アンチエイジング いつまでも綺麗にいたい

アンチエイジング いつまでも綺麗にいたい

ソーイング


子どもに手作り服って作ってみたいって思いませんか?
でも難しそう。私もそうおもっていました。
しかし作ってみると意外と簡単にできるんです。
お兄ちゃんのズボン、ピアノ発表会の衣装、下2人の女の子のフレアースカート
手作り服は、世界で一着のオリジナル服
子どもたちは、大喜びです。
ソーイングはじめてさんむけのHPを少しづつつくっていきたいな。
★★★ 世界で一着のオリジナル服をつくれるようになる★★★
子ども服の基礎ノート
形がシンプルで簡単なデザインばかり。だから簡単に作れます。 まず最初に私が買った本はこれです。最初はこの本で洋服をつくるのをおすすめします。2歳前後~7歳までの子供服が作れます。
家族で着れるじんべい&ゆかた
これは、子どものピアノ発表会で甚平を着せてくださいといわれ、季節は春。甚平なんて売ってないよと思い、舞台用の派手派手甚平を作りました。今年の夏は手作り浴衣や甚平どうですか?
ママとこども・ナチュラルテイストの秋冬服と布こもの
手作り服が作れるようになったら、少しおしゃれな服がつくりたくなりませんか?ママと子どものおそろいの服も作れます。子供は身長90、100、110、120の4パターン。実物大型紙つき
ミシン
入園入学準備おすすめミシン
どんなミシンがいいのか悩みませんか?私は安いシンプル機能のコンパクトミシンを使ってます。ロックミシンの機能がついていたほうが、便利かなって思います。
ナチュラルテイスト入園準備小物
みなさん入園グッズをつくるためにミシンを購入すること多いのかな。 かわいい小物つくってあげたいですよね
初心者さんへの生地選び
・生地は、生地屋さんにいくと安い生地が手に入ります。
初心者さんは、縫いやすい、薄地の生地を選びましょう。
・生地を選んだら、生地にあった糸をえらびます。わからない場合はお店の方にきくとよいでしょう。
・裁縫道具がないよーーっていう場合は、100円ショップとかを利用するとよいです。
・生地と糸とゴム(ウエストにいれる)があれば、材料はOK。
・簡単なギャザースカートなら、1時間~2時間もあれば作れますよ。子ども服の基礎ノートに簡単なギャザースカートのってます


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: