sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

ガスコンロ失敗! New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

May 10, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


広い飼育舎は、育雛舎の前に2棟作られたビニールハウスで、今日の引越しでは170平方メートルあるほうの棟の半分が新居に当てられました。

P5100032.JPG

朝から職員や、畜試の研究職員らがやってきて引越し大作戦の開始。引越しと合わせて「鶏痘」予防のワクチン接種を行うという。

P5100047.JPG

P5100030.JPG

P5100039.JPG

P5100042.JPG

1,000羽以上といわれるが正確には何羽いるのか誰も分からないという。この際数えることにしたのこと。20羽ずつ篭に入れての移動、1,119羽だったというが……。

飼育舎の中では1羽ずつ「鶏痘ワクチン」を接種されてから放され、最初の内は、隅っこのほうにかたまっていた鶏たちも、すぐに慣れ広い飼育舎の中を飛び回っていました。

P5100004.JPG

P5100020.JPG

P5100052.JPG


2・3日すると横のビニールも空けられ野外放飼が始まるとのこと。伸び伸びと育って、早く新得の特産になってほしいというのが、引っ越し大作戦に立ち会った sobajin の感想でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2009 03:30:49 PM コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: