秋田の音楽教室AMABILE

秋田の音楽教室AMABILE

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(230)

音楽

(14)

日常

(2)

趣味

(0)

ラジオ放送

(2)

天文学

(23)

自然

(2)

世界自然遺産

(3)

大同芸人

(0)

秋田のお祭り

(1)

地震

(1)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

にしむー@ Re:秋田市民合唱祭大成功でした!(12/01) はじめまして。 突然のコメント失礼します…
はじめまして🎼@ Re:秋田市民合唱祭大成功でした!(12/01) 思い出したくて検索しまくっていたところ(…
28宿 @ Re:秋田赤十字病院ロビーコンサート(05/07) 尊敬します。 とても素晴らしいです。 皆…
まりえ5182 @ Re:♪ うれしい春です ♪(04/18) おめでとうございます! 選ばれた人たち…
28宿 @ Re:♪ うれしい春です ♪(04/18) おめでとうございます。^^ 嬉しさが伝わ…

Profile

amaabile

amaabile

2012.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ふたご座流星群の流れ星を観測しましょう!」
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ふたご座流星群 カリフォルニア ナショジオ.jpg
ふたご座流星群 カリフォルニア    提供 ナショナルジオグラフィック

「ふたご座流星群の流れ星を観測しましょう!」
明日13日夜から翌朝まで、ふたご座流星群のピークです。
日本3大流星群の一つで、毎年安定して流れ星を見られる流星群です。
暗い空では1時間に30~50個ほど流星が見られそうです。
初めて流星群を観測する人にも、たくさん見つけやすい流星群です。

今年は新月で月明かりが無いので、流星観測には絶好の条件です。
ふたご座は夕方東の空に昇り、一晩中見えています。
この好機に、天文学ファン倶楽部の皆さんと一緒にイベントを行いましょう!

期 間   2012年12月12日夜~16日夜

ピーク   2012年13日夜~14日明け方まで
     午後8時過ぎから飛び始め、真夜中過ぎから明け方近くまで
      最も多く観測できます。

観測方法
     15分・30分・1時間単位でジッと空全体を眺めます。
     そして、例えば30分に何個飛んだと記録してください。
     今年は一晩中観測できます。できるだけ長い時間観測しましょう。
     とても寒いので、 寒さ対策&防災対策 は万全にお願いします。
     ダウンコート2枚重ねやオーバーズボン、帽子、手袋、ホッカイロなど
     効果あります。 

報告先  この「ふたご座流星群の流れ星を観測しましょう!」イベントページ    
      にお願いします。

観測や撮影された方は、ぜひぜひご報告お願いいたします。
お写真もお待ちしています。
観測したけど見られなかった方も、ぜひご報告下さい。
流星群に関心を持たれた貴重な体験ですから(*^_^*)

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ふたご座流星群 NAO20121213~14.jpg
  ふたご座流星群 見え方     提供 国立天文台 天文情報センター


★ふたご座流星群   情報提供 国立天文台天文情報センター
初観測   1862年 
       過去100年に渡り、年々活動が活発になっています。
       最近では暗くて条件の良いところで、1時間に100個も観測されて
       いるそうです。 

母天体   小惑星ファエトンと考えられています。
      ふたご座流星群の塵と、ファエトンの軌道が一致しています。 

流星    ふたご座流星群の塵は、宇宙空間にある塵の帯の直径1mm
        から数cm程度の粒が地球の大気に飛び込んできて、大気と
       激しく摩擦を起こし、高温になり光って見える現象です。

見え方   ふたご座流星群の塵は、毎秒32キロの速度で大気に突入します。
       この速度は他の流星群に比べると遅いので、1秒~2秒ほどの長く
       美しい尾を引く流星を観察できます。

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 流星群の仕組み NAO.jpg
   座流星群の仕組み     提供 国立天文台 天文情報センター


国立天文台 ふたご座流星群キャンペーン
国立天文台では、今回で6回目の「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンを行っています。
ふたご座流星群の活動が活発になる12月12日(水)夜~16日(日)朝まで、4夜の間に15分間以上星空を眺め観測します。
そして、観測結果を報告ページから報告しましょう!
リアルタイムで全国の報告も見られますし、報告記念の壁紙も、いつもとても素敵です。
私は記念の壁紙をPCの待ち受け画面にしています。
見る度嬉しいです(^o^)

★国立天文台「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンページ
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20121212-geminids/


0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ふたご座流星群2009NAO.jpg
  ふたご座流星群 2009年の観測報告記念壁紙  提供 国立天文台


★ふたご座流星群特集ページ ASTROARTS
http://www.astroarts.co.jp/special/2012geminids/index-j.shtml

★ふたご座流星群 WIKIPEDIA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%94%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4

★ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20121212002






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.13 01:45:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: