平成20年11月15日(土)午後1時~ちょっと雲が多い空模様でしたが、Miさんも氏子である五十鈴大宮神社の 宮司さん
にお願いして、御家族全員おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に参列していただき、地鎮祭を行いました。
午前中は地盤調査、午後は地鎮祭という事で、Miさんにはせっかくのお休みに、立会いなどありがとうございました。
土地の神様に工事の安全と、将来に渡ってお住まいになる御家族の健やかなる事をお願いする儀式です。 (違いますかね?)
こういう御時勢ですから、もしかしたらそんなのやらないよなんて方もいらっしゃるのかもしれませんが、後悔後に建たずって言いますし、そんなに大変な事ではないと思いますから、新築はもちろんの事、お施主さんによっては増改築の場合でも行う場合があります。
費用などは、業者さんやお近くの神社などで教えてくれると思いますので、これから家づくりをお考えの方は訊ねてみてはいかがでしょうか?
お施主さんはもちろんの事、工事に携わる者にとっても、いよいよ家づくりが始まる瞬間な訳で、気が一層引き締まります。
地鎮祭の様子は こんな感じ
・・・ 儀式に使う砂を忘れちゃったり御迷惑をお掛けしました・・・(汗)
宮司さんが用意していただける祭壇はこんな感じ・・・
これが良く出来ていて、持ち運びに便利で組み立てが簡単なようになっているんです。
お供え物はこんな感じ・・・詳しくはisuzuさんのブログ 『お供え物』
をご覧下さい。
御神酒はやっぱり 『信濃鶴』
地域で採れた季節のモノが一番だそうです
☆お供え物は家に有る物で充分です・・・
エコ住宅ランキングへ
愛のクリックをお願いします☆
今回Miさんもisuzuさんのブログを参考にされたようでした。地域や宗教によって、仏式や他のやり方もあって、お供え物も違うかもしれませんし、玉串や要所に立てられる榊も地域によってはスズタケなどで代用されるそうです。
信州伊那谷で一般にサカキと呼ばれている樹は本当の 『榊』
では無いようです・・・(名前を聞いたんですが、忘れちゃいました・・・汗)
昔は里山に入ると普通に有ったサカキですが、最近では身近な場所には丁度良い格好のモノが見つけ辛くなってきてしまいました・・・
少し山に入ればそんなに珍しい樹ではないんですが、手入れがされない山林には日光が射し込まなくなってしまって低層樹が育たなくなってしまうのも原因の一つじゃないかと思います・・・
◆やっぱり里山を守るって大切ですよね・・・
人気ブログランキングへ
参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
非公開のご意見・ご質問のある方は
こちらから
最後までお読みいただきありがとうございました
最後の最後に↓↓をどうぞ・・・
昨日仕事が終わって家に帰ると、新潟の旧友からの季節の便りが届いていました。
『村上名産』と書かれた箱を開けると・・・結果発表はまた今度(汗)
二つのアルプスが映える家【Mi邸構造見学… 2009.01.24
最後の打ち合わせ・・・【施主参加の家創… 2008.12.29
二つの検査は地球環境のため? 2008.12.27