November 29, 2005
XML

今日、やっと離乳食をほんの少しだけですが、食べました!

ここのところ、きん君が興味を示すように、猫缶の周りに
温かいミルクをひたひたにして差し出しているのですが、
意外にも一口目は、ミルクを無視して猫缶のほうでした。
ふっ、そんなものですよね。

んが、喜んだのも束の間、2食目も3食目も、
またまた離乳食には興味がうせたのか、プイッ。

仕方なく、ミルクだけのお皿を用意してきん君にあげました。

きん君、頑張れ! ミルク争奪戦☆

哺乳瓶からでもシリンジからでもないのはいいのですが
口にしているのがミルクって…進歩したと言えるのかしら?

シリンジと違うのは、ミルクを早く飲まないとムクちゃんが
飲み干してしまうということ…。頑張れ、きん君!!
我が家の家計は、君に大きくかかっている!
(by ムクちゃんには、ドライフードを食べさせたい人)


◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

相変わらず、仔猫たちは膝が好きで、
私の膝がフリーである時間は非常に短いです。

動けません。

膝・猫。

膝の上で暴れた挙句、寝ちゃったりします。
ミルクをあげる時に膝に敷いていたタオルをお布団代わりです。
上がきん君。下が銀君。可愛いです。


どうしてこんなに甘えん坊に育ってしまったのかしら?


◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

だけど、今朝も流血していました。
今度は左手小指。ざっくりと…もうカサブタになりかけていましたが。

今日は、郷ヒロミさんが夢に出てきて、それがなかなか
よかったので、夢の続きを見ようと寝なおした私。

きっと、それがいけなかったのよ。
『早く俺らのリングを空けろー』って抗議だったに違いない。

明日はピアノのレッスンだし、少し早めに
ベッドを明け渡してあげましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 30, 2005 03:49:18 AM
コメント(14) | コメントを書く
[2005年10月27日産まれベビニャン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きん君も離乳食、食べました。(11/29)  
goldsilver6974  さん
ま~なんてかわいいのでしょう!
お膝の上のきんくん、ぎんくんの姿にうっとりです。

そりゃ~これだけ大切に育てたら~ちわわーさんのことをお母さん以上?に大好きでしょうね~
これから、どんどん大きくなっていくから~お膝も大混雑していくね(^0^;)

指・・・大丈夫??3匹もいたら~いろいろあるだろうね。

郷さんの夢はどんなだったのかしら・・
ちわわーさんてピアノも教えてるの?なんだかすごいなあ~

(November 30, 2005 08:21:42 AM)

Re:きん君も離乳食、食べました。(11/29)  
misya0401  さん
ニャンゲル係数が高いと、お互いつらいですなぁ^^;
でも可愛さと比例して増えていくのよね(笑)
ムクちゃんの体調は良くなったのかな?
今頃はリングで格闘技中かな?? (November 30, 2005 09:30:42 AM)

Re:きん君も離乳食、食べました。(11/29)  
まき*  さん
銀君かわいすぎ!
猫には見えません。人間の赤ちゃんと一緒ですね♪
なんてかわいいんでしょう~♪
金君頑張ってミルク飲むんだよー!ママに負けるなっ!! (November 30, 2005 09:30:48 AM)

きん君、離乳食デビューおめでとー!  
まぁ さん
こうしてみんなだんだん成長してゆくのね...

指はこのまま毎日かじられ続けるのかしら~?
仔猫がいると小キズが絶えなさそうですよね。
でもかわいいからそれもまた勲章っつーことで^^

ところで、3チビの見分けいまいちわからないから、
そのうちアップ写真とともに解説してね~!
もう大人しく写真を撮らせてくれないかな。 (November 30, 2005 09:47:41 AM)

Re:きん君も離乳食、食べました。(11/29)  
リオンまま さん
日々大きくなっているのは十分わかっていたつもり。なのに…ムクちゃんと並んでる姿…デカッ(OoO;)
子ニャンの成長早過ぎです!
小さな時から膝に乗せて育てた我家の犬は
体重が20kgになっても膝に乗ろうとしましたっけ。
3ニャンもこのままだと…( ̄m ̄〃) (November 30, 2005 12:06:39 PM)

コメントおひさですが、毎日みてます。  
kanon_neko さん
すくすく成長する子にゃんこ。
そうか、やっとたべてくれましたか~。
きん君、いっぱい食べないと長生きできないぞ。
がんばれ~! (November 30, 2005 12:36:07 PM)

あまえんぼさん  
めががん さん
と、聞いただけで じゅるるっ!! です。
あまえんぼさんには、めっぽう弱くなってしまうのね。
もう手放しで、どこからでもどうぞみたいな感じ(笑)
おひざを占領されてるとき、おトイレ我慢しちゃったり・・・
っていうのは、私だけでしょうか??

子猫の成長って、本当に早いですね。
ちわわーさんのブログを拝見して改めて実感してます。
それにしても!
なんてかわいい子にゃんちゃん達なのでしょう。

(November 30, 2005 03:50:59 PM)

goldsilver6974さん  
ちわわー  さん
ピアノは教わってる方なんですよ。
コレが、自分で言うのもなんですが、かなりのヘッポコ…(笑)
でも、日常と違う時間を持てるのが楽しくて、
まだまだ続けようと思っています!

郷さんとの夢は、ぐふふ♪書けませ~ん(*^m^)
いや~、良かったですよ♪

ちびっ子たちは、懐いているというよりも
一体化しています。
めちゃめちゃ可愛いですよ(^O^)/

指は、、、痛々しい感じです。
こんなんじゃ、手モデになれない!!
(プクプクしている時点で無理なんだけど;笑)

(December 1, 2005 12:10:16 AM)

misya0401さん  
ちわわー  さん
高い…、高いです  *o_ _)oバタッ←行き倒れている私の図

ムクちゃんは、バッチリとも言い難いですが
結構いい感じですよ。
本当は、ドライフードを食べてもらえれば
もっといい感じになるんですが、仔猫の缶を
食べてしまうので…皮膚にちょっと湿疹出ちゃってます(><)



(December 1, 2005 12:20:40 AM)

まき*さん  
ちわわー  さん
まき*さん、大正解!
この子たちは、猫ではありません!
猫のカワイさの範疇を超えています!!
(バカ炸裂してます!? 笑)

きん君、ママに勝つのはなかなか難しそうです。
今まで、数々の仔猫たちのご飯を横取りしてきた
経験値がありますから、手強いですよ!
でも、頑張ってもらわないと!

(December 1, 2005 12:25:48 AM)

まぁさん  
ちわわー  さん
きん君、今日、普通にお乳に戻りました…(T∇T)

ちっちゃな傷は猫バカの勲章で、皆さん手足が
傷だらけだったりしますよね(笑)

仔猫たちの見分けですが、結構顔は違うんですが
写真だと角度もあって難しいですよね。
性格は、どの子も不思議なくらい似ています。
いつもはもっと性格に違いがあるんですけどね~。
みんな、甘えん坊の暴れん坊でお茶目ですよ。

今日、解説頑張ってみますねo(^-^)o

(December 1, 2005 12:33:44 AM)

リオンままさん  
ちわわー  さん
おっきいでしょ!
出だしが、かなりムッチリでしたから(笑)
今は、離乳食と母乳と人工ミルクでって、あげすぎ!?

多分この子たちも、膝っ子になりますね。
個人的には抱っこ好きだと可愛いなぁと思うので
毎日、抱っこもしているんですが(ゴロゴロ言ってくれますよ)
時間的には膝の方が長くなっちゃうから~。

にしても、20キロのおもりは拷問ですかって!?(笑)

(December 1, 2005 12:41:09 AM)

kanon_nekoさん  
ちわわー  さん
そうだ、そうだ~!!
100歳超えて、ダスキンのCMに出るんだ~!!

またもやママミルクに戻ってる場合じゃないのだ~。
でも、何故か体が一番大きなのは、きん君だったりして(?∇?)


(December 1, 2005 12:45:13 AM)

めががんさん  
ちわわー  さん
いいえ。私も同じです。
トイレもご飯も我慢しますし、ピアノの練習だって…
(最後のは、仔猫のせいではないかも…)

仔猫の成長の速さって、凄いですよね。
特に生まれてからの一月!
宇宙から来た生命体が、姿も仕草もいっちょ前の
猫になるくらいの変化ですから。
それに、朝と晩で違うのには驚きですよね!
めががんさんのところも、あっという間でしたね。

(December 1, 2005 12:52:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: