sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

October 22, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
PA220001.JPG

今年の紅葉は、どういうわけか「赤」が優勢で終盤を迎えました。
紅葉だから赤が優勢なのかもしれませんが、どっこい「黄」も忘れちゃ困る、とばかりにその存在を主張している公孫樹の木が街中にありました。
その場所は、曹洞宗のお寺「新得寺」の境内です。

PA200022.JPGPA200025.JPG

PA200021.JPG

曹洞宗「圓通山 新得寺」は、明治36年説教所の認可を得たのが始まりです。
明治39年、新得開拓の祖「村山和十郎翁」の招聘を受け山形県から渡道した「清野万丈大和尚」が初代の住職で、現在の太禅氏は4世住職で、新得開拓の歴史とともに歩んできたお寺です。

PA220006.JPG

PA220007.JPG




10回にわたって紹介してきた「わが町の紅葉シリーズ」とりあえず今回で最終回とします。
飽きもせず(飽きたという声も聞こえてきましたが)お付き合いいただきありがとうございました。
明日からは、何をテーマにと、もう悩んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2009 10:25:24 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わが町の紅葉シリーズ(最終回) 新得寺の公孫樹(10/22)  
chef SHIBAYAMA  さん
最後の写真の左右に赤と黄色のもの 素敵ですね。 それに公園整備をされたようですが、池まであってsobajinさんの言うように 憩いの場だと感じました。
明日からのシリーズ 待ってますね^。^ (October 22, 2009 12:42:21 PM)

Re[1]:わが町の紅葉シリーズ(最終回) 新得寺の公孫樹(10/22)  
sobajin  さん
chef SHIBAYAMAさん
>最後の写真の左右に赤と黄色のもの 素敵ですね。 それに公園整備をされたようですが、池まであってsobajinさんの言うように 憩いの場だと感じました。
>明日からのシリーズ 待ってますね^。^
-----
新シリーズ……。プレッシャーを感じます。(笑)

この池には朝晩「鴨」がたくさん来るんですよ。

でも、そばに行くと逃げるんですよ、特に sobajin は警戒されてますね。

「鴨南蛮なんかにはしないからさ、遊んで……。」と言ってるのですが(爆) (October 22, 2009 01:05:52 PM)

Re:わが町の紅葉シリーズ(最終回) 新得寺の公孫樹(10/22)  
黄色は私の大好きな色です
銀杏並木とかとっても気分が明るくなりますよね
やっぱり色のマジックですね
お寺とか神社とか 木立が綺麗にあうな~といつも感じます^^ (October 22, 2009 03:15:31 PM)

Re[1]:わが町の紅葉シリーズ(最終回) 新得寺の公孫樹(10/22)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
-----
神社も載せたし、お寺も載せなきゃ というわけでもないのですがシリーズ最後を飾ってみました。

お寺の境内は庭園のようになっています。手入れが大変だと思うのですが、sobajin は楽しませていただくだけです。恐縮。 (October 22, 2009 03:55:53 PM)

こんばんは☆  
ぽんちゃん、黄色のほうが好きよ^^

さりげない自己主張の紅葉で^^ (October 22, 2009 10:00:39 PM)

Re:わが町の紅葉シリーズ(最終回) 新得寺の公孫樹(10/22)  
公孫樹といえば、大阪では一番の大通り『御堂筋』の街路樹のイメージが強いんですが…

この黄色もきれいですね。
シリーズ、楽しませて貰いました。 (October 22, 2009 11:23:14 PM)

Re:こんばんは☆(10/22)  
sobajin  さん
ぽんちゃん’sさん
-----
歩いてみると、紅葉のきれいなところはたくさんありました。
まだまだとっておきの場所があります。これは来年に……。おっと赤いのやら青いのが笑ってる。 (October 23, 2009 07:34:56 AM)

Re[1]:わが町の紅葉シリーズ(最終回) 新得寺の公孫樹(10/22)  
sobajin  さん
春風あ~ちゃんさん
-----
街路樹として植えられている銀杏、sobajin の町にも並木がありますが評判は良くありません。
寒気が来るといっぺんに葉が落ちて掃除が大変だ、なんて無粋なことを。
季節のお便りと思えないのかなー。

「裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種」という珍しい植物なんですね。 (October 23, 2009 07:59:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: