sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

ガスコンロ失敗! New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

April 23, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新得市街のはずれ、新得山スキー場入り口に鎮座しているのが「D51型蒸気機関車95号機」です。

sobajin の住む新得町は、古くから鉄道の町として発展してきた。明治40年9月7日開通の釧路本線(旭川=釧路間)は、昭和41年10月今の新線に切り替わり今日に至っている。

国鉄からJRへ、そして合理化により鉄道関係の施設機関が廃止統合された結果、人口の減少に拍車がかかったのだが、鉄道とは切っても切れない縁を感じるのはsobajin だけではあるまい。

昭和49年9月に今の場所に安住の地を得たSL D5195号機は、急狩勝線を幾度となく往復し、SL廃止とともに無償貸付を受け静態保存となった。町内にある鉄道所縁の施設・彫塑などを代表するものである。

P4220016.JPGP4220018.JPG

力強いドラフトの音が聞こえてきませんか。
P4220019.JPG
このレールは、明治末期にドイツから輸入されたものといわれ、歴史的にも貴重なものとされています。

以前には、このSLの履歴を記した説明板があったのだが、いつの間にか無くなってしまった。
履歴が分からなくなってしまう前に整備を望むsobajinです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2009 10:57:47 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SL D5195号機(04/23)  
ダギジン  さん
5195じゃなくて、カウンター5555踏みました~ (April 23, 2009 06:48:08 PM)

Re[1]:SL D5195号機(04/23)  
sobajin  さん
ダギジンさん

-----
地鶏取材の帰り道、「忘れないで下さい」といっていたようでした。
NHK-TV放映の様子次UPしますね。
メモリアル何にしましょうか、手打ち蕎麦にでもしましょうか。
(April 23, 2009 07:19:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: