全14件 (14件中 1-14件目)
1
時々、足がつったり、軽い頭痛がしたりする。先日、旦那くんにそんな話しをすると 『水分が足りないからだ』 と 一喝。どうやら熱中症の軽い症状らしい。 (当時は日射病・熱射病という表現をしましたが) 小5の時に経験している私は、こんな経験は二度と懲り懲りと思っている。生きた心地がしなかったんです。3日間、自力で動けず…普段通りに暮らせるまでに一週間近くかかった記憶があります。 多めにと思っていても、思っている以上に、補給している以上に水分は必要。今は、夜、寝る前に水筒を準備して、枕元に置いています。
2011.07.29
コメント(10)
ブログ復帰をするも、またまたお休みしている7usagiです。虫食い状態の更新で休み癖がつきそうです。 親友のお父様が亡くなり、葬儀に参列したのが先週の火曜日。その5日後にまた喪服を着ることになるとは… 7月22日 夜 老衰のため祖母が亡くなりました。享年97歳。 若き時に夫を亡くし、母を頭に5人の子供を育てるために頑張った祖母…母より長生きした祖母…髪型や着る物を気に掛け、いくつになっても女を捨てずにいた祖母… どうぞ、安らかに。。。 初七日の今日も、私は母の実家へ行って、手を掌わせて来ました。
2011.07.28
コメント(4)
連休明けの朝はいつもより早く始まりました。旦那くんを送り出し、ちょっぴり家事を手抜きしつつもスピードアップ 11時からの葬儀に間に合うように、時間配分。途中で、父と一緒に食べる昼食のおかずを調達し、実家へ行って昼食の支度をして、喪服に着替えて葬儀場へ。 優しい笑顔の遺影を見ると、友達の家に遊びに行った時に交わす言葉と笑顔を思い出しました。どうぞ… 安らかに… ここ一週間ほど、実家に行く日が増え、今日も帰り際に掛けた 『明日も来るね』 の言葉。何とな~く、父が楽しそうに思えたのでした。岩手のお盆は8月、またまた実家に足を運ぶ回数が増えることでしょう
2011.07.19
コメント(0)
旦那くんの両親は 共に7月が命日。いつもはお盆(8月)に行っている旦那くんの故郷ですが、三連休 最終日の今日…早起きをして、お墓参りをしに青森へ行って来ました。 お墓の草取りをして、ちょっとだけキレイになったかな墓前にお花を供え、手を掌わせて来ました。 青森まで行ったのに、何処にも寄らずに岩手へ給油と洗車をして、近くの食堂でお昼を食べて帰って来たのでした。
2011.07.18
コメント(0)
昨夜、旦那くんが帰って来てから、いつもの様に夕飯を食べ、友達に会いに行き、その足で実家へ向かい、お泊り。 午前中は父の用事に付き合い、午後からは火葬場へ。ご近所さんである義妹と共に親友のお父さんと最後のお別れをして来ました。とっても安らかなお顔でした。
2011.07.16
コメント(2)
いつもならかかって来るはずのない時間帯ってなぜか嫌ぁ~な予感がするものです。 遊びに行くとニコッと笑って、『いらっしゃい』 そう言ってくれていた、親友のお父様が亡くなりました。ご冥福をお祈り致します。 実家と行ったり来たりの数日になると思います。
2011.07.15
コメント(2)
富良野に行くのは無理そう… と思いつつ、 ラベンダーの名所ガイド を見ている私です。そこで、旦那くんが二週続けて岩手と秋田とラベンダーを見に連れて行ってくれたのですが…これが失敗だったような。。。 富良野のラベンダーは比べモノにならないくらい広大で素敵だろうなぁ と、余計に行きたくなっちゃいました。 この気持ち、どうしてくれようラベンダーの季節が過ぎれば諦めはつくのでしょうか この際、一人旅でもする
2011.07.12
コメント(6)
先週、今週と月曜日に有休が取れ、三週続けて三連休の旦那くんです。だったら、2泊3日で旅行に行けそうな気もするのですが先週は悪天候今回は日曜の早朝に団地の公園の草取り、そして今日は火災保険の担当の方が来ることになっていて、 結局、その為に休みをもらった旦那くんなのでした。 平日… 特に居られると、まぁ~家事が捗らないこと掃除、洗濯、台所の片付け…いつもの様に動いていると、余計な仕事を増やしてくれる。ハッピーより手が掛かるじゃん と、思いつつ、まぁ、そこは私も大人なので口にはせず…う~んっ、でも度を越した行動に出られ、我慢し切れず、やっぱり口にしてしまったのでした 暑くても程好い風が吹いてくれて、有難い1日でした。エアコンなしで今年の夏も乗り切れます様に…
2011.07.11
コメント(0)

ラベンダーを見に隣県の日帰り旅を計画。 TDLは左回りで歩く人が多いので右回りをした方が、アトラクションを多く回れると… 知りました。旅行もまた、同じことが言えるかな と思い、 今回は計画していたのと逆の回り方で行って来ました。 朝7時ちょっと前に出て北上から横手方面へ ⇒ 道の駅 雁の里せんなん に寄って探索マップをゲット美郷町は清水の郷ということで、六郷湧水群 ⇒ ラベンダー園 へ その後 角館の武家屋敷 を散策し(普段は桜の季節に行っていて、ここの枝垂桜が気に入っています)ここで 早めの昼食比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセット ・ 比内地鶏カレー を 頂きました。 そして数年前にJRのポスターに使われた 抱返り渓谷 へ(こちらは紅葉の季節がおすすめですが、夏は涼を求めるのも良いです) 帰りは 道の駅 雫石あねっこ に 寄って 野菜を買いました。こちらは日帰り温泉も楽しめます。15時着… 早いお帰りの割に、とっても有意義な1日となりました。 秋田の夏といえば 竿灯祭りと大曲の花火大会が有名です。参加型ではなく真似の出来ない見学型って感じの竿灯祭りは感動ものです。そして大曲の花火はぜひ一度見て欲しいです。この花火を見てしまうと、他の花火では満足出来なくなくなりますが… 秋田県 観光ガイド
2011.07.09
コメント(2)
旦那くんのお休みが決まらぬまま7月に突入。そして今月もカレンダーの所々に予定が埋められて行く。普段は別に何とも思わない光景なのですが、長期でお休みを取りたいと思っているので、この虫食い状態の予定が気になる 一度は富良野にラベンダーを見に行きたいと思っている私。でも、千葉にいた頃よりずっと距離は縮んだものの、旅費が高くつくし、私としては考慮してみたのですが、 旦那くんは、東北発着で同じくらいの費用で行ける海外(韓国など3日ほどで可能な国)もしくは、長くお休みが取れたら、思い切って成田空港にハッピーを預けて遠い異国の地でゆっくり… そんな旅に魅かれているらしいです。 そこで、北海道が無理な場合を想定して、取り合えず… 近場のラベンダー園に行っている感じなのです。月曜日は小雨の降る中、県内の石神の丘美術館へ (日記)明日は秋田県の美郷町ラベンダー園に連れて行ってくれるらしいです。 旅行の計画のみで、案外ゴロゴロ ネット三昧している休日になったりして お願い、それだけは勘弁してぇ~っ、どっか行きた~いまぁ、こんな感じで夢物語… それはそれで幸せなことなのですが
2011.07.08
コメント(8)
『旅行したい、出来れば海外行きたい』 と 言いつつ、中々、長期休暇を取れずにいる旦那くんです。 日程が決まらないと、旅行の予約も出来ないので…この際、 国内で、その日の気分で走らせ、観光地等に立ち寄る。または、[早割] ならぬ [遅割] で 旅行する。休みが決まった時に、行きたい所の格安チケットが残っていたら… って 感じで、考慮しています。 まぁ、旅って計画する時から楽しいので、良しとしましょうか
2011.07.07
コメント(4)

エアコンを使わずに節電している方も多いのでしょうが…我が家は今尚エアコンが完備されていません。暑い暑いと言いつつも、窓を開けて寝るとシーズン中に眠れない夜は数えるほどなのです。でも昨年末に、来年こそはエアコンを取り付けようと決めておりましたが、こんな時勢に取り付けるのもどうかと戸惑いつつも、季節は暑い夏。電気ご使用量のお知らせ の紙が郵便受けに入る度に、下に記されてある 昨年 ○月のご使用量・料金は… ○○円でした の文字が 切なく感じられます。 昨年は実家で暮らす日々が多かったので、どう考えても、どう節約したところで、自宅で暮らしている日が少なかった昨年より節電出来る訳もなくそれでも頑張って節電に努めています。 そしてハッピーくんも節電に協力可愛くない顔して、仰向けに伸びきって寝ています寒いと猫は丸くなって寝ていますが、気温と寝姿は比例しているかのようで、観察していると楽しくなります。
2011.07.05
コメント(0)

取り合えず有休が1日取れた旦那くん。月曜日にお休みが取れたので3連休になったのですが…こんな時に限って小さな用事が入り、遠くへは行けませんでした。そこで 今回は、岩手を楽しもうと、日帰りでラベンダーを見にドライブすることになりました。 自然と彫刻が楽しめる野外展示の 石神の丘美術館 生憎のお天気ではありましたが、誰もいない園内を独り占めならぬ、旦那くんと二人占め 雨の匂いを感じ、ラベンダーの香りを楽しんで来ました。
2011.07.04
コメント(8)
![]()
お休みの義妹が掃除と洗濯を済ませて遊びに来ました自宅だとゆっくりどころか、ぐうたら状態になるので、少しは用事を作って外に出た方が良い気がする とのこと そして、なぜか義妹はここが、ゆっくり出来るらしい。 お昼は冷やし中華を作って食べ、一緒に買い物へ行き、戻って、義妹がのんびりしている内に、夕飯の足しにと、きのこのシチューとキッシュを作って持たせました。 風通しが良かったのか、気が付くと義妹はソファーで気持ち良さそうに うたた寝していました 年齢的なことや天候もそうですが、病気をしてから疲れやすくなったという義妹。戻って少しすると、3人の子供が次々と帰って来ます。ここで少しは体を休めることが出来たかしら 一人だとどうしても手抜きになる昼食…お蔭で今日は真面目に作ってしっかり頂きました。 感謝、感謝。
2011.07.01
コメント(10)
全14件 (14件中 1-14件目)
1