達(ササさん?)が化粧が濃いって言ったことを
思い出します。
確かに、ルールー系の化粧かもと思うと納得です。

ソフトが借り物で取説がないので、攻略本がマジ欲しい。(笑)
上司が持っているらしいので借りられないか交渉中です。
今のところは困ったら攻略サイト頼みですが、PC出すのを面倒がっているので
とりこぼしがてんこもりの筈です。(笑)
(2011.11.07 00:20:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: