PR
コメント新着
今シーズン一番の冷え込みになって、
空気がピーンと張りつめ、
しゃき~んとするような一日でしたね。
文化の日の富士山
posted by (C)山ざくら
富士山も、かなり下まで白くなり、
澄んだ空気に映えていました。
文化の日って、どんな祝日だったかなぁと、
あらためて調べたら、
日本国憲法の公布を記念した日。
(5月3日の憲法記念日は、施行された日)
この日、明治天皇の誕生日で、
明治時代の「天長節」にあたっているらしい。![]()
中島みゆきさんが、叙勲の感想として、
嬉しい時の「棚からぼた餅」、ならぬ「棚から本マグロ」・・・
と、コメントされたと聞いて、
とってもユニークな喜びの表現に、
こちらまで、朝から嬉しくなりました。
まあ、私など一般市民は、
叙勲の機会など、ありえないことではありますが、
自分だったら、何て答えようかなぁ・・・と、
いらぬ心配をしたりして、
お目出度いところで、「棚から伊勢エビ」にしておこう。![]()
今月は、もう一度下旬に連休がありますね。
たぶん、イルミネーションが始まっているので、
その連休は、ヘロヘロになる位働いていることでしょう。
我が家には、今月が誕生日の子供が二人いるので、
産んだ母として、感慨深い月でもあります。![]()
昨夜、雲の切れ間から、
思いがけず、煌々とした満月が現れ、
あまりの美しさに、暫しみとれてしまいました。
空気が澄んでくるこれからの時期は、
お月様も、夏の頃とは少し違った趣で、
静かに、冴え冴えと何かを語りかけてきます。