全21件 (21件中 1-21件目)
1

今年正月に韓国へ行って来ました。グルメと美容の旅になり、楽しかったです。町風景はこんな感じです。韓国料理も大好きです。特に韓国の蟹料理----カンジャンケジャン
2012年01月25日
コメント(0)

年末忘年会や飲み会などは多くなったでしょうか。何を着ていくのかに悩んでいませんか。できれば一枚で様々な着こなしができるといいですね。しかもコートを脱いでも、ワンアクセントになります。このシーズンにこの一枚があれば、相当楽になります。シャツにも、ニットワンピースにも、ショットパンツにも、コートの上にも.......アイデア次第、様々なアレンジができます。オープンセールでかなりお得ですよ。宜しければ、ぜひ見てくださいね。http://item.rakuten.co.jp/parfangla/f-0001/
2011年12月12日
コメント(0)

2011年12月06日
コメント(0)

カラフルな家はお好きですか。カラフルと言ってもやっぱり一つなメインな色を決めておかないとグチャグチャになりがちです。一応自分で集めたカラフルな家コーディネート写真を添付しました。鮮やかで楽しそう、ご参考になれば嬉しいです。
2011年12月05日
コメント(0)

超可愛いペット大集合!萌え~この可愛さがたまらない~
2011年12月05日
コメント(0)

部屋を飾る物の一つで、意外とと大きな面積を占める物がカーテンです。カーテンの色味や質感で部屋のイメージはガラリと変わります。一枚のカーテンが創る空間の表情や、居合わせる人の心身のときめきまでをデザインすることかもしれません。豆知識カーテンの語源は、ラテン語の「cortina」から変化したと考えられ、古くはエジプト時代にさかのぼると言われています。最も当時は現在のような窓に掛けるような形ではなく、寒さを防いだり、プライバシーを守ったりなど安息の場を作る目的で、ベットの周囲を布で覆ったものであったと考えられています。では、カーテンが窓を覆う物に姿を変えるようになったのはいつ頃のことなのでしょうか。それは、中世ヨーロッパでガラス窓が登場しはじめた、14.5世紀からになります。当時ガラスは、貴重なものであったため、教会や宮殿など財産や収入がゆたかで生活に余裕がある一部の貴族にだけに許された贅沢な品だったそうです。ガラス窓をより美しく装うためにカーテンは掛けられるようになり、一種のステイタスシンボルの役割を果たしていたと言われています。でも、ただ装飾的な面だけでなくその機能的な面も重要視されていたようです。中世ヨーロッパ時代の建物と言えば、石やレンガで造られた堅く冷たいものばかりで、その空間に柔らかい質感のカーテンを掛ける事で、親しみと安堵感と温もり感を出す事が出来、さらに暖を取る事も出来ました。出典www.ct-studio.com/rekishi.html
2011年12月02日
コメント(0)

私は可愛いペットや素敵な建築の写真が大好きです。見つかったら必ずファリングします。見るたびに、癒されます。これは素敵な建築と売り場の写真です~♪圧倒されます
2011年12月02日
コメント(0)

2011年12月01日
コメント(0)

今朝みのもんださんの番組朝ズバッで女子中高生携帯流行語大賞2011のほうも報道されたので、掲載させていただきます。正直分からない言葉も結構あります。皆様もちょっと当ててみてください。出典news.walkerplus.com/2011/1201/9/
2011年12月01日
コメント(0)

2011ネット流行語大賞が発表された~最高賞の金賞は「ポポポポ~ン」で、東日本大震災後に放送されたCMの言葉がネットでも頻繁に行き交ったことを示しました。銀賞は「なでしこJAPAN」。大きな悲しみと励ましで、様々な思いが湧いてきました.....出典:産経ニュース
2011年12月01日
コメント(0)

今日偶然に沢山の面白い帽子写真を見つかったです。それは英国伝統の競馬「ロイヤルアスコット」で被られた帽子だそうです。「ロイヤルアスコット(Royal Ascot)」は1711年から毎年続く英競馬行事です。VIP席では女性の帽子着用、男性のモーニングスーツとシルクハット着用が義務づれられているそうです。近年、このイベントは帽子の祭りになったみたいです。
2011年11月30日
コメント(0)

部屋イメチェンしたいですが、場所は限られていますので、いい方法を探しています。たまたまネットで可愛い写真を見つかったので、参考できるかもと思って載せてみました。
2011年11月29日
コメント(0)

昨日仕事終わって、ESTとHEPへ寄りました。特に買い物がなかったが、可愛いクリスマスツリーを見つかって、思わず写真を撮りました。もうすぐクリスマスだなぁと実感しました。
2011年11月29日
コメント(0)

わたくし毎年冷え症で悩んでいます。今年こそ暖かい冬を過ごしたいです。この秋から積極的にショウガを取り入れています。紅茶に入れたり、ヨーグルトに入れたり、鍋に入れたりしています。最初は市販のチュープショウガを使っていましが、やはり自分でおろした味と全然違います。しかも、発熱の効果も全然違います。ちょっと面倒ですが、頑張って自分でショウガを下しています。忙しい時には、柚子ショウガを飲んでいます。とてもおいしいし、飲んだ後体もぽかぽかなので気に入ってます。また冷えの新常識として、ふくらはぎを温めることなので、モコモコソックスを毎日欠かさずに愛用してます。色も可愛いから、全身モゴモゴ揃ってテンションhttp://item.rakuten.co.jp/parfangla/s-025/そして最近毎日半身浴を30分以上続けています。目標は一時間ですけど次のステップはエクササイズを取り入れることです。取り合図、頑張りま~す
2011年11月28日
コメント(0)

先日「美的」でシミ・シワ・たるみ…老化のサインの元は、酸化だけではなく糖化だという記事を見ました。肌と体を老化させる要因は加齢、糖化、酸化と見られます。糖分を取り過ぎると糖尿病にかかる危険があると思ったのですが、実は糖分がコラーゲンを壊し、老化を加速させているそうです。例えば、肌のたるみ、くすみ、しわ、髪のコシやツヤにも影響大きいだそうです。ほんとんとは女性が気になることばかりです。。。なんか恐ろしくて昨日紀伊國屋書店で本を買いました。これから読むけど、肌のたるみ、くすみ、しわは絶対嫌なので、ちょっと防ぐ方法が分かればなぁと思っています。
2011年11月28日
コメント(0)

昨日のランチは人気のイタリアンレストランに行ってきました。サラダ、スープ、ドリングは自由に取れます。スパゲティーは別注文です。どれもすごくおいしかったです。ただ量はかなり多かったので~太るかなとちょっと心配
2011年11月27日
コメント(0)

今年の誕生日は大好きな店で祝ってもらいました。写真のアップはちょっと遅かったけど。。。ヨーロッパ風な店でとてもおしゃれ~また今年も素敵な一年になりますように
2011年11月26日
コメント(0)

韓国女性がキムチと焼肉よく食べるから、肌がきれいと聞いているので、時々焼肉に行ってま~す。昨日も美味しい韓式豚肉の店へ行ってきました。数種類の肉をキムチ、野菜、白髪葱、チーズなどを包んで本当に美味しいです。今度韓国本場のサムギョプサルを食べてみたいですね。
2011年11月26日
コメント(0)

2011年11月24日
コメント(0)

2011年11月24日
コメント(0)

11月23日(水・祝)に京都の平等院、奈良の興福寺、東大寺に行ってきました。天気予報は曇りから雨模様でしたが、傘いらずの雨だったので、楽しかったです。
2011年11月24日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1