頑張って働いて税金払っても、こんな所に消えていくんじゃ虚しいよね・・・。
必要なところには出し渋り、どんどこ無駄遣いされてく税金・・・。

企画定食 530円かぁ~、安いねっ!
私の行ってた学校って学食がなかったから、学食って憧れる!食べてみたい。
(2008.06.03 10:42:17)

PR

プロフィール

スコ家@雪女

スコ家@雪女

2008.06.03
XML






この赤い門の前を、通りすぎることはあったが


足を踏み入れたことナシ 偏差値という言葉が頭に浮かび、背筋が寒くなる

ガハッ~なんて単なる、勉強嫌い落ちこぼれ、雪女の たわごと・・



赤門.jpg


文京区本郷、「 東大 」

本郷に用事があり、雪男(ダンナ)と構内の散策と参りました

緑が多く、昔の風情漂う校舎が、歴史を感じさせる




我が名門一族から、この東大を 亡き父上が見事!

転がるように、すべり落ちましたッ(笑)


迷子になりそうな程広いキャンパスの、端に向かうと


三四郎池BB.jpg


「三四郎池」ここだけ 静まりかえり別世界


夏目漱石の小説「三四郎」に出てきたことで、そう呼ばれるてる

お読みでない人!読まなきゃね。(実は読んでませんッ)あはっ



東大学生食堂「 中央食堂 」地下にあるが

学生で、混み合い悩んでしまうほどメニューが豊富

P1050782.JPG

企画定食 530円

プラスチックの
お盆からはみ出しそう

ご飯の質は、まぁまぁ

特徴ナシの味

安い ファミレス風


P1050784.JPG




「赤門らーめん」 380円

東大名物らしい



スープがドロリ、ベタつき気味

麺より 恐ろしぃほど 「もやし」が多いのが特徴か?

麺は、柔らかすぎ(笑)辛い味に引きずられ食べるが(目がテン・・)

東大風の評価で!ピリッと辛く脳を刺激 偏差値アップらーめん?

味は、イマイチね。量と品数 お望みの方向き


いい年の、オバハンが学生に混じり食べ グルリと見まわす

雪女「 三大趣味 」の1つに、人間観察があるが

食事の最中も「あのさぁー」 バカ笑いなど、一切聞こえない、地味な子が多し

子供の頃より、勉強一筋 およびもつかない世界



エリート街道を歩く学生達は、 数年後 役人になるのが多いのか?


国交省 公用車業務の落札 『天下り』多い2社が独占! ←こちら


受注総額 69億円は道路特定財源から出てる

ガソリン税を、取りあげ 役所は ムダ使い体質!

『 天下り 』問題となってるが、ここに盲点


タワー二人天上下.jpg


官僚から「 天下り 」 逆に民間企業からの 天上り


のあ天中ふきだし足りない.jpg


 「 なにか・・・重要な問題点 見落とし!!」











ラストのあさすがあああ.jpg


天下 天上 とあったら 順序として当然 『 天中 』がなきゃ


お役所仕事 基本は キチッとね♪

本郷で 東大散歩し ニュース拾い読み 意味不明な日記だぃ ケケケケ♪



愛ある クリックお待ちしてますにゃ♪

スローのあ.jpg スコBB.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.03 20:48:37
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
eminamoti  さん

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
そういえば、とうとう赤門くぐらずに、帰神してしまった。
あっ、受験なんて当然しませんが(笑)。
このラーメンはナンでしょう!?
パスタの出来損ない?
京大にはキャンパス内にフレンチの店があるそうです。
今度、探ってみますね(笑)。

ガソリン値上げで、物価が全部上昇。
ギャラは上がらないのに、どーせーと言うのでしょう。
そろそろ暴動も辞さないという武闘派国民の台頭を願うばかりです。
あっ、願っているだけですが♪ (2008.06.03 10:47:34)

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
uribo-zu2874  さん
いやぁ たとえ落ちても東大を受けるってことは頭のよい証拠よぉ☆
私は高卒 東大なんて何も関係ナシです(^^;

定食安っ(@@;
この値段なら味に特徴なくても許す(^ー^)
ラーメンもメチャ安っ!!
物価が上がっても こういうお店は値上げせずに頑張ってほしいニャ☆
ポチ3!
(2008.06.03 14:25:12)

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
こんばんは。
このラーメンを作った人。グーで殴ってあげたい気がします。
ラーメンがあまりにも可哀想ですもの・・・・・(/_;。) ウッウッウッ

東大生で官僚を目指している中にまともな人間がたくさんいます。
でも、一旦役所に入ると訳の解らないDNAをプレゼントされて・・・役所の職員は一旦、全員退職。
そして、本当に真面目に働く気がある人だけ採用する。もう、それしかありません。

(2008.06.03 18:48:40)

こんばんは  
kopanda06  さん
天中りって、読みにくいですよ。(笑)
学食もよくなりましたね。
ひょっとして大学への用事とは、学食の食事?
静かな学食。
それはちょっと心配になりますね。
まずは元気が一番です。

(2008.06.03 22:11:46)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
eminamotiさん
>頑張って働いて税金払っても、こんな所に消えていくんじゃ虚しいよね・・・。
>必要なところには出し渋り、どんどこ無駄遣いされてく税金・・・。

>企画定食 530円かぁ~、安いねっ!
>私の行ってた学校って学食がなかったから、学食って憧れる!食べてみたい。
-----
国民のお金を、食い物にしてる!
学食、安いけどね。不思議な味です (2008.06.03 22:40:01)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
しゃれこーべVer.2さん
>そういえば、とうとう赤門くぐらずに、帰神してしまった。
>あっ、受験なんて当然しませんが(笑)。
>このラーメンはナンでしょう!?
>パスタの出来損ない?
>京大にはキャンパス内にフレンチの店があるそうです。
>今度、探ってみますね(笑)。

>ガソリン値上げで、物価が全部上昇。
>ギャラは上がらないのに、どーせーと言うのでしょう。
>そろそろ暴動も辞さないという武闘派国民の台頭を願うばかりです。
>あっ、願っているだけですが♪
-----
あらっ!赤門お寄りになればよかったのに♪
散歩に最適です。このラーメンは・・怪奇猟奇の世界
願えば、通じるかもね (2008.06.03 22:42:06)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
uribo-zu2874さん
>いやぁ たとえ落ちても東大を受けるってことは頭のよい証拠よぉ☆
>私は高卒 東大なんて何も関係ナシです(^^;

>定食安っ(@@;
>この値段なら味に特徴なくても許す(^ー^)
>ラーメンもメチャ安っ!!
>物価が上がっても こういうお店は値上げせずに頑張ってほしいニャ☆
>ポチ3!
-----
ここは、東大の学食堂ですから、値上げはどうなんでしょうか
味は・・評価できません (2008.06.03 22:44:34)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
あっち27(^^)/さん
>こんばんは。
>このラーメンを作った人。グーで殴ってあげたい気がします。
>ラーメンがあまりにも可哀想ですもの・・・・・(/_;。) ウッウッウッ

>東大生で官僚を目指している中にまともな人間がたくさんいます。
>でも、一旦役所に入ると訳の解らないDNAをプレゼントされて・・・役所の職員は一旦、全員退職。
>そして、本当に真面目に働く気がある人だけ採用する。もう、それしかありません。
-----
もぅ・・この赤門ラーメンは、生涯忘れないでしょうね
東大生は、見る限り真面目そうでしたね。
将来も、そうあって欲しいものと感じました。 (2008.06.03 22:46:35)

Re:こんばんは(06/03)  
kopanda06さん
>天中りって、読みにくいですよ。(笑)
>学食もよくなりましたね。
>ひょっとして大学への用事とは、学食の食事?
>静かな学食。
>それはちょっと心配になりますね。
>まずは元気が一番です。
-----
天中り・・確かにそうですね。だから誰もつけないので
あえて、つけてみました(笑)
叔母が、近くに住んでるので寄ったのですが、学食に興味津々でした (2008.06.03 22:49:48)

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
genikini123  さん
東大かあ。遊びに行ってないなあ。けどさ、受けるだけすごい!
東大受験したぞ!ってすげーわ。
学食行ってみたいなあ。
さすが安いね。味がいまひとつかな。でも行ってみたいな(*^_^*)ぽち!
(2008.06.04 01:34:50)

おはようございます。 ^^  
どらねこ77  さん
 三四郎池。と言いますか三四郎。‥あはははははっドラねこも読んでませーん。本は好きなんですがこの類、文学物は何故は殆んど読みませんね。

 学食はボリュームが第1で味は二の次なんでしょうかね。当代と言えばエリート。良家の子息令嬢が多いのにそんな味でいいのかニャン

 のあ様天中(誅)でばっさりと切ってやって下せえまし。ポチ
(2008.06.04 07:32:01)

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
赤門ってみょ~な威圧感あるよね
なんか怨念が渦巻いていそうな・・・
夫婦そろって学生気分でいいですね
東大生は子供のころから勉強しかしてこないから
変な人多いです
そんなのが役人になるんだから最低・・・
天中りか~~役人は天誅だわさ
(2008.06.04 13:30:13)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
genikini123さん
>東大かあ。遊びに行ってないなあ。けどさ、受けるだけすごい!
>東大受験したぞ!ってすげーわ。
>学食行ってみたいなあ。
>さすが安いね。味がいまひとつかな。でも行ってみたいな(*^_^*)ぽち!
-----
ウチの父は落ちたこと今だに、恥てますね。すごくない
です
学食マズイけど、試して?? (2008.06.04 21:45:04)

Re:おはようございます。 ^^(06/03)  
どらねこ77さん
> 三四郎池。と言いますか三四郎。‥あはははははっドラねこも読んでませーん。本は好きなんですがこの類、文学物は何故は殆んど読みませんね。

> 学食はボリュームが第1で味は二の次なんでしょうかね。当代と言えばエリート。良家の子息令嬢が多いのにそんな味でいいのかニャン

> のあ様天中(誅)でばっさりと切ってやって下せえまし。ポチ
-----
我が輩は猫、坊ちゃんは読みましたね。
本当・・この味はびっくりでした。天中はまさにそう! (2008.06.04 21:46:50)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
にゃん子ママさん
>赤門ってみょ~な威圧感あるよね
>なんか怨念が渦巻いていそうな・・・
>夫婦そろって学生気分でいいですね
>東大生は子供のころから勉強しかしてこないから
>変な人多いです
>そんなのが役人になるんだから最低・・・
>天中りか~~役人は天誅だわさ
-----
確かに、偏差値の世界が渦巻く赤門♪
真面目な子も多い。役人道に入れば変わってしまうのでは (2008.06.04 21:49:01)

はっぴぃにゃ!  
東大出て、お役人。
たまには母校の学食に行って、庶民の味を思い出したらいいにゃ。

格差社会で、もっと安いのしか食べられにゃい人は、たくさんいるのにゃ!! (2008.06.05 01:42:21)

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
【まっち】  さん
天誅 しなきゃいかんヤツ 南のほうにおりますが・・・
役人もしなきゃいけませんな。

赤門 赤字ならそこいらにいっぱいありますが・・・
特に某官庁は大赤字なのに大盤振る舞い。  (2008.06.05 12:40:25)

Re:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
genikini123  さん
ぽちっと!応援だぜ。やっと金曜。6月はいろいろあるんだわ。 (2008.06.06 01:23:41)

Η(・∀・)イイ!!  
しんや さん
脱サラしてセっクス三昧の生活を始めたんだけどマジで当たりだったよ!
こないだ14マンくれた女は、コンニャク5枚使って俺のティンコシゴいた後に全部食べてやんのwwwwww
金持ちって変態だらけだなwwwwwww
http://exeair.net/cawaii/dNeifjG/ (2008.06.07 13:52:35)

Re:はっぴぃにゃ!(06/03)  
お気楽にゃんこ・はっぴぃ♪さん
>東大出て、お役人。
>たまには母校の学食に行って、庶民の味を思い出したらいいにゃ。

>格差社会で、もっと安いのしか食べられにゃい人は、たくさんいるのにゃ!!
-----
本当!社会に出て、ぜいたくな甘い蜜を吸ってる
東大出役人さん、原点に帰れ
(2008.06.07 22:59:39)

Re[1]:東大で学ぶ 基本か?(06/03)  
【まっち】さん
>天誅 しなきゃいかんヤツ 南のほうにおりますが・・・
>役人もしなきゃいけませんな。

>赤門 赤字ならそこいらにいっぱいありますが・・・
>特に某官庁は大赤字なのに大盤振る舞い。 
-----
天誅・・役人も南も、まとめてしたいですね
赤という字は、やはり問題があるのが多し。
黒門が、ヨカッタ?それも不吉 (2008.06.07 23:04:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: