PR
リアル友に仲良くなるには
名前をつけてあげるといいよとアドバイス貰い
自転車にだって「ワインちゃん」とネーミングしてる私(笑)
そりゃそうだと思い考えてみた
勿論太陽も好きだけど
あのシャープで切なくて神秘的な
三日月にずっと魅かれていた
去年念願のショップ
「Luna-di-miele(蜜の月/イタリア語)」で
プレゼントして貰ったペンダント

横浜遠征時赤レンガ倉庫のショップでGETした
イタリアの伝統工芸ベネチアングラス
ピアストリーネのチョーカー

おまけにオカリナ発祥の地は
イタリアのブードリオ市

何だか三日月とイタリアに縁を深く感じ
ネーミングはイタリア語で『月』を意味する
これしかないって思い
『Luna(ルーナ)』にしたよ♪
実はネーミングを勧めてくれてリアル友は
サラリーマンながら篠笛&能管奏者でもある
毎年夏に京都へ舞台を見に行くのだけど
芸妓さん舞妓さんが沢山参加される中
素人のくせに(笑)堂々たる演奏なのである
楽器音痴の私でさえ
去年の舞台はご神仏様が降りてるなと
身震いする位素晴しかった♪
その彼女から
どんな世界でも突き詰めれば奥が深くて一生勉強
練習しても練習しても答えはないから続けられるのかも
極端な話、竹や土に穴をあけただけの楽器から
あんな多彩な音が出るのは不思議だよねと。。。
もう感動しちゃったなぁ(涙)
竹や土の自然の産物に愛情込めて
魂を注いで吹くから音色で応えてくれるのかもと
気付かせてくれ思わず身が引き締まったよ
この先
楽器音痴の私がどうなる事やらって感じだけど
Lunaってネーミングして
愛着が増したのは間違いなく
自分が思い描くイメージに少しずつでも
近付ける様に頑張れたらいいなと思う
今日この頃。。。かな![]()
おらのオーラは(≧▽≦) 2015.04.10 コメント(10)
メディテラニアン・ブルーに惹かれて 2013.02.08 コメント(14)