らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Shake Shackの黒トリ… Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.10
XML
カテゴリ: ゲーム
『エンドネシア』を始めました。

本当は『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』をやろうと思っていたんですが、
それに必要なWiiリモコンのモーションプラスがどこに行っても売り切れ。
積みゲーを崩すことにしました。

PS2のソフトで、一応ジャンルを調べたらRPGらしいです。
私の印象だとRPGというよりはアクションのないアクションアドベンチャーっぽいですけど。
1997年に『moon』を開発したラブデリックというチームが
1996年に『UFO A day in the life』を制作後、独立してバンプールを起こし
2001年「エンドネシア」を制作(詳しくは こちら
『moon』はRPGアドベンチャーというジャンルだったらしく
なるほど、そんな感じ。

主人公は小学生くらいの男の子。
デフォルトの名前はないので『ラッキー』と付けました。

主人公が夕暮れの公園で1人ブランコに乗っていると、突然辺りの風景が変わり
どこからか声がします。
神様達が話しているらしい。
ベッドを降らせてきて、そのベッドで寝て起きたら、見知らぬ南国っぽい島にいました。
島には50人の神様が石に封印されているらしく、神様達を解放するのが目的。

ライフゲージとおなかゲージの2種類があります。
ライフゲージは行動や時間経過によって減少し、0になったらゲームオーバー。

島の中では食べ物がたくさん取れるので、食べれば回復します。
空腹状態だとライフゲージの減少にも影響し、食べ物によってはおなかゲージの回復と同時に
ライフゲージも少し回復するものもあります。

またもう1つのゲームオーバー条件として『ねむけ』があります。
主人公は子供なので、24時間以上連続で起きていられません。

時間内にベッドに行き着けないとゲームオーバー。

ベッドで寝るとオートセーブ。
目覚めた時はライフゲージが完全回復。
ただし、寝て起きると12時間が経過しています。
子供はいっぱい寝ないとダメなのね。(^^;

このゲームは常に時間が流れています。
10日目の午後6時になると、全ての事柄がリセットされて1日目の朝6時に戻ります。
持ち越せるのは取ったアイテムとエモ、オープンになったマップ、解放した神様の記録。
ゼルダのムジュラの仮面方式ですね。

エモというのは主人公の持つ特殊な能力。
たぶんエモーションのエモかな。
強い感情を覚えるとエモとなってチャージされ、特定の場所で使うことができます。
エモを使われた対象は、エモと同じ気分になってリアクションを起こす。

例えば、主人公が風船をふくらまして空に飛ばすことにより「タノシイ」というエモを取得。
「タノシイ」エモを魚に使用すると、魚がタノシイ気分になって水面から飛び跳ね、
上空を飛んでいた鳥に捕食され、その鳥を水中にいたワニが食べる、という具合。
これによって、弱肉強食の神様ジャックニックを解放しました。

戦闘はありません。
島の中を探索し、話を聞いたり、条件が変わったりに注目していきながら
謎解きをして神様を解放していきます。
時間によって朝・昼・夕方・夜など条件も変わります。
昼しかいない人、夕方の数時間しか取れない食物、特定の日時にしか発生しないイベント。

基本的に親切なゲームではありません。
必ずしもヒントがあるわけではなく、何か事象があっても
それの意味がわからないことが多々あります。
日時が会わないと、イベントに出会えないこともあります。
観察力・推理力・想像力と忍耐が要求されるゲームです。

うーん、こういうの苦手だ・・・・。(^^;

ゲームは楽しむためのもの、と思ってますから、ある程度自力でやって
わからない場合は気軽に攻略サイトに頼ろうと思ってます。

取り敢えずチュートリアルで3人の神様を解放できます。
名前の神様・二葉亭氏名。
これは主人公の名前を決めただけで解放できます。

弱肉強食の神様・ジャックニック
この人、食物連鎖を現す生物達が輪になってグルグル回る中心にいるんですが、
「私は神様だから食物連鎖の輪からは外れているんだ。いや、だから外れて・・・
 ・・・・ぁぁ、せめてうまかったかどうかだけでも・・・・・」
と食われていっちゃうのです。Σ( ̄□ ̄;)

Dr.ジーカンは時間の神様。
ヤキイモをレンジで焼いて解放したっていうのが何とも。
焼き時間の問題だからなんですけど。

これからが本番。
まぁ、気楽にやります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.10 15:41:22
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エンドネシア(01/10)  
う~~~ん、知らない…。
不思議な感じのゲームですねぇ。
どんな展開があるのかな?

Wiiリモコン、うちの方も売り切れですよ~☆
だからじゃないけど、ゼルダのトワイライト・プリンセスを買いました。
弟はもうやってます。
わたしはまだまだ始まりそうもないですが…(^_^.) (2012.01.10 23:53:22)

古いゲームですからねえ  
☆ヘルヴァ☆さん
-----
15年前に発売された「moon」って知りませんか?
CMで、勇者が民家にずかずか入り込み「あるじゃねぇかよ、金と剣がよォ」と
タンスを勝手に開けるのへ、家人が「お許しください、勇者さま(涙)」と縋り付くというのが
当時のRPGを皮肉っていて爆笑でした。
moonは勇者に倒された罪のないモンスター達の魂を救う、というもの。
このmoonの流れを汲んでいるゲームなんですよ。
クリア条件は違うものの、戦闘なし&観察して時間により環境が変わるのに着目して
イベントを発生させて解決するというのが同じです。
攻略なしだとコンプリートは難しいけど、自分で解けた時の喜びが大きいゲームでした。

>Wiiリモコン、うちの方も売り切れですよ~☆
した。

冬休み後だからあれこれ売り尽くされた感がありますよね。(^^;
仕方ないのでしばらく待ちますよ。
ゼルダのTPは私はゲームキューブでやりました。
Wiiだと操作が難しくなるんでしょうか?
ヘルヴァさんが始められるのが楽しみです。(^^)
(2012.01.11 12:39:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: