ジャイアン魚のガキ大将さん
>美味しそうですね自分の庭でとれた物で作る素敵ですね自然の恵みですね
-----
海のものを調達したいですね、当地は北海道のど真ん中です。海は遠いです。

これから、畑ではジャガイモやとうもろこしの収穫時期です。 sobajin の畑にはありません。野菜屋さんから買い求めなければなりません。 (August 20, 2009 02:55:28 PM)

sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

ガスコンロ失敗! New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

August 20, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自宅の庭のブルーベリーを摘んでジャムを作りました。

庭に植えてあるのは15年くらいたった樹と、まだ5年ほどの樹です。

孫が遊びに来ると、真っ先に摘んで口に入れます。摘みたてをほうばるのが楽しみのようです。


























P8200006.JPG

今朝、小雨模様でしたが sobajin も摘んできました。たくさん取れたわけではないのでほんの1.2回パンにぬれるだけのジャムを作ってみました。

小どんぶりに実を入れ、蜂蜜を注ぎ、電子レンジで1分加熱して出来上がり。

P8200008.JPG


アントシアニンたっぷりのこのジャム、パソコン疲れの眼に最高のプレゼントになったようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2009 10:53:23 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
毎日熟した物を撮ってすぐに使い切るだけのジャムを作る 
新鮮この上ない^^ 
アントシアニンも一番効きそうですね
どこまで見えるのかしら こちらまで?^^ (August 20, 2009 11:35:08 AM)

こんにちは☆  
お庭にブルーベリーが実っているなんてステキですね☆
電子レンジでできるとは…
知りませんでした…
(August 20, 2009 12:02:05 PM)

Re:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
chef SHIBAYAMA  さん
少量を簡単にジャムにするやりかた 勉強になりました。ありがとうございます。 私だと やっぱり大げさになってしまうので この作り方は良いですね。 (August 20, 2009 12:31:56 PM)

Re[1]:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
>毎日熟した物を撮ってすぐに使い切るだけのジャムを作る 
>新鮮この上ない^^ 
>アントシアニンも一番効きそうですね
>どこまで見えるのかしら こちらまで?^^
-----
孫と競って摘んでいます。
積み立てに天然素材の蜂蜜、他に水一滴すら使いません。

遠眼も近眼もばっちりです。(笑)
(August 20, 2009 01:34:27 PM)

Re:こんにちは☆(08/20)  
sobajin  さん
あかねっちょ☆さん
>お庭にブルーベリーが実っているなんてステキですね☆
>電子レンジでできるとは…
>知りませんでした…
-----
花も実も、野菜もある sobajin 宅の庭です。

電子レンジは重宝ですね、いちごやオレンジ、他のベリー類でも水一滴使わずジャムにできます。蜂蜜でなくても加熱時に砂糖を入れておくと果実の汁でばっちりです。 (August 20, 2009 01:39:11 PM)

Re[1]:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
sobajin  さん
chef SHIBAYAMAさん
>少量を簡単にジャムにするやりかた 勉強になりました。ありがとうございます。 私だと やっぱり大げさになってしまうので この作り方は良いですね。
-----
蜂蜜より砂糖(グラニュウ糖)のほうが良いかもしれません。蜂蜜だと柔らかすぎます。 (August 20, 2009 01:41:59 PM)

Re:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
美味しそうですね自分の庭でとれた物で作る素敵ですね自然の恵みですね (August 20, 2009 02:10:41 PM)

Re[1]:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
sobajin  さん

Re:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
和ふ登喜  さん
いや~ん(*^_^*)
うらやましいっ。
家は直径4ミリほどのが、4個生っただけ・・・です。 (August 20, 2009 06:17:32 PM)

なんでこんなにたくさん・・・  
ぽんちゃんとこは10粒ぐらいだった。

仔犬たちが食べてしまいましたよ(笑)

毎年、ぽんちゃんの口には入りません☆ (August 20, 2009 06:59:15 PM)

Re[1]:ブルーベリージャムを作りました。(08/20)  
sobajin  さん
和ふ登喜さん
>いや~ん(*^_^*)
>うらやましいっ。
>家は直径4ミリほどのが、4個生っただけ・・・です。
-----
肥料を考えて見ましょうか。堆肥をどかっとやる。次に有機系の配合肥料をやって、あとから燐酸系の肥料を少し追加して与えてみてはどうでしょう。
燐酸系、いわゆる「骨粉」です。

葉肥え、実肥え、根肥え = 窒素、燐酸、加里 肥料の3要素です。 (August 20, 2009 07:03:36 PM)

Re:なんでこんなにたくさん・・・(08/20)  
sobajin  さん
ぽんちゃん’sさん
>ぽんちゃんとこは10粒ぐらいだった。

>仔犬たちが食べてしまいましたよ(笑)

>毎年、ぽんちゃんの口には入りません☆
-----
ポンチャンのところは「ハスカップ」が有名でしょう。三星の「よいとまけ」なんて最高だよ。

こちらでもハスカップ栽培してる果樹園があります。
そこでは、摘んだ実を海苔佃煮のビンくらいの大きさの瓶に詰め砂糖を入れるのさ。蓋をして5から10分振っていると非加熱のジャムになるよ、試してみたら。これは、生食だよ、摘みたてそのまま身体に入っていくよ。

ワンちゃんには、ご主人様が食してから与えないと……。先に食べるとはなにごと、お仕置きしてあげなさい。
(August 20, 2009 07:14:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: