ポイント | 見分け方 | 軍 配 | 解 説 |
きめ細かさ (同じ解像度の場合) |
同じサイズのテレビを、同じ距離から見ると、プラズマと液晶ではハッキリと違いが分かります。 | 液晶テレビ | 「同じ画素数=同じ解像度」なのですが、実際には、液晶の方が、各画素の間隔が狭いので、しっとりと滑らかで、緻密な印象を受けます。 |
画面ムラ | 斜めから見ると、プラズマと液晶では、画面のムラ(見易さ)に違いがあるのが分かります。 | プラズマテレビ | プラズマは電球のように自ら発光するのに対し、液晶はステンドグラスのように、後ろから光を当てるという構造の違いがあります。 液晶でも機種により若干の違いがありますので、実際に自宅に設置した場合を想定し、斜めからの「見易さ」を確認しましょう。 液晶でも、最新機種ではかなり改善されていますが、大勢で見る事が多い方は注意すべきポイントです。 |
クッキリ感 | 髪の毛など、黒く映る部分が潰れていないか確認しましょう。 | 液晶テレビ | 黒い部分がより黒く映る事で、メリハリの利いたクッキリした表現が可能になります。 プラズマでは、予備放電といって、電源をいれるだけで、パネル全体が薄明るくなります。 黒く映るべき部分も、グレーに見えるので、画像全体としてはメリハリが乏しくなります。 液晶とプラズマを店頭で比較すれば、一目瞭然です! |
滑らかさ (色調、明暗) |
夕焼けや、人間の顔など、色合いや明暗が連続している部分(グラデーション)に注意すると、無いハズの境目(擬似輪郭)が見える。 | 液晶テレビ | 従来のブラウン管テレビ(アナログ)と異なり、デジタル処理の宿命ともいえる、プラズマ、液晶共通の課題ですが、構造的には、液晶テレビの方が優れています。 年々改良されていますが、プラズマテレビではまだ不自然さが気になるところです。 逆に言うと、各社の、高画質技術の見せ所でもあります。 |
「動き」への対応 | アクション映画やスポーツ等、「動き」が激しい映像を見てみましょう。 画像が尾を引いたり、ピンボケ感の無いモノが優れています。 | プラズマテレビ | 液晶もかなり改善されていますが、構造的には、自ら発光するプラズマの方が有利です。 |