sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

ガスコンロ失敗! New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

July 29, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お陽様はどこへ行ったの……。農作物への影響が心配されています。

そんな気候もどっこい、蕎麦は元気に生長しています。
でも、お蕎麦にも心配があるんです。気温が上がってくれないことには、結実がすくないんです。というのは、蕎麦は典型的な虫媒花の作物なんです。自家受精できない花の構造をしているのです。

P7280008.JPG

気温が上がり、虫たちの活動が活発なときに開花すると受精し結実するのです。
また、蕎麦の花は成長している間中新しい花を咲かせるのです。そうすることによりどれかの節に咲く花が受精し結実する確率が高くなるわけです。

撮影の日は、久しぶりに晴れ間を見せてくれ、蜂や虫たちも一心不乱に花を渡り歩いておりました。

P7280004.JPGP7280002.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2009 12:12:17 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
chef SHIBAYAMA  さん
あまり暑くないのは助かるんですが、やっぱり 夏は夏らしくないとだめですよね。 作物にも影響がでるようだと困りますからね。
よい蕎麦ができる事を願っていますね。 (July 29, 2009 04:56:47 PM)

Re:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
蕎麦の白い花綺麗ですねきこれから美味しいお蕎麦になっていくのでしょうね北海道の大自然にはぬくまれ (July 29, 2009 05:26:41 PM)

Re:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
写真、すごく綺麗に撮れてますね~
一面の蕎麦の花は圧巻です☆

鶏小屋の侵入は難しいようなので、
偽装IDを作る事にします(笑)
(July 29, 2009 06:16:30 PM)

Re[1]:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
sobajin  さん
chef SHIBAYAMAさん
>あまり暑くないのは助かるんですが、やっぱり 夏は夏らしくないとだめですよね。 作物にも影響がでるようだと困りますからね。
>よい蕎麦ができる事を願っていますね。
-----
日本の穀倉地帯といわれる当地方、本当に今年の気候には困っています。

蕎麦は、そんなときほど真価を発揮します。きっと美味しい蕎麦になることを願っています。 (July 29, 2009 07:41:38 PM)

Re[1]:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
sobajin  さん
ジャイアン魚のガキ大将さん
>蕎麦の白い花綺麗ですねきこれから美味しいお蕎麦になっていくのでしょうね北海道の大自然にはぬくまれ
-----
一面の白が数キロ続く「蕎麦ロード」圧巻です。

この白い蕎麦の花が黒い玄蕎麦となり白い蕎麦粉となるんです。
そして、sobajin の手によって最高の蕎麦切りに仕上がるのです。新蕎麦お届けしましょうね。 (July 29, 2009 07:46:03 PM)

Re[1]:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
sobajin  さん
ひつじ777さん
>写真、すごく綺麗に撮れてますね~
>一面の蕎麦の花は圧巻です☆

>鶏小屋の侵入は難しいようなので、
>偽装IDを作る事にします(笑)
-----
定点撮影です。

町内でも早く種を蒔いた畑です。一番早く満開になった畑でしょう。

鶏小屋への侵入は、無理と思いますが31日がタイムリミットです。

その後は、ひよこしかいません。
ひよこが出荷時期になるのは、9月になります。

それまでにIDカード作ったとしても、セキュリティの変更しておきますから……。
(July 29, 2009 07:52:44 PM)

Re:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
本当に、どうしたんでしょう?この天候!・・このままでは、今年の北海道の農業が危ない!!早くお陽様が出て欲しい!! (July 29, 2009 08:54:10 PM)

Re[1]:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
sobajin  さん
てるちゃん5008さん
>本当に、どうしたんでしょう?この天候!・・このままでは、今年の北海道の農業が危ない!!早くお陽様が出て欲しい!!
-----
庭の花も根元から腐ってきているよ。

十勝の小麦、収穫が始まったけど、コンバインが畑に入れないんだよ。

そのうち、穂発芽が出てきて飼料にしかならないのさ。    きびしいー ! (July 29, 2009 09:02:11 PM)

ただいま♪  
sobajinさん、ぽんちゃんが行くまでにお蕎麦の管理をお願いします(笑)

鶏は・・・見るのはひよこで十分満足ですよ、ぽんちゃんは。

でも、ひつじには気をつけてね。

ひよこに変身してくるかもしれないので! (July 29, 2009 09:43:55 PM)

Re:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
こちらでは、雨の少ない梅雨が、まだ明けず…
降ると言えば、被害の出るような降り方で、やはり天候の異変は感じられます。
蕎麦も、穀物なんですか?
冷夏は、穀物にとって良くないみたいですね。

可愛い花も、虫さんがいないと意味が無いんですね。
勉強になります。 (July 30, 2009 01:23:23 AM)

Re:ただいま♪(07/29)  
sobajin  さん
ポンちゃん仮面さん
>sobajinさん、ぽんちゃんが行くまでにお蕎麦の管理をお願いします(笑)

>鶏は・・・見るのはひよこで十分満足ですよ、ぽんちゃんは。

>でも、ひつじには気をつけてね。

>ひよこに変身してくるかもしれないので!
-----
畑にある間はお蕎麦は大丈夫だよ。このへんのひつじ畑で茎毎食べてるの見たことないよ。粉にするにはこれまた過程があって、そんなことやってるとすぐつかまっちゃうよ。

ひよこは、日齢のの違う2種類がいるけど、警戒心がまだ強いので、よそ者はつついて排除だよ。 (July 30, 2009 08:43:40 AM)

Re[1]:久しぶりの晴れ間 蕎麦の花満開(07/29)  
sobajin  さん
春風あ~ちゃんさん
>こちらでは、雨の少ない梅雨が、まだ明けず…
>降ると言えば、被害の出るような降り方で、やはり天候の異変は感じられます。
>蕎麦も、穀物なんですか?
>冷夏は、穀物にとって良くないみたいですね。

>可愛い花も、虫さんがいないと意味が無いんですね。
>勉強になります。
-----
穀類であることは間違いありません。ただ5穀には入っていないようです。10穀になると出て来るようです。

前にもUPしたように、救荒作物といわれ気候不順なときでもそこそこの収穫ができるのが蕎麦で、昔作物が不作のときは蕎麦が主食代わりになったといわれています。

蕎麦の花は、「虫媒花」と書きましたが、花の構造は
雄しべと雌しべの長さが違うんです。
このため自家受精ができないので、虫の力を借りるのです。つまり、蜜を求めてきた虫たちが花粉を雌しべにつけ受精させるのです。

かぐわしい蕎麦の香り一杯の新蕎麦の時期まもなくです。北海道は国内で一番早く新蕎麦が味わえます。 (July 30, 2009 08:55:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: