体調が悪くなったのが、1年前。
時は過ぎてしまえばあっという間・・・
あの最中は、長いトンネルに迷い込んだ感覚で苦しかった。
どうやったら抜け出せるか、分からなかった。
去年の今頃、入院をしたり、仕事にも行けなかったり・・・
一年たった今。
やっと、体も心も動き出し始めた。。。
長いような短かったような。
これから・・・
少しずつ、少しずつ目標が出来てくる。
まだスタートラインを探している段階。
認知症看護。
今やっている看護。
段々面白さが分かってきた。
今年始めた、『認知症ケア専門士』の勉強
(勉強始めたのが遅かったから、受かる自信がないけど)
今月研修を受けて始めた『タクティールケア』の実習
(仕事をしながらの実習はなかなか進まないけど、少しずつ確実にやっていって、習得したい)
そして・・・
『 認知症認定看護師 』を持ちたいっていう思いが出てきている。
もちろん、試験もあるから、勉強もしないといけない
お金もかかる・・・
今の現状を考えると早くて、3年後かな。。。
それまで今のままなんだろうか、そんな不安もある。
地元に帰るのは?
結婚は?
一番色んな変わっていきやすい環境の時期なのに、
3年も動かずにこのまま??
いいの??
そんな不安が頭をよぎる。
でも、そんな時こう思いたい。
何か考えないといけないことが出てきてから、考えたら。
選択していけたら・・・
その時、決めたら。
3年と長い間、変わらないかもしれない。
それなら、『変わらない』選択をしたらいい。
人生の中での3年なんて過ぎてしまえば、案外あっという間なのかもしれない。
何もしないわけではない。
その間に試験を受けたり、実習を終わらせたり、勉強をちょっとずつしたらいい。
恋もしたらいい。
もし、一緒にいたいって思える人が出来たらいることを決めたらいい。
絶対にこう!!って固い頭じゃなくて、柔軟にな気持ちで日々を過ごして生きたい。
今はそう思う。
PR
Freepage List
Calendar