えりごのみさん
このあいだの「えりごです。・・・・」よかったね。(笑)
えりご、自分のブログのコメントだけでも大変なのに、ありがとね。

で、病院の話しだけど、「ものの言い方」だけじゃなくて、明らかに「悪意」のある言動だったみたいだよ。
詳細は、次の日記に書いたから読んでね。 (2005.03.16 01:09:33)

PR

プロフィール

そんなひろし

そんなひろし

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.03.13
XML
カテゴリ: オフクロの介護

■A病院 入転院担当者(A/M) ------------ ■B病院 入転院担当者(B/M) 
        ∥
       看護婦C XXX 姉  =  私

いま、母はA病院の療養病棟にお世話になっているのですが、ここでの入院期間は3ケ月と定められているようです。
暮れの12月13日にB病院からA病院に転院したため、3ヶ月の期間満了は3月12日となります。

3週間ほど前に、A病院の看護婦さんから3月12日までに転院して下さいとの話を聞いたので、早速、前にいたB病院に出向き、入転院担当者 (B/M)に相談しました。
その答えは、
「石川さんは、前にもここ(B病院)にいましたし、ここからA病院へ転院したので、再度こちらへの入院は大丈夫だと思いますよ。」

ということで安心しました。
で、A病院の看護婦さんに、そのことを報告し 、「転院の日程については、(B/M)さんと(A/M)さんで相談してくれるそうです。」と話しました。

ところが、先週(3/2)になってA病院の看護婦さんが、
「石川さん、まだ転院の日程が決まってないようですから、早く決めて下さい。12日までですから、それまでに転院してもらわないと困ります。」と言うのです。
私は、「前に話したとおり、(B/M)さんと(A/M)さんで相談してくれることになっているので、その結果を待っている」のだと話しました

しばらくすると、看護婦さんが(A/M)さんを呼んできたらしく、今度は(A/M)さんが直接私に「(B/M)さんと連絡して下さい」というのです。
このとき、私はB病院ではまったく問題ないと言っているのに、なぜA病院だけ騒いでいるのだろうと不審に思いました。

日程の調整は、わざわざ患者の家族が間接的に連絡を取らなくても、病院の入院担当者同士で日常的に患者のやりとりを連絡し合っているのですから。
私もいくつかの病院関係施設の理事や評議員をやっていて、そのことは知っています。
看護婦の再度の問いかけが、まるで、

と言っているように聞こえてしまいました。

仕方なく、翌日(3/2)私は電話で (B/M)さんに事のいきさつを話したところ、
「先ほど、(A/M)さんと電話で話しましたから問題ありませんよ。転院は3月14日ごろになると思いますが、日程が決まりましたら、また連絡しますから。」
とうことでした。無論、このことは即日、A病院の看護婦さんに報告しました。
以来、私はなんか転院のことでモヤモヤしたものを感じながらも毎夕A病院に通っていました。


どうやら、看護婦Cとひともんちゃくあったらしいのです。
姉の話を整理すると、

看護婦Cから、「早く転院の日程を決めてくれ」と言われた。
「転院の日程については、弟がB病院と連絡をとったはずなので弟にきいてほしい」と言った。
「石川さんは転院のことで大騒ぎしているみたいだから」と言われたので、
「うちは、別に大騒ぎなんてしてませんよ。大騒ぎしているのはこの病院なんじゃないですか。」
と言ったという。

姉とその看護婦Cはすでに険悪ムードだったのですが、
私も再度その看護婦Cに、「転院の日程については、(B/M)さんと(A/M)さんで相談して決めてくれるはずなので、私の方こそその日程を聞きたいんだ。」と話し、その看護婦Cも「わかりました」ということで、その場は収まりました。

母の病室へ行き、姉から騒ぎのいきさつを聞いていると、再びその看護婦Cが登場し、
看護婦C:「だから石川さん、その話はわかったと言っているでしょう。もう止めて下さい。」
姉:「弟に説明してるだけですよ。あなたのそういう物言いが失礼だと言っているんですよ。」
看護婦C:「あ、そうですか。それは済みませんでした。じゃ、もう終わりにしましょう。」
姉:「冗談じゃない、こちらではまったく騒いでいないのに、『大騒ぎしている』なんて言われて」
私:「『大騒ぎしている』というのは心外です。受け入れ先のB病院では、『全く心配ありません』と言ってくれていることも話してありますよ。そのことを何度も話してあるのに、何度も同じことを聞いてくるのはこの病院ですよ。」

と、いうところでほかの看護婦が止めにやってきて第2幕も終りました。

数分して、私がトイレで母に用をたさせていると、(A/M)さんや他の看護婦さんが詫びに来てくれました。無論、(A/M)さんも
「(B/M)さんと連絡は済んでいますから、問題はありません。日程は後ほど連絡します。」
と言って看護婦Cの無礼を詫びてくれました。

昨日(3/12)になり、(A/M)さんからケイタイが入り、「3月14日午後3時に決まりました。」と連絡がありました。

執拗なまでの看護婦の問いかけには、姉も暗に『袖の下』の要求かなと感じたそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.14 16:51:50
コメント(4) | コメントを書く
[オフクロの介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


袖の下をを出せば、入院期間延長してくれるのでしょうか?

何かあるんでしょうねぇ。 (2005.03.14 18:04:21)

Re:白い巨塔?(03/13)  
「夢を抱いて突き進む!!行政書士開業日記」アルク@田中さん
はい、実は実際に渡して、入院期間を延長してもらった人の話をきいたことあります。
イヤラしい世界ですね。
ここ数年、公務員や民間会社でも綱紀粛正が求められ、種々の面で改善されてきましたが、医療機関ではいまだにこのような慣習がぬぐいきれないようです。
まだまだ民主社会の未熟さを表象しています。 (2005.03.14 23:08:38)

Re:何か、あるのかなぁ~?(執拗な看護婦の問いかけ)(03/13)  
えりごのみ  さん
あぁぁぁっぁ 
ものの言い方ひとつだというのに・・・そいういことって・・・

言葉の あやです すみません

って 謝れるかどうか 結局そこじゃないっすか?
認めもしないのに 謝られても はらたつだけですわぁw (2005.03.15 15:47:56)

えりご、オレも寒いとです。  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
もろ中年@ ぴゅっぴゅっぴゅっ!!!! まさかこの年まで童,貞だった事が嬉しく…
逆なん@ 3人ひゃほい!!! うはーーーお!!!!!3ピーーーやてき…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: