sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

May 22, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前にご紹介した友人らが経営する「萌和農場」で、アスパラガスの出荷が最盛期を迎えています。

ここ数日続いた暖かい気温に、畑のアスパラガスも元気を回復、すくすくと伸びています。























本州の知人に発送を依頼するため萌和農場の選別場を訪れました。

P5210047.JPG

朝早く畑で刈り取られたアスパラガスが運び込まれています。

P5210046.JPG

太いものから細めのものまで千差万別ですが、一本ごと重さで機械選別されています。

P5210039.JPG

P5210042.JPG

「萌和農場」では、ふるさと小包の産直が主で、最後の箱詰めは経営者代表自らチェックしながら詰めています。

P5210045.JPG

ここのアスパラは、有機質肥料をふんだんに使った畑で栽培されており、その味はとても甘く他を寄せ付けません。絶対おすすめです。



郵便局のふるさと小包からアクセスできますが、「萌和農場」を探すのが大変だと思います。
昨年のふるさと小包アドレス入れておきます。価格は変わっていません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2009 09:47:05 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
さきほどアスパラガスを買ってきたばかり。
なので、大きさの違いが…ものすっごく大きいですね。
地元の発信源なのですね。
こんな風により分けて荷造りされているのだと感心しました。
でも、土からにょっきり顔を出しているアスパラガスがとっても愛嬌がありました。
(May 22, 2009 11:03:12 AM)

Re:アスパラガスの出荷 最盛期(05/22)  
アスパラが出るともうライラックの季節ですね。

この時期が本当に北海道にいて幸せだなぁと感じます。

寒い冬を越えてみんな生き生きしてきますよね。
(May 22, 2009 07:50:57 PM)

Re:おはようございます(05/22)  
sobajin  さん
あかねっちょ☆さん
>さきほどアスパラガスを買ってきたばかり。
>なので、大きさの違いが…ものすっごく大きいですね。
>地元の発信源なのですね。
>こんな風により分けて荷造りされているのだと感心しました。
>でも、土からにょっきり顔を出しているアスパラガスがとっても愛嬌がありました。
-----
アスパラって季節ものです。長い冬の寒さをじっと雪に覆われた地中で耐え、地温が上がると芽生えます。

今は、地球の裏側から来たアスパラが年中店先に並んでいますね。でも味がないでしょう。

旬を食べましょう。アスバラの産地に住むsobajinでした。
(May 22, 2009 09:10:35 PM)

Re[1]:アスパラガスの出荷 最盛期(05/22)  
sobajin  さん
ポンちゃん仮面さん
>アスパラが出るともうライラックの季節ですね。

>この時期が本当に北海道にいて幸せだなぁと感じます。

>寒い冬を越えてみんな生き生きしてきますよね。
-----
ライラック リラですね。「リラ冷え」アスパラには大敵です。

札幌では「ライラック祭り」も始まりましたね。
sobajinの街中でもライラックが咲き始めています。あとは「カッコウ」が啼くのを待つばかりです。
声を聞いたら枝豆を蒔かなくちゃ、ビールのおともを自賄いするsobajinです。

ちょっと肌寒い日もあるけど暖かさに向かっているのは間違いないもんね。元気になるよ。 
(May 22, 2009 09:25:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: