昨日のシール作りの続き。
少し気分を変えて、 PLUSさんの上質紙ラベル用紙
で作ってみました。
クラフトロボでカッティングする時は、 専用の台紙
を使用します。
貼ったり剥がしたりできる粘着面が全面についている 下敷き
みたいなもの。
ここに、ラベル用紙をセットして、クラフトロボでカッティングします。
クラフトロボ専用のラベル用紙は、厚めの剥離紙なので
ちょうどラベル紙だけが カッティングされます。
でも、他社のラベル用紙を使用する場合は、
ラベル紙の厚みと剥離紙も含めた厚みが表示されていたとしても、
実際にカッティングすると、うまく切り取れなかったり、
逆にきりすぎて、ロボ本体のカッティングマットに傷がついたり…
で、PLUSさんの上質紙ラベル用紙を 台紙
にセットしてカッティング。
カッティング後は、台紙から剥がして…
あぁ~!!
きりすぎた!!
クラフトロボのカッティング圧が強かったようです。
ラベルの剥離紙まで、きれいにカットされてしまいました。
仕方なく、台紙に貼りついたままになっているシールを、
ピンセットで一枚一枚とりました…
直径12mmのシールです。
…もっと大きいシールにすればよかった…
などとちょっとぼやいてしまいました。

すべて、剥がし終わったところ。 ε=(・o・*) フゥ

こたまちゃんのシール。アップで。
ちょっと、毛羽立っているのは、剥離紙の部分です。
一応、全て、剥離紙のついた状態のシールですから、剥がせば普通に使えます。でも、ちっちゃいから、剥離紙はがすのイライラしちゃうかも。(;^-^;)
くしゃみしたら、飛んでいっちゃいそうなので、チャック袋に入れて保管です。
…♪もりなが~チョッコフレーク♪って、今もあるのかなぁ?
久しぶりにCAMEO4でシール作り 2024年02月08日 コメント(3)
リボンのト音記号シールをCAMEO4で。 2022年08月17日 コメント(4)
夏の着せ替えカエルくんシール 2022年08月08日 コメント(2)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん
ちゃげきさん