sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

June 30, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北海道牧畜農業の指導者 エドウィン・ダン は、開拓使の求めた牛・綿羊を伴い・明治6年に来日、開拓使廃止までの約10年間、真駒内牧牛場などで牧畜農業の指導を行った。真駒内牧牛場は、同種畜場と名を変え、戦後新得町へ移転し、現在は道立畜産試験場となっているが、昭和41年移転20周年を記念して氏の像を建立し、その功績を伝えることとした。

道立畜産試験場内に設置されている。


6/26UPの黄色い花の種類が分かりました。

「アリューム」という花で、「モーリー」という種類。葱などの仲間でした。どうりで匂いが……。mariさんありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2009 10:21:19 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます  
おはようございます・お気に入り登録ありがとうございます!サクランボの冷凍方、試してみます! (June 30, 2009 08:07:52 AM)

Re:エドウィン・ダンの像(06/30)  
農業に生涯をささげてくださったおかげで 北海道発信の名産が出来たんです物ね^^
先日 どこかの県に自分で設置に力を入れたと勝手に公園に自分の銅像を立てようとした市議さんがいましたが やはり銅像は慕ってくださる方々の思いで建てるものですよね^^ (June 30, 2009 08:38:02 AM)

おはようございます☆  
え?
ネギの仲間だったんですか…
ねぎ…
(June 30, 2009 10:42:03 AM)

Re:ありがとうございます(06/30)  
sobajin  さん
てるちゃん5008さん
>おはようございます・お気に入り登録ありがとうございます!サクランボの冷凍方、試してみます!
-----
始めまして。どうぞよろしくおねがいいたします。

瀬棚のほうは、2度ほど奥尻にいったとき訪れました。瀬棚区のほうですか。

北桧山には、講習所時代の同期性がおります。大東君ですが、役場です。(分からないかな ? )
(June 30, 2009 02:50:46 PM)

Re[1]:エドウィン・ダンの像(06/30)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
>農業に生涯をささげてくださったおかげで 北海道発信の名産が出来たんです物ね^^
>先日 どこかの県に自分で設置に力を入れたと勝手に公園に自分の銅像を立てようとした市議さんがいましたが やはり銅像は慕ってくださる方々の思いで建てるものですよね^^
-----
酪農関係者には有名な方ですが、一般的にはなじみがないかもしれません。
牛さんもこの方がいなければ、今のようにはなっていないかも。
牛乳大好きさんや、チーズ大好きさんは感謝を……。
(June 30, 2009 02:53:43 PM)

Re:おはようございます☆(06/30)  
sobajin  さん
あかねっちょ☆さん
>え?
>ネギの仲間だったんですか…
>ねぎ…
-----
あのにおい、やはりねぎ系統。sobajin の嗅覚はまともだったけど、調べるほうはダメでした。昨夜遅く知らせてくれました。

アリューム モーリー Allium Moly60球

アリウムは、地中海沿岸~中国原産の、タマネギ(球葱)やネギ(葱)などと同じネギの仲間(アリウムというのはニンニクを指すラテン語)で、葱坊主(ネギボウズ)とも呼ばれ、寒さに大変強く育てやすい秋植え多年草です。モーリーは、20~30cmに伸びた茎の先に黄色い小花(1輪=1~2cm)をたくさん咲かせます。人目を引き、花壇にも切花にも最適です


(June 30, 2009 02:56:39 PM)

Re[1]:ありがとうございます(06/30)  
sobajinさん
北桧山です!大東さんは、存知あげております!
(June 30, 2009 09:10:58 PM)

Re[2]:ありがとうございます(06/30)  
sobajin  さん
てるちゃん5008さん
>sobajinさん
>北桧山です!大東さんは、存知あげております!
-----
新得 Ki と言っていただければ分かります。
(June 30, 2009 09:55:44 PM)

こんばんは☆  
今度はこちらの方なのですね(笑)

ずいぶんたくさんいるのですね。

やっぱり一度行こうっと!
(June 30, 2009 11:16:42 PM)

Re:こんばんは☆(06/30)  
sobajin  さん
ポンちゃん仮面さん
>今度はこちらの方なのですね(笑)

>ずいぶんたくさんいるのですね。

>やっぱり一度行こうっと!
-----
まだ3回分いらっしゃいます。
どんな順序にしたら良いか迷っています。
(June 30, 2009 11:29:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: