sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

ガスコンロ失敗! New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

July 11, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わが町の彫塑シリーズ最終回は、母と子の像「慈愛」です。とりあえずとしたのは、sobajin の知らないものがあるかもしれないからです。探し当てたら再開します。

P7070023.JPG

「慈愛」の像は、新得ライオンズクラブが設立認証20周年を記念し建立したもので、おりしも完成を見た道内3番目の規模をほこる十勝ダムのキナウシ記念公園に建立されたものです。

P7070021.JPG

制作者は、おなじみの横田裕美氏(北海道美術協会会員)で、雄大な東大雪の大自然の恵みと自愛の心を永遠に残そうとの意図が込められている。

P7070025.JPG

キナウシ公園から望む東大雪橋と東大雪湖





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 11, 2009 08:07:58 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます♪  
最後の方は本当に彫像らしい方だわ(笑)

とってもいい眺めですね♪

新得って素敵なものがいっぱいですね! (July 11, 2009 08:10:16 AM)

おはようございます☆  
こちらのダムや湖は雨水がほとんどです
昔は雪もたくさん降ったみたいですが

こちらはほとんどが雪解け水ですかね~
そう思うとステキです☆

(July 11, 2009 08:26:04 AM)

Re:おはようございます♪(07/11)  
sobajin  さん
ポンちゃん仮面さん
>最後の方は本当に彫像らしい方だわ(笑)

>とってもいい眺めですね♪

>新得って素敵なものがいっぱいですね!
-----
自宅から約30キロメートルくらいのところにあります。二回通って撮らせていただきました。(カメラトラブル)

sobajin の町は、南北で約80キロ、東西で30キロあるかな、南北に長い町です。ほとんどが森林地帯で、北部では、大雪山国立公園になっています。温泉も沸いており、人間が泊まれる町営のホテルと、熊や鹿と一緒に泊まれる場所も用意しています。
ぜひお越しください。
(July 11, 2009 08:41:07 AM)

Re:おはようございます☆(07/11)  
sobajin  さん
あかねっちょ☆さん
>こちらのダムや湖は雨水がほとんどです
>昔は雪もたくさん降ったみたいですが

>こちらはほとんどが雪解け水ですかね~
>そう思うとステキです☆
-----
このダムは、十勝岳連峰東麓、大雪山の南・東山麓からの流れが集まります。集水面積は国内でも有数のダムです。ほとんどが雪解け水といえます。

sobajin の町には、6つのダムと6つの発電所があります。6つのダムということは、湖(人造湖)が6つあるということで、虹鱒や山女の養殖を行っている湖もあります。また、キャンプ場を設置したり、カヌー利用を許可してアウトドアのメッカとなっています。
ちなみに、水力発電の発電量は13万キロワットアワー以上で、CO2の発生しないクリーン電力を供給しています。
(July 11, 2009 09:01:43 AM)

おそようございます★  
番外編、スピンオフを期待しています(笑)
彫塑は景色にそぐわないものも多いですが、
すべてマッチしてますね♪
(July 11, 2009 11:54:33 AM)

Re:おそようございます★(07/11)  
sobajin  さん
ひつじ777さん
>番外編、スピンオフを期待しています(笑)
>彫塑は景色にそぐわないものも多いですが、
>すべてマッチしてますね♪
-----
広い町内、ひまにまかせて探してきます。乞う、ご期待。 (July 11, 2009 11:59:08 AM)

Re:わが町の彫塑シリーズ(とりあえず最終回)(07/11)  
やっぱり雄大な眺めですね^^
湖と橋 コントラストが広がりをだしています
やさしさ 慈愛 私も欲しい^^ (July 11, 2009 12:25:49 PM)

Re[1]:わが町の彫塑シリーズ(とりあえず最終回)(07/11)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
>やっぱり雄大な眺めですね^^
>湖と橋 コントラストが広がりをだしています
>やさしさ 慈愛 私も欲しい^^
-----
6つの湖それぞれに表情があります。中でもこの東大雪湖は、一番大きな湖なので、湖を横断する橋も大きなものになっています。

やさしさと慈愛、いつもコメントに現れてるじゃありませんか。素敵です。 (July 11, 2009 12:59:58 PM)

Re:わが町の彫塑シリーズ(とりあえず最終回)(07/11)  
chef SHIBAYAMA  さん
ホテルのスタッフが 今 北海道にお邪魔しています、一人旅だと言っていましたが、怪しいもんです?
ススキノでお腹一杯食べたとメールと写真が!
私はsobajinさんのいる 自然が綺麗な所の方が行きたいな。 (July 11, 2009 07:25:11 PM)

Re:わが町の彫塑シリーズ(とりあえず最終回)(07/11)  
たまらない、風景ですね!!像がいいですね・・行って見たい・・行きたい・・ (July 11, 2009 07:53:25 PM)

Re[1]:わが町の彫塑シリーズ(とりあえず最終回)(07/11)  
sobajin  さん
chef SHIBAYAMAさん
>ホテルのスタッフが 今 北海道にお邪魔しています、一人旅だと言っていましたが、怪しいもんです?
>ススキノでお腹一杯食べたとメールと写真が!
>私はsobajinさんのいる 自然が綺麗な所の方が行きたいな。
-----
わが友の作るアスパラ、絶品です。おやゆび以上
の太さでも柔らかさは抜群、本当に美味しいんです。なぜなら堆肥一杯の有機栽培なんです。
2年目の細いアスパラなんか市場にでていませんが、さっと熱湯にくぐらせ、味噌漬けにすると美味しいですよ。
近くの栽培農家
があれば、ためしてみてください。

いま、地産地消の動きが当地でもあります。そして、栽培方法が安心安全を求められているいま、生産者団体がどう動くのか見つめるべきと sobajin はおもっています。
美味しいものたくさん作っている小さな町です。ぜひ、来てほしいと思う sobajin です。 (July 11, 2009 11:27:29 PM)

Re[1]:わが町の彫塑シリーズ(とりあえず最終回)(07/11)  
sobajin  さん
てるちゃん5008さん
>たまらない、風景ですね!!像がいいですね・・行って見たい・・行きたい・・
-----
ぜひ、きてくださいよ。
obajin 待っていますよ。手打ち蕎麦の準備してお待ちします。 (July 11, 2009 11:29:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: