sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

December 30, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年も残すところあと二日、なに これ ? シリーズ (19)年末編をお届けします。

ご近所からいただいた貴重なものです。一目でお分かりですね。

夏に収穫して、塩漬けにしていた「蕨」です。こんな立派な蕨はどこにあるのでしょう。
親兄弟でも教えないのが世の習いとか、ジジ、ババ二人には余るほどの量でした。

PC290002.JPG

一昼夜、水を代え塩抜きします。
そのあとは、煮付けにしたり、オカカをかけおひたしにして酢醤油でいただく予定です。
お正月に夏の食べ物、贅沢な限りです。感謝していただきます。

PC290004.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2009 09:24:00 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
chef SHIBAYAMA  さん
ほんとに大きいワラビですね。 乾燥させる手間が大変です。購入するとkg当り 万円はするのではないでしょうか。 年末の御蕎麦 お疲れ様です。 よいお年を! (December 30, 2009 10:00:25 AM)

Re[1]:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
sobajin  さん
chef SHIBAYAMAさん
>ほんとに大きいワラビですね。 乾燥させる手間が大変です。購入するとkg当り 万円はするのではないでしょうか。 年末の御蕎麦 お疲れ様です。 よいお年を!
-----
こちらでは、生のまま塩漬けにするんです。
蕨が塩で見えなくなるくらいに塩を使いおもしをします。常温で保存できます。

あとは、使う分だけ水で塩抜きして戻すんです。

sobajin も毎年漬けるのですが、やせ蕨しか獲れないので遠慮なくいただきました。(笑)

どうぞ良いお年をお迎えください。 (December 30, 2009 10:26:58 AM)

Re:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
まゆはけ  さん
年越し蕎麦を打って、お届けですか
届けられた方は嬉しいでしょうね~

蕨、美味しそうです (December 30, 2009 04:33:33 PM)

こんばんわ!  
今年は、お世話になりました。本当にありがとうございました!来年もよろしく御願いします。良いお年をお迎え下さい。うちも今日蕨をもどしました! (December 30, 2009 06:32:51 PM)

Re[1]:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
sobajin  さん
まゆはけさん
-----
近ければお届けできるのに、はなしだけでごめんなさい。

どうぞ良いお年を !! (December 30, 2009 07:34:48 PM)

Re:こんばんわ!(12/30)  
sobajin  さん
てるちゃん5008さん
-----
こちらこそ。来年もまたよろしくです。
蕨、我が家は煮つけとおひたしです。札幌の息子が、削りたての鰹節を持ってきました。美味しくいただけそうです。

良いお年をお迎えください。 (December 30, 2009 07:37:47 PM)

ただいま^^  
お疲れ様です^^

そして、大晦日は一番の大仕事では?

あんまりムリしちゃダメよ^^

(December 30, 2009 09:56:09 PM)

こんばんは。  
わらびもぜんまいも大好きです。
春先、わらび採りしたことよく憶えています。

手打ちそばは喜ばれるでしょうね。
お疲れさまです。よいお年を。 (December 30, 2009 11:13:33 PM)

Re:ただいま^^(12/30)  
sobajin  さん
ぽんちゃん’sさん
-----
近ければ届けることもできるのだけど、鯖冷薫、ニラマン美味しくいただいています。
お正月の料理品数増えました。ありがとう。

どうぞ良いお年を !!
(December 31, 2009 06:29:20 AM)

Re:こんばんは。(12/30)  
sobajin  さん
ぽれぽれローズマリーさん
-----
ワラビはたくさんあるのですが、ゼンマイのほうは少ないのか余りとる人はいません。宮崎の友からいただきます。

年越し蕎麦は、sobajin の仕事納めです。近ければお届けしたいところですが、お話だけでガマンしてください。

新しい年が良い年であることをお祈りいたします。
(December 31, 2009 06:33:40 AM)

Re:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
ワラビですね^^
めだか山菜大好きですよ~

どさんこの写真かわいかったなぁ~
めだかは馬も大好きです。
寒立馬とどさんこって一緒? 北海道だからどさんこ?

ここ最近忙しくてなかなか訪問できませんでしたが、来年もまた宜しくお願いいたします!
いっぱい北海道紹介してくださいね~
(December 31, 2009 10:26:58 AM)

Re[1]:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
sobajin  さん
めだかちゃん★さん
-----
道産子は先に書いたように、「北海道和種馬」という固有種です。
遡っていくと寒立馬と同じところにたどり着くかもしれませんね。

ワラビの他蕗も塩漬けしてあるんですよ、手間がかかるから正月用にはパスしてしまったけど、そのうち出てくるかもしれません。

ブログ開設まもなく1年です。来年も頑張ります。良いお年を !! (December 31, 2009 10:52:32 AM)

Re:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
今年も、ありがとうございました良い出会いに感謝です来年も宜しくお願いします (December 31, 2009 01:12:54 PM)

Re[1]:なに これ ? シリーズ (19) 年末編(12/30)  
sobajin  さん
ジャイアン魚のガキ大将さん
-----
こちらこそありがとうございました。
ブログの楽しさですね、遠くにいてもよき友を得ることができました。

来年もよろしくお願いいたします。 (December 31, 2009 05:03:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: