重千代君、なんだか似ていますね。
何をしても憎めないキャラの子です(笑)

でゆっくり大きくの方ですが、、、無理みたいです。
治った途端にコロコロのビッグベイビーになりました(; ̄∇ ̄)
(November 17, 2005 01:39:52 AM)

November 13, 2005
XML


が、私は重千代が死ぬのは嫌でした。
一番初めに生まれてきてくれて、その後一時間以上も
お乳を吸えなかったどん臭い重千代。
オメメが開いても、なんだかジジ臭い顔の重千代が
私はたまらなく大好きでした。
そんな重千代とお別れするのは絶対に嫌。

でも、何をしていいのか分からない。
夜中に『きゅぅ』と鳴いたかと思えば、
再び粘液交じりの緩い便を出す重千代。

その度に、お湯で体を洗い『重爺、温泉浴だね』と話しかけ
体を拭き、ドライヤーで体を乾かす。

朝になり重千代を見ると、ホワホワの産毛があっても
げっそりと痩せてしまったのが分かる…

こんな風になってしまってどうしようかと思っているとき
動物病院から猫の具合はどうですかと電話が入った。

私は、下痢が止まらず粘液が混じっていること、ミルクは
相変わらず口にしようとしないが、お腹はすいているようで
兄弟達のお腹を空しくもまさぐっていることを伝えると
一日早いが、母乳を再開しようかと提案された。。。
他にできることはもうないし、私もそれしかないと思った。

しかし、ムクちゃんはあまり子供に興味を示さない。
なぜならば、その一時間ほど前に彼女は再び酷く吐き
ムクちゃん自身もグッタリしていたからだ。
それでも半ば無理やり重千代をお腹に置き『ムクちゃん、ゴメン』と
声を掛け背中や首を揉むとと、嫌がることもなく授乳させてくれた。
重千代も、他の子たちも嬉しそうにママのお腹へ飛び込んでいった。


母乳復活☆
母乳を再開して12時間後の写真

私はムクちゃんと仔猫たちが落ち着いているのを確認すると
キッチンへ行き、ミルクを作った。いくらなんでも3匹分の
授乳は今のムクちゃんにはきついと思ったからだ。

重千代以外の子は順に乳首から離し、シリンジでミルクを与えた。
健康だからだろう。母乳でなくとも、とてもよく飲んだ。

仕事は間が出来るようにスケジュールを組んでおいたので
一軒行っては家に戻り、ミルクを作って授乳のサポートをした。

戻る度に、重千代が冷たくなっていないか、そんなことを考えた。
が、重千代は夜になる頃には下痢もおさまり、
げっそりと痩せていた腹も少しだけ戻っていた。

もしかして、これはいけるかもしれない。
が、ムクちゃんの母乳はあまり出ていないようで
仔猫たちは私の気配を感じると、母の元を離れ
『ミューミュー』と鳴いて私の足元へ寄って来た。

ムクちゃんの体も大切だし、暫くは人工授乳を続けようと思う。
取り敢えずは、何とかなりそうな見通しが立って、良かった。


本当におじいちゃんのようになってしまった重千代
これも母乳を始めて12時間後の写真。
痩せてしまったけれど、もう大丈夫と思えたので
嬉しくて写真を撮ってみました。
これでも元気はあったんですよ(^^)

重千代君、辛いときをよく頑張りました!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 15, 2005 06:27:10 AM
コメント(22) | コメントを書く
[2005年10月27日産まれベビニャン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:重千代日記(11/13)  
goldsilver6974  さん
ちょっと分かりにくいのですが。。。
重千代君は???

ちわわーさんは~お仕事とおうちをいったり来たりなんですね。
ほんとにお疲れ様。 (November 15, 2005 08:19:47 AM)

Re:重千代日記(11/13)  
misya0401  さん
あ~ん・・チビちゃん達も心配だし、ムクちゃんも心配だし、ちわわーさんも心配(><)
心配して祈るしかできない自分がはがゆいわ~(涙) (November 15, 2005 09:43:13 AM)

うーん。ううーん。  
kanon_neko さん
ウイルスか何か・・・だったのでしょうか。
ムクちゃんに始まりぎん君、重千代君・・・と。
心配です。きん君は丈夫でずぶとくがんばってくれるといいのですが。

ムクちゃんもいい子ですね。きっとちわわーママさんががんばってくれている、というのをわかってるんじゃないかな。 (November 15, 2005 12:29:09 PM)

goldsilver6974さん  
ちわわー  さん
一番下の写真が重千代君です。
面長ながらも丸々としていたのに
一時、頬がこけて、お腹もペッタンコになってしまいました(><)
抱き上げると、軽くなった体が悲しかったです。

大変でしたが、元気にしている姿を見ると救われますね。
どうにかなっちゃわなくって、本当に良かったです。
もし最悪のことになっていたら、
今頃放心状態で、立ち直れなかったかも(;^_^A
(November 15, 2005 03:16:04 PM)

misya0401さん  
ちわわー  さん
もう大丈夫!
私の鼻血も止まりました(笑)

仔猫のことは、私も何が何だか分からなくて
何をすればいいのか分からないのが一番辛かったです。

でも、お陰さまで今はとても元気☆
みんな家族って気がします(猫密度高いですが…)
(November 15, 2005 03:19:02 PM)

kanon_nekoさん  
ちわわー  さん
ムクちゃんのは元々誤飲から来る嘔吐
そして嘔吐からくる炎症だったのですが
仔猫のは、母猫から離されたストレスが何らかの
影響を与えたのかなと…凄く反省しています(><)
ママと一緒にいたかった仔猫たちからママを引き離してしまい
悪いことをしてしまいました。
仔猫たち、今はムクちゃんよりも私のほうに懐いてしまい…
ムクちゃんにも悪いことをしてしまいました(苦笑)

ムクちゃんはいい子ですよ~。
結構上手にコミュニケーションをとれる賢い子です。
でもうまく付き合わないと、なめられるんですよ~(; ̄∇ ̄)
犬みたいに、上下関係にこだわりながら付き合ってます!
(November 15, 2005 03:27:08 PM)

Re:重千代日記(11/13)  
れいんぼぉー さん
子猫でも1食まともに食べなかっただけでお腹がペコーンって凹んじゃって、ほんの数十グラムの体重の変化でもすごーく軽くなっちゃったように感じて…そーゆー時ってなんともいえない不安にかられたり凄く悲しくなっちゃうんですよね;;;
でもその分元気になってくれたときの喜びは100万倍!!!
みーーーんなきっと強く乗り越えてくれるに違いないと信じてますo(^^)o
きん君の寝んねポーズ&母乳をあげてるムクちゃん、シャイシャイにソックリ☆ (November 15, 2005 03:58:49 PM)

Re:重千代日記(11/13)   
リラソマ さん
まだ一ヶ月にもならない仔猫たち。本当に心配ですね。
でも重千代くん、少し元気になったみたいでよかった。。。
目が離せない状態で、ちわわーさんも大変だと思います。
お体(みんなですが…)気をつけて下さいね。 (November 15, 2005 05:03:43 PM)

Re:重千代日記(11/13)  
なまん  さん
ぎん君が大丈夫…と思った矢先におもちよくん(kanon_nekoさんのコメントがツボだったので、心に焼き付いてしまいました)の下痢P、本当に気が休まることなく大変続きだったのですね。
12時間後の写真、本当に痩せちゃって…(TT

頑張れ~~
おもちん、頑張れ~~!!

(November 15, 2005 06:10:49 PM)

Re:重千代日記(11/13)  
重千代君、良く、頑張りましたね。
ちわわーさんも、ムクちゃんも、お疲れ様です。

何とか、ぎん君たちも、頑張ってくれると良いですね。

どうか、ムクちゃんや重千代君達が、元気になってくれますように、心から、お祈り申し上げます。

頑張ってね、ムクちゃん、お母さんが、頼りですよ。 (November 15, 2005 06:36:33 PM)

Re:重千代日記(11/13)  
まき*  さん
重千代君・・・大変だったのですね。
重千代君は自分の息子のように感じているので少しずつでも元気を取り戻してくれているようで良かったです。
ムクちゃんもまだ完璧じゃないのに頑張ってくれてありがとう。
みんな早くゆっくりおおきくなぁれ!! (November 15, 2005 08:30:36 PM)

Re:重千代日記(11/13)  
まぁ さん
最初の数行を読みながら心臓がバクバクしました。
あーん、無事で良かったよ~、重ちゃん!!
これからも大事件は色々起こるかもしれないけど、
なるべくお手柔らかに願いたいものです...

とにかく、
ムクちゃんも重ちゃんもぎん君も
早く元気マンマンになってくれるといいですね。
ちわわーさんも風邪お大事にね。
(November 15, 2005 09:05:48 PM)

Re:goldsilver6974さん(11/13)  
goldsilver6974  さん
ちわわーさん
>一番下の写真が重千代君です。
>面長ながらも丸々としていたのに
>一時、頬がこけて、お腹もペッタンコになってしまいました(><)


赤ちゃんは体型にもろにでるからね~~
よかったよかった

>抱き上げると、軽くなった体が悲しかったです。

早く栄養たくさん体にすいこめ~~~!

>大変でしたが、元気にしている姿を見ると救われますね。

ほんと、、よかった。ネコちゃんより~ちわわーさんの方が心配だったよ~><

>どうにかなっちゃわなくって、本当に良かったです。

うんうん。一段落だね。

>もし最悪のことになっていたら、
>今頃放心状態で、立ち直れなかったかも(;^_^A

早く~ムクちゃんも回復するといいね。
-----
(November 15, 2005 10:17:40 PM)

お疲れ様です  
とっこ さん
子猫はその子の生命力に託すしかないときがあるんですねえ。小さい命、がんばれ!
子育ては猫も人間も大変です。ちわわーさんも体調にくれぐれも気をつけて下さい。 (November 16, 2005 07:49:42 AM)

れいんぼぉーさん  
ちわわー  さん
仔猫を抱き上げたときの、あの軽さ。
悲しくって切なくって言葉を失います。
もう、あんな体験はしたくない~(><)
健康って本当に大切ですね!

それと、私も、ふふふ~(*^m^)
ブログでシャイちゃん見ながら、オメメの形は
ちわわんで、お転婆なところはムクちゃんだわ~って
ムフムフ言いながら拝見させて頂いています。
シャイちゃんも、見事復活できて良かったですよね!

(November 17, 2005 01:01:10 AM)

リラソマさん  
ちわわー  さん
健康って大切ですね。
下痢のときはお腹が痛かったらしく、
出す時に『きゅ~ン』って鳴いてたんですよ。
とってもかわいそうで、寝ていても目が覚めてしまいました。
今は、重君も他の子もみんな健康を取り戻したので
私もぐっすりすやすや眠っています♪

(November 17, 2005 01:07:37 AM)

なまんさん  
ちわわー  さん
おもちよ、ちゃうわ==(ノー"ー)ノ ┫ ゜・∵。
“しげ”です。“しげ”!!
んなこと言ったら、なまんさんも、まなんってよぶぞ~~!!
(だから何?的発言;笑)

しげちん、今はコロッコロになったわよ~ん。
でも、手足が細いからちょっと難民チックに見えなくもないけど(;^_^A (November 17, 2005 01:13:32 AM)

シュメイナスさん  
ちわわー  さん
重君、頑張りましたよ~♪
ムクちゃんも、仔猫たちのミルクを一緒に飲んで
子育て頑張っています。
私は、、、寝不足だった日々を取り戻すべく
よく寝ていますが、、
、、もうちょっと頑張ろうかな(笑) (November 17, 2005 01:18:06 AM)

まき*さん  
ちわわー  さん

まぁさん  
ちわわー  さん
正直なところ、これはもう死んだと思いました。。。
すっごいガリガリだったんですもの…
ミルクもいくらあげても飲んでくれないし。
なのに、やっぱり母乳って偉大ですね~。
今回はタイミングの悪いこと続きで、どうしようかと
思っちゃいましたが、最後の最後で何とかセーフでした!

これからは、普通に育児日記が綴れるはずです♪
元気ハツラツで、皆様にも幸せをお裾分けできるような
日記になってゆくといいなぁ~(*^^)

(November 17, 2005 01:46:33 AM)

goldsilver6974さん  
ちわわー  さん
ムクちゃん、例のアレがある前までは
授乳中でも元気120パーセントで、紐で遊べ~とか
よく言ってきたの。
それを思うと、まだ70パーセントくらいの回復かな~という気が
するけど、着実に元気になっていっていますよ~!!
赤ちゃんのミルクを分捕っているのがいいのかも(笑)
(November 17, 2005 01:50:08 AM)

とっこさん  
ちわわー  さん
私、猫に関しては往生際が悪い方でして(笑)
それが運命だなんて絶対思えないんですよ。
何かできるはず。何かあるはず。
そんなことばかりを考えちゃうから、疲れるんですね~…
で、仔猫のほうは、私が何かをしたわけではなく
自然治癒力で治りました~(; ̄∇ ̄)
まぁ、こんなものよね(笑)
(November 17, 2005 01:54:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: