通販*も*良いよね 愛犬桃子と一緒♪

通販*も*良いよね 愛犬桃子と一緒♪

2006年02月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は表参道ヒルズのプレオープン。
六本木ヒルズのカードを所有者宛に招待状が着ました。

奥さんは嬉々としてプレオープンを待っていました。
桃子の散歩を早めに終わらせ颯爽と出かけたようです。

前日までは「期待してないよ」と言っていましたが、よる帰宅すると寝るまで表参道ヒルズの話題ばかり。相当気に入ったようです。

で、何かしら買い物をしたようですが、桃子のものも一点。
メールで「桃子バッグ」買ったよというので、お散歩用の小さな物入れをまた買い足したのかと思っていました。


どうも文書能力の問題のようです。
桃子バッグとは、我が家では散歩のとき携帯する、桃子の糞の始末道具や水飲みなどを入れるセカンドバッグ。



いやはや


キャリーバッグはずっと欲しがっていました。
今のは重いのとかさばります。


アメリカメーカーの(中国で作られた)バッグで、小ぶりなのに珍しく適応体重8kgまで。
桃子は8.4Kg前後です。
普通にショップで売っているものは7Kg未満が多く、たまに通販であってもそれ以上は大きすぎて不便。

買ってきたのはサイズは今のと変わらず(やや長手方向が短い)、ちょっと軽くて見た目はずっとおしゃれです。


問題が一つ。
今までのはキャリー型でバッグのサイドが両方完全に開いて筒型になります。
買ってきたのは、普通のバッグの形。


心配通り中に入ってくれません。

今のキャリーバッグも死ぬほど嫌がったのですが、今は一目見ると飛びついてきて入りたがります。
一緒にお出かけできると理解したようです。

もしかしたら
ちょっとだけ可愛そうですが

無理やり入れてお出かけすれば、納得してくれるかも。


買ってきた奥さんは力ずくでも入れてしまいそうでした・・・
とりあえず、桃子が飛びついて入りたがるキャリーバッグと同じところに収納。
収納の扉を開けるだけで目をきらきらさせて追いかけてくるので、効果あるかもしれません。

表参道ヒルズオープンの余波が、桃子にまで来るとは予想もしませんでした。
前職は、表参道駅を通勤に使っていて、何度か取り壊される前の同潤会アパートも見物に行きました。
懐かしいので、落ち着いたころ見に行きたいです。
表参道駅の地下も大きく変わったようです。
去年の11月。
胃痛で苦しんだときはまだオープン直前でした。
花粉の季節が終わるころにでも行ければ。
桃子も、新しいキャリーバッグに入ってくれれば一緒に表参道から明治神宮近辺を散歩できます。
5月が待ち遠しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月09日 12時59分51秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: